goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車親父のへっぽこ写真日記

へっぽこは変わりませんが、花撮日記から写真日記に進化しました。

2017-02-12 | 2017/02のブログ
こんにちは。
今朝はちょっと寒いけど良く晴れています。
出かけずに家にいますよ。
庭でちょっとだけクリスマスローズを撮ったりです。
今が見頃なんですよね。
我が狭庭では光も背景もダメですが。
決して作品にはならないです。(笑)











今日はミラーボールです。(笑)
ちょっと有名ですけど一応解説を。
何度も登場しています。
東京都美術館にあるボールです。
ずいぶん傷ついてますから寄ることは難しいですね。(笑)
中に穴が開いていますよ。
けっこうな確率でこの穴を覗き込んでいます。
どんな風に見えるか写真に撮ってみました。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2696(春の桜風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0136「或るビル」(浅草からです)セピアカラーです

『単色工房』

うめじろう 01

2017-02-11 | 2017/02のブログ
こんにちは。
今日は晴れていたのですが。
いつの間にか曇ってます。
せっかくの休日なのにね。

ちょっと残念ですね。
明日は晴れるのかな?
けっこう寒いですよ。











今日は梅です。
撮影場所は足立区の都市農業公園です。
少しまとまった数の梅の木があります。
梅を撮りに行きました。
他にも何か花が咲いていればと。
しかし梅以外はあまり咲いてませんでした。

梅を撮っていると頭の上にメジロが来ました。
残念ながら200mmまでしか持っていませんでした。
300mmを持っていれば良かったけど。

「うめ」+「めじろ」=「うめじろう」
数学ですね。(笑)

後日別の場所でメジロをたくさん撮りました。
いずれアップ予定ですが。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2695(春の桜風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0135「雨美人」(しょうぶ沼公園からです)

『単色工房』

豆浴びて

2017-02-10 | 2017/02のブログ
こんにちは。
今日はもう2月の10日ですよ。
あっという間ですね。
2月は短いですよ。
すぐに終わります。(笑)
するとすぐに3月ですからね。
桜ももうじきですよ。

今日は散髪してすっきりしました。
床に散る毛の量のなんと少ないことか・・・。











今日は豆まきです。
先日アップした「うけらの神事」の後に行われました。
上野の五條天神社です。
小さな神社ですから豆まきに集まる人も少ないです。
幸いに一番前で撮影出来ました。
しかしこれだけ至近での撮影だと肖像権があります。
あまり問題ない画像を選びました。
これだけ近くで撮れるのだったらもっと広角が欲しかったですね。
持って行きませんでした。

すべてAPS-Cで16mmです。
高倍率ズームの広角端です。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2694(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0134「花に埋もれて」(ひたち海浜公園からです)

『単色工房』

夜詣で

2017-02-09 | 2017/02のブログ
こんにちは。
今日は寒かったですね。
朝は小雪だったり雨になったりです。
昼間も霙交じりですよ。
午前中は仕事で出かけてました。
自動車ですから楽ですけどね。
最高気温も5℃だそうです。











今日は浅草寺です。
夜の浅草寺となります。
大体本堂前での撮影ですね。
おそらく移動距離にして20m以内でしょう。
もしかしたら10m以内かも?(笑)
実に効率的な撮影です。
これぞ勝手知ったる地の利ですか。
それぞれ気に入った写真ですけどね。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2693(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0133「隙間光」(葛西臨海水族園からです)

『単色工房』

冬の煌めき

2017-02-08 | 2017/02のブログ
こんにちは。
今日は寒いです。
風も冷たくて参りました。
自転車で走っていても風に押し戻されたりします。
涙も止まらないですよ。
寒い一日です。











今日はカモメ・・・。
と言うよりも、水面の煌めきですね。
反射してキラキラとしてとても綺麗でした。
こう言うのが好きですね。
カモメとかは添え物となってしまいます。
準主役って感じかな。

上野の不忍池です。
ここはボート乗り場です。
煌めきの中にボートが入った瞬間が良いですよ。
輝くようです。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2692(冬の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0132「影御籤」(浅草寺からです)セピアカラーです

『単色工房』