
確信は一致の敵となり、寛容の大敵となる
全世界14億人以上の信徒を誇るキリスト教最大の教派・カトリック教会。その最高指導者で、バチカン市国の元首であるローマ教皇が亡くなった。
新教皇を決める教皇選挙「コンクラーベ」に世界中から100人を超える候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の閉ざされた扉の向こうで極秘の投票がスタートする。票が割れる中、水面下でさまざまな陰謀、差別、スキャンダルがうごめいていく。
選挙を執り仕切ることとなったローレンス枢機卿は、バチカンを震撼させるある秘密を知ることとなる。(「作品資料」より)
カトリック教会最高位の教皇が亡くなり、次の教皇を選ぶための教皇選挙、コンクラーベが行われる。
コンクラーベが行われる中、様々な野望、陰謀や秘密が渦巻く様が描かれるミステリー。
コンクラーベは完全密室のシスティーナ礼拝堂で行われるが、完全密室がゆえ、何が起きているかは当事者以外は判らない。
コンクラーベを取り仕切る筆頭枢機卿のローレンス。
コンクラーベが進んでいく中、ローレンスは幾つも秘密、野心を見ることになり、それを調べていく。
教皇候補は、108人の枢機卿全員で、彼ら自身が投票していく。
全体の3分の2の得票を得れば教皇が決定するが、それまでは何度でも投票が行われる。
そのシステムだとなかなか決まらない感じはするな。
もちろん票集めなども行われており、更に対立候補を陥れるようなことも行われる。
何か疑念が起こるとローレンスは調べていく。
教皇が亡くなる直前に秘密裏に任命されたベニテス枢機卿も気になる存在である。
実は筆頭枢機卿であるローレンスも候補者ではある。
次々と有力候補者が脱落せざるを得ない状況の中、ローレンスが教皇に選ばれる可能性も高くなる。
果たして次の教皇には誰が選ばれるのか。
非常に興味深い内容の作品だった。
最終決着がついた後にも思わぬ真実が明らかになる展開。
伝統と格式を重んじる中、新たな考えをもって推し進められる教会運営。
多様性を認めるか否かという問題にも触れている話である。
緊迫感があって面白い作品であった。
/5
監督:エドワード・ベルガー
出演:レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニ、カルロス・ディエス、ルシアン・ムサマティ、ブライアン・F・オバーン
於:TOHOシネマズ池袋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます