goo blog サービス終了のお知らせ 

CINECHANが観た映画について

映画ブログ。感想というより記録のようなもの。
基本的にはネタバレに近いものがあります。

18-200「私の奴隷になりなさい第2章 ご主人様と呼ばせてください」(日本)

2018年10月08日 17時44分10秒 | 日本映画
神による平安か、悪魔による支配か  婚約者がありながらも人妻の明乃とも関係を持つようになった目黒。しかし明乃の浮気を知った夫が目黒の前に現れる。  目黒は男から、妻との関係を続け、よりハードな調教をして、詳細を報告するよう命じられてしまうのだったが。(「allcinema」より)  壇蜜主演「私の奴隷になりなさい」の第2弾。  しかし、壇蜜は出演しておらず、話も薄い記憶を紐解いても、続いては . . . 本文を読む

18-199「BUY ME バイ・ミー」(ロシア)

2018年10月08日 08時14分39秒 | ロシア映画
ビキニが似合うだけ  裕福な家庭に育ったカーチャだったが、刺激を求めて母親に内緒でモデル事務所に登録する。やがてファッション・ショーに参加するためドバイへと向かうが、そこで初めて実態が国際的な売春ネットワークだったと知る。  そんな中、自分と同じように野心に溢れた若い娘ガーリャとリザと出会うカーチャだったが。(「allcinema」より)  優等生として過ごしてきた大学生のカーチャ。  パリ . . . 本文を読む

18-198「リグレッション」(スペイン・カナダ)

2018年10月07日 11時08分08秒 | スペイン映画
確かに存在する、純粋なる邪悪は  1990年、ミネソタ州。ブルース・ケナー刑事は、17歳の娘アンジェラを暴行した疑いで父親のジョン・グレイを取り調べる。するとジョンはあっさりと容疑を認めるが、実際のところ彼の記憶は曖昧で、どうにも不可解な事件だった。  そこで著名な心理学者ケネスの協力を仰ぎ、記憶を遡る退行療法によって事件当時の状況を探ろうと試みるケナーだったが。(「allcinema」より) . . . 本文を読む

18-197「スカイスクレイパー」(アメリカ)

2018年10月06日 12時26分09秒 | アメリカ映画
粘着テープは何でも直せる  香港に新しく建設された240階建ての世界最大のビル“ザ・パール”。元FBI人質救出部隊のリーダー、ウィル。ある事件で片足を負傷し義足となった今は、退職してセキュリティ・コンサルタントをしていた。  ある日、ザ・パールのオーナーから依頼を受け、同ビルのセキュリティ・システムの調査をすることに。こうして妻と2人の子どもを連れてザ・パールへとやって来たウィル。ところがそこへ、 . . . 本文を読む

18-196「アントマン&ワスプ」(アメリカ)

2018年10月06日 11時40分48秒 | アメリカ映画
大きさ自慢は終わった?  バツイチで無職、愛娘のキャシーにもなかなか会えない運に見放された冴えない男スコット。ピム博士が開発した特殊スーツを身にまとうことで、身長1.5cmのヒーロー“アントマン”として活躍するも、ある事件のせいでFBIの監視下に置かれるハメに。  そんな中、ピム博士から新たな任務が与えられる。アントマンの秘密が詰まった博士の研究所が、あらゆるものをすり抜ける謎の美女“ゴースト”な . . . 本文を読む

18-195「クワイエット・プレイス」(アメリカ)

2018年10月03日 10時35分29秒 | アメリカ映画
あの子を抱いてやればよかった  音に反応し人間を襲う“何か”によって壊滅状態となった地球。  そんな中、どうにか生き延びていた1組の家族。リーと妻エヴリン、そして子どもたちは手話で会話し、裸足で歩くなど、音を出さずに生活することで、かろうじて“何か”の襲撃を免れてきた。  しかしそんな一家には、妊娠中のエヴリンの出産という最大の危機が目前に迫っていたのだったが。(「allcinema」より) . . . 本文を読む

18-194「皆殺しの掟」(カナダ)

2018年10月02日 00時09分28秒 | カナダ映画
長く持つといいわね  かつて孤児だったジョンとリーはギャングのボスに拾われ、義兄弟として育てられる。  冷静沈着なジョンと猪突猛進なリー。まったく違う性格に育った2人だったがボスの右腕、左腕として頭角を現していく。  だが、組織の後継ぎとしてジョンが指名されたことに納得のいかないリーは反発し、敵対する組織をも巻き込んだ抗争へと発展する。(「作品資料」より)  ギャングのボスに育てら、頭角を現す . . . 本文を読む

18-193「ダウンレンジ」(アメリカ)

2018年10月01日 00時09分48秒 | アメリカ映画
死にたいなら一人で  大学生の男女6人が乗る車が、人里離れた山道で突然パンクし立ち往生してしまう。  携帯は繋がらず、仕方なく自分たちで修理に取りかかる。その直後、仲間の一人が銃弾に倒れる。何者かによって遠方から狙撃されたのだ。  どこから狙われているかも分からず、車の陰でパニックに陥る大学生たちだったが。(「allcinema」より)  北村龍平、「NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴ . . . 本文を読む