ゴールデンタイム 2015年03月13日 | 日記 肌のターンオーバー、成長ホルモン 早寝早起き。 22~2時は寝ていた方が良いのは、よく聞くけれど、この時間に寝るのはなかなか難しい。 なるべく早寝早起きしないとなと思っているものの、今日も今日とて過ぎているわ(;^_^A 難しい(≧∇≦*)
返信を持って 2015年03月09日 | 日記 8:35に受付。8番目、少し混んでるのかな? 卵管造影の返信を持って診察希望と伝える。 9:32 診察 前回の旦那さんの検査結果 数は1700万個/ml 運動率は持ってきたばかりの時は80%と良好だったので、結果用紙の29%というのは気にしなくて良い 量とか奇形率とか他は問題なし 数が少し少ないけれど、計算すると問題はなくて、指標の問題なだけだから。あとはタイミングかな。 排卵は、どうも少し早めなのかもしれないね。普通の時もあるんだろうけど。 卵胞は良いのが右側に18mmくらいの大きさ。1日にだいたい2mmずつ大きくなると言われてる。 このあとはLHが出る時を捕まえにいく。 今日の今日には出ないだろうけど、明日か明後日くらいだと思う。検査薬を二回分お出しします。濃く出たら性交渉してね。もしも二回とも薄かったら、排卵誘発剤を注射しよう。 9:50 排卵検査薬を2回分もらって 3850円のお支払。
なかなか難しい 2015年03月08日 | 日記 初チャレンジはアボカド。 お義母さんと私は好きだけど、旦那さんは「歯ごたえが無くてイマイチ」 手を出す気配すらないので、一切れだけムリムリ食べさせた。 モヤシ炒めはたくさん食べたけど(>_<) 大根の菜飯も、モリモリ食べてたけど。アボカドはダメなのね。 「何の葉っぱか分かんなかったけど、なあに?」 大根の葉っぱだよ♪ 「ふーん。たまには良いね」 …………旦那さんも、ご存知の通り畑にニョキニョキ大根が植わってるのだよ。もれなく葉っぱつきですよ、モチロン。 勿体ないんだよなー。葉っぱ。 何か美味しい料理無いかなぁ。
出かけるけれど、作りました 2015年03月06日 | 日記 旦那さんが仕事明けなので、晩ご飯担当せねば。 というわけで、出かけるけれど作りました。 唐菜のおひたし マーボー大根 セロリの漬け物 しらたきのピリ辛炒め 茎わかめのキンピラ 味見というか摘まみ食い。 美味しいよ(T^T) 普通に晩ご飯を家で食べたい(-_-#) それなのに出かける(x_x) 悔しい。 うまくできて、嬉しいのに 自分は食べられない(>_<) ざんねんm(_ _)m
卵管造影 2015年03月04日 | 日記 13:25受付 13:30放射線科へ 検査着に着替えて台に乗って、なんとも痛い(>_<)何をされているのか分からないから余計に痛い。右側が痛くなったかと思ったら左側が痛くなって。生理痛みたいな変な感じ。「出血が無いか確認して終わりますね」と言われたときはホッとした。(T^T) 13:48終わって着替えて 13:50産婦人科外来に基本票を出したらあっという間に呼ばれて説明された。 子宮は前屈してるようだけど、抵抗なく薬が入ったし、ポリープみたいのがあると画像が抜けることがあるけどそういうのは無いし。右と左の卵管も途切れず写ったし。おなかの中にも造影剤がキレイに出て写っているので癒着してることも無さそう!(^^)! 痛みは大丈夫?と聞かれた。 痛かったのはほんの少しの間だけで、検査台から降りる頃には何ともなくて(≧∇≦)b 造影剤がお腹の中まで行ってるので、念のため抗生剤処方しますね。 飲みきりで終わりで良いです。お手紙書きますので、かやまさんにお返事持ってまた行って下さい(^-^) 13:52あっという間に説明も終わって、書類待ち。 14時に書類がもらえた。 14:05にはお会計も出て、5400円 じきに処方も貰えた。本当に一分待ったくらい?早いな。 帰ろーっと。