18日・土曜日。 朝5時半我が家を出発。 お姉たんのアパートに寄り 「 いざっ!! 」
恒例になりつつある ワタシ達夫婦と長女の三人旅。
三人旅の目的はいつも モチベーションを上げる事 と 御朱印を頂く事。
旅の必需品・・・ お寺さん用の黒の御朱印帳 と 神社さん用の金色の御朱印帳。
そして・・ 兄の遺影 ( 黒の表紙 ) と 小さな 般若心経の経本。
兄の供養と自分の心の平静・・・・ それが御朱印を始めるきっかけでした。
そして 今回の旅の目的地を決めたのは 我が家がよく参拝し、次女が結婚式を挙げた 塩竈神社からのご縁。
ある時 塩竈さまについて調べてみると・・・
武甕槌大神 ( たけみかつちのおおかみ )と 経津主大神( ふつぬしのおおかみ )が陸奥国を平定した時に
両神の道案内をした鹽土老翁神 ( しほつちおぢのかみ )がこの地に留まって 人々に塩作りを教えたそう・・。
塩竈神社は 別宮に 鹽土老翁神、 左宮に武甕槌大神、 右宮に経津主大神を祀っているんです。
その武甕槌大神が茨城県にある「 鹿島神宮 」の御祭神様 で 経津主大神が千葉県にある「 香取神宮 」の御祭神様 なのだそうです。
そして ブロ友のきぃさんが 鹿島神宮 と 香取神宮の御朱印を頂いた と ブログで拝見しましてね・・・・。
なんだか 「 縁 」 を感じまして・・・・。 「 行って来なさい 」 と 聞こえたようで・・。
その準備の一つとして お姉たんと今年の初め、塩竈さまを訪れた際 新たに御朱印を頂いておきました。
次のページに 鹿島神宮・香取神宮の御朱印を頂いて、ワタシの御朱印帳の中でも 御一緒して頂きたいなぁー と。
その話を ブロ友のきぃさんにした所、 茨城県にある 「 息栖神社 ( いきす神社 )」 を入れて 「 東国三社 」との事。
教えてくれて ありがとう。 この三社を回る旅に設定しました。
そして せっかくなのでもう一ヶ所。
年末年始や節分になると良く見かける 千葉県の成田山新勝寺にもお詣りする事にして 今回の旅の目的地が決まりました。
今回は長くなりそう・・・。 頑張ってコンパクトにまとめたいと・・・ 思います。
まず・・ 明日は 「 成田山新勝寺 編 」 始めまーす。
ではまたね。
牛久大仏は 後ろ姿も大きーい!!