シシャモ備忘録

IT機器をいじった手順を記録。
これらの記事は自分用の備忘録です。参考にするのは自己責任で。

Windows10のアップデート「KB3081438」の失敗に対処

2015-08-18 19:00:48 | WinTips

 Windows10にアップグレードしたPCの1台が、その後のアップデートの中に失敗するものがある。初めは「KB3081424」が失敗していたが、夏休み中に放置しておいたところ、いつの間にかこれが消えており、今度は「KB3081438」が失敗する。いずれも「ストア」の不具合に対するアップデートで、後者は前者の改良版の模様。当該PCはストアは問題なく使えているが、アップデート失敗のまま残っているのは気分が悪いので対処法を探す。

 どうもレジストリにユーザーデータのカスが残っていると失敗するようで、対処法としては

  1. windows10のメディア作成ツールでメディアを作成し、上書きインストール
  2. レジストリのカスを自分で削除

があるそうな。

 メディアを作成していれば1が簡単な気もするが、今のところちょっと面倒。そこで2番を試した。コマンドプロンプト(管理者)からregeditを実行。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList

の下に「S-1-5-21-なんたらかんたら」と長いのが2つある。一つはProfileImage Pathが使用しているアカウント名だが、もう一つは"UpdatusUser"となっている。そんなアカウントをつくった覚えはない。コントロールパネルからアカウントを確認しても存在しないし、ユーザーディレクトリ内にもそのようなディレクトリは当然存在しない。どうもnVidiaが作成したものらしい。これを削除のうえ再起動。これで「KB3081438」は正しくインストールされた。

 ちなみにもう1台のデスクトップもnVidia GPUのグラボを積んでいるが不具合はなかった。

 もう一つ、あとから思ったのだが、自分で"UpdatusUser"というアカウントを作成してから削除したらどうなるか試してみればよかった。これでカスが消えるのであればレジストリをいじるリスクはなくなる。誰か試してくだされ。


Windows10 ツールを使わずアップグレード

2015-08-18 18:32:40 | WinTips

Dell Studio1747はなかなかアップグレードが降ってこなかった。メディア作成ツールを使用せずに"Windows Update"からアップグレードしてみた。

  1. windows updateを開き、履歴のアップグレード失敗を確認。
  2. コマンドプロンプト(管理者)を立ち上げ、
    > wuauclt.exe /updatenow
    を実行。
  3. windows updateを再度開いて観察していると要件確認され、パスするとwindows10をダウンロード開始。
  4. 「アップグレードをインストールできます」のウィンドウが立ち上がり、「今すぐアップグレードを開始」ボタンをクリック。

これで終わるまで待つ。大体1.5時間くらいで終了した。


Windows 10 アップグレード4台

2015-08-18 17:58:07 | WinTips

自分のPC4台をWin10にアップグレードした。

  • 最も古いのはCPUが Core 2 Quad、MBがP45 Neo-F のショップブランドのデスクトップ。Windows7からの自動アップグレードで今のところ問題なし。
  • もう1台のデスクトップ、iiyama製Win8.1からの自動アップグレード自体は問題なかったが、その後のアップデートで、「KB3081424」、「KB3081438」が失敗。対処方法を別記事に。
  • HPのノート、pavilion 15-n200(AMD)も自動アップグレード。今のところ問題なし。
  • Dellのノート、studio 1747はなかなかアップグレードが降ってこないため、windows updateからアップグレードした。

いずれもデバイスマネージャーをちらっと見る限りでは問題なさそう。