goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリング日記

ただのツーリングの記録

2021最初のツーリング

2021-03-01 15:59:00 | 日記

ようやく県内独自のコロナ非常事態が解除されたちょっと前の休日、

カブでとことこツーリングに行って来ました

この前、友人と行ったけど入れなかった西米良温泉です

西都市、杉安からは車も少なくのんびり走られます

 

一ツ瀬川沿いにどんどん登って行きます。

ダムの上流はさすがに水が少なかったです。

いろんな橋を渡って行きます。

 

橋の写真はほとんど撮ってませんが

 

最後にかりこぼーず大橋を渡って到着。

他にもライダーが来てました。

 

写真を撮ってる間にも1台増えた

 

ゆっくりと今回は温泉を堪能できました〜

景色を楽しみながらず〜っと露天風呂にいました

 

帰りには前から気になっていた所へ寄り道。

 

予想通り、どんどん登って行く道でした。

 

そして到着。

 

この先にはさすがに行きませんでした

横を見ると・・

登山口もありました。

今度、山登りが好きな同僚に教えなければ・・

と、元の道に降りながら思い

帰路へつきました〜

120キロほどの遅めのツーリング初めでした。


走り納め

2020-12-29 17:51:46 | 日記

ちょっと前、いつもの友人と西米良温泉に行って来ました

実は携帯を忘れて写真が撮れず・・

実家に置いてあるZZRを取りに自宅からXMAXで出かけ

ウェアやらインカムやら準備して着替えて待ち合わせに行ったら

携帯が実家のテーブルの上でした

 

ま、温泉に行って帰るだけのショートツーリングなのでいいかな

と出かけたのですが友人がLINEで送ってくれました。

9時半に市内で待ち合わせて行ったので温泉に着いたのは11時半ころ。

でも車は異様に少なかったです・・

おそるおそる入ってみると・・

源泉のポンプを交換修理中とのこと

とりあえず小浴場にボイラーで沸かした湯は入れてありますとのこと。

なので冷えた体を温めて食事をすることに。

大浴場は「空」で広い浴室は寒かったです・・

もちろん客は自分たち二人だけ。

広い浴室の小さな浴場に入って温まりました

窓の外の紅葉はキレイでしたがその手前の露天風呂には

空の浴槽に落ち葉が風で吹かれて寒そうでした・・。

 

食事処は普通に営業していたので予定通り西米良サーモンを

西米良サーモン茶漬けをいただきました。

もちろんこの写真は友人の方ですが・・同じです

いつもここに来たらサーモンを頂きますが茶漬けは初めて。

初めはそのまま食べて後半は熱〜い出汁をかけて美味しくいただきました

 

そして帰路へ。

なかなか空いててイイ感じでした

 

とりあえず、これで今年のツーリングは最後。

ま、でもこの時でガソリンタンクが少なくなってるので

明日あたりガソリン入れがてら軽く走るかな

でホントの走り納めです。


北郷温泉ツーリング

2020-11-07 13:29:56 | 日記

前に北郷温泉にツーリングした時、目的の丸新荘が休館でJs’ホテルでした

で、久々に出掛けてみました

出発前に先日バッテリー交換して時計とかそのままだったので設定から。

12年乗ってるバイクですが滅多にしない操作で忘れてて手間取りました

まず言語を設定。

で、単位を設定。

最後に時計の設定

 

ツーリングコースは真っ直ぐ北郷に向かうより

ちょっとワインディングも楽しんでからと思いまずは都城方面へ。

山之口の道の駅で休憩。

 

レスランも気になりましたが今回は北郷で伊勢海老と決めてました

そして駐車場の端に咲いてるコスモスを横目に出発。

三股町まで出て、そこから山越えで北郷を目指します。

久々のワインディング、とても気持ち良く走れました

 

12時ちょうど、丸新荘に到着

今回は休館ではありません!

でしたが・・・

伊勢海老祭りの開催中で食事は予約客のみとのこと

温泉だけ入る選択肢もありましたが

お腹も空いてるので諦めて食事できるところを探しへ

 

近場で食べるところはいくつか知ってましたが

伊勢海老を諦めて何を食べる??

って考えて着いたところが日南市内のココ。

入り口をくぐって・・

こんな感じのお店。

老舗の鰻屋さんです

せいろ蒸しの「並」をいただきました

 

サラダはカップに入っててシェイクしてお皿に出しました。

ふっくらしてて、めちゃめちゃ美味しかったです

 

帰りは日南海岸へ。

閉店しているデモンデマルシェで休憩。

 

またまた目的地にはたどり着けなかった

約180kmの北郷ツーリングでした


ぷちランチツーリング。

2020-10-07 16:08:27 | 日記

同僚と時間が取れたのでお昼から出掛けてきました

行ってきたのはココ。

田野町にある「OLiveの樹」

海鮮丼が一番人気ということで行ってみました。

 

食券を買って席に着くシステムでした。

 

で、さっそく海鮮丼を選ぼうとしましたが・・

売り切れ

同僚が店員さんに聞いてみると先ほど売り切れてたばかりとのこと

次回の楽しみになりました。

で、気を取り直して・・悩んで・・

フィッシュ南蛮定食。

同僚は天丼にしてました。

ご飯の大盛りは無料で二人とも大盛りに

こんな場所にこんな良いお店があったなんて!

美味しくいただきました

 

その後は、以前の職場で同僚だった方がキャンプ場を作っているらしい・・

ということで行ってみることに。

山越えの道で高岡へ走りました。

 

迷いながら高岡の山の中に到着。

 

DIYで4年前から作っているらしいです。

後4年の計画とか・・

 

なかなかスゴいです

 

 

柿やミカンもなっています。

桜も狂い咲きしてました。

完成が楽しみな感じでした

 

それからトイレ休憩のため綾ほんものセンターへ。

 

 

 

ちょっと休憩をした後は市内へ向けて帰路へ。

 

式部の里に到着。

ここで晩酌のおつまみを買って解散。

 

帰ろうしたらバイクの前に山太郎ガニも売っていてびっくり。

買わずに帰りましたけど

約50キロほどのぷちツーリングでした


梅雨の合間のツーリング

2020-06-27 14:21:01 | 日記

コロナが落ち着いてきて県内での移動が緩和され

地産地消、地元貢献など言われ始めたのでいつもの友人と走って来ました

今回は高千穂ツーリングです。

梅雨の合間の微妙な天気。

いつものコンビニで待ち合わせ。

ひとまずいつもの広域農道を北上。

 

「道の駅とうごう」で休憩してると小雨がパラパラ

ヤバい・・かなと思いながら出発のタイミングを思案

 

天気は回復方向だと予報を信じて東郷から西郷、北郷、日之影を目指します。

・・が、気付くと道路標識に椎葉と五ヶ瀬の文字が

西郷北郷をどうやら間違ったと気づいたのは30分以上走ったあとでした。

仕方なく予定変更して五ヶ瀬から高千穂を目指すことに

気持ちを切り替えて出発すると・・

今度は工事中により通行止めの標識

 

結局Uターンして西郷まで引き返しました

ま、こういう時もあるよねと友人に励まされながら

今度はしっかり北郷へ向かう交差点を確認して走行。

北郷の山をガンガン登ります。

 

そして予定に無かった休憩をすることに。

 

中小屋天文台です

 

初めて来ました

 

景色は最高です。

晴れてればもっとだろうな

 

しっかり身も心も休憩して日之影へ向かいます。

 

そして着いたのがココ。

 

日之影温泉駅です。

予定ではゆっくりお湯に浸かって高千穂に向かうはずでしたが

道を間違ったおかげで既に12時

 

ちょっとだけ散策。

 

廃線を利用した宿を初めてリアルで見ました。

 

ここから高千穂はすぐ。

目的地に到着です

 

肉工房「初栄」。

 

肉めしがここのオススメなんですが

迷って、焼肉定食にしました

めちゃめちゃ柔らかくて美味しいお肉でした

 

そして帰路につきます。

帰りは山越えはせず真っ直ぐ延岡へ向かいR10で日向へ。

 

道の駅「みみつ」で休憩。

あとは一気に市内まで走って解散。

330キロのツーリングでした