*楽しく生きる*

ふつーの主婦の公開日記
覚書 独り言 興味津津調べた事 写真などなんでもアリかな…

福山シニアオープンテニス

2013年06月24日 | 日記

22日の土曜日に 福山シニアオープンテニス大会で、ロービングアンパイア(RU)をして来た。

場所は福山市の竹が端(たけがはな)テニスコート。 大きな大会ではないが 選手の皆さんはオフィシャルポイントを稼ぎに広島、岡山あたりからエントリーして来る。

シニアでも皆さんすばらしい試合を見せてくれた。走り、繋ぎ、叩いて、ボレーして。
年齢とは思えない動きと根性、切れのあるスライスショット(私も覚えたい!!)、と、きれいなマナー、。ほとんどジャッジのトラブルもなく実に素晴らしかった。それは 大会運営、スタッフがしっかりしているからこそ でもある。

テニスには特有のセルフジャッジと言うルールがあって、自分のコート内は自分でジャッジしなければいけないので、アウト・セーフは自分次第。 悪く言えば言いたい放題。 しかし、ボールが早くてとか自分がボールを追いかけられずに目で確認出来なかったら、ラインとボールに確実に間が確認出来なければすべてセーフにしなければならない と言うルール。テニスは紳士・淑女のスポーツと言われる所以なのだ。

今回の大会はさすが上級ベテラン者の大会だった為か ルール通り(少々ロゴ規定に反するものもあったが、1回の注意で直ぐ改善してくれる) 粛々と進行された。 

これが、ヘッタクソの大会になると、ルールの歯の隙間のホウレンソウの繊維を突っつくようなイチャモンのような事を言ってくる奴がいたり 「ルールをもっと勉強してから試合に出んかい!!」と 怒鳴りたくなるような 言いたい放題をいってる声の大きさを誇っているおばちゃんに出会ったり。 あまりの程度の低さに呆れるのだ。

ちょっと言わせてもらっていいかなぁ

2005年に岡山国体があって沢山の人がお手伝いに駆り出された。私もその中の一人で、 国体を盛り上げよう テニス競技を支えようと、ルール勉強会、講習会に何度も出席し ようようスタッフとして手伝う事が出来た。

でも、国体が終わったら、「はい さようなら」。 なんの音沙汰も無くなった。あれ程の勉強会 講習会は一体なんだったのか。
国体の理念ってなんだっけ?

「広く国民の間にスポーツを普及し、国民の健康増進と体力の向上、地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与することを目的としています。」 だって!

しいて言えば勉強会 講習会など税金で行われていたのよね! そして公認審判の資格を取った人たちがたくさん国体のスタッフとして支えたのよね! でも その後は スポーツの振興に役立つ事も出来ず 多くの人が公認審判資格を捨ててしまってるのよね!
税金の無駄使いだったのでは?

せっかくルールを勉強した人達を沢山養成したのなら ルールの普及の為に人材を活用すればいいのに、そう言う為に国体を各県で開いてるのではないの!

行政・テニス協会は何してるの!と言いたい
そうすれば 倉敷ルールなんて ルールブックにない事がみんなに分かってもらえるのよね! みんなにルールを知ってもらうと 困る人って居る? 居ないよ!!

世界中の人が一つのルールで競い合うからトラブル無しで楽しめるんだよね。と 私は思うのだ。

              福山郷土料理 うずみ飯                                                            選手 の皆さん用に 郷土料理の「うずみ飯」が用意されていました。

私も頂きました、選手じゃぁないけど。 美味しかった!                                                                                                                                              


6月なのに 毎日暑いですね

2013年06月18日 | 日記

お久しぶり

なんとかやっています、痛みも自分の中身の一つと悟りを開いて。

膝・腰、今度は右手親指の腱鞘炎(ばね指)です。

ばね指は中年以降の女性にはよく出現する現象だそうで、私も別な指で何回か痛い思いをしてきた。
その都度 指の根基の腱のところに注射をしてもらい治してきたけど、それぞれだいたい1回の注射で治ってきたのに。

今回の右手親指は昨日で3回目の注射でしたが、なかなか治らない。(2週間おきに注射してます)
先生は手術したほうが早いとおっしゃいますが 家事が仕事の主婦が右手に自ら傷を付けたらどんな事になるか 空恐ろしい。
我が家には 夫と24歳の息子がいますが、どいつもこいつも…。 考えただけで 腹が立つ!!
痛い注射ですが 我慢して継続してみます。

それにしても毎日暑いですね、今日はすこ~しだけマシだけど。
岡山では6月にはいって気温30℃超えの日が昨日までで8日。13日の最高気温37℃、14日は36℃だった。 雨はいつ降ったかな?   15日土曜日は降った! けど あと降ったかなぁ??

どうせ毎日雨も降らず暑いなら 「夏が来た―!!」でいいかとも思うが 農作物の事を考えるとそうも言えないらしい。
先日、我が菜園のジャガイモを掘り上げたが チョッと小さめだった。  我が家の菜園程度の話なら 出来が良かろうと悪かろうとどうでもよい事だが、生活が掛かっている農家さんは毎年良し悪しが出て大変だよね。


だったら、運を天に任す様な水の管理から 積極的な水管理を年間を通じてすればいいのに!と思うのだけど。
戸々の農家さんでは出来ない事を 行政が 税金ですれば~!! きれいな農道ばかり造っている場合じゃないよ!

頭使え~!!脳味噌使え~!!  そう言う事考える人が岡山にはいないの? 晴れの国 おかやまって 対策 無し?

痛いと暑いで、 何かに当たり散らしたい気持ちです。