
そんな時間に、サンデッキにあるベンチにお客さま。
今年最初の「トンボ」のお写真が撮れました。室内から、ガラス越し。

冬の間も、そして春先も咲いてくれていた「ノボタン」
1ヶ月近く、お花はお休みかな・・・と見ていましたら、一斉にたくさんの
蕾が上がってきました。ほんのりピンクがかわいいです(^^)

その少し手前では、1つだけ(?)オリーブの実が見えています。
保護色みたいで、高い場所や奥の方は、見えません。
ないから見えないのか・・・(;^_^A アセアセ…
1つでも、しっかり見守ります!
そして。。。もみの木。枝ぶりがよく、形が整っているので・・・
以前に、キジバトが巣をかけて、子育てしたことを記事でアップしました。
あれ以降も、実は、たびたびチャンスを狙われていて、、、格闘していました。
週末、ちょっと出掛ける、と玄関のドアを出た夫が
「また、ハトがもみの木に何か運んでる」って。。。が~ん(/_・)/
昨日、雨の中、夫が対策グッズを調達してくれて、高い枝に付けてくれました。

礼拝から帰って来たら、もみの木が季節外れのクリスマスツリーに変身していました。
ところが。。。直後にもハト、来ています(/_・)/
今朝も、新聞を取りに玄関のドアを開けると、バタバタバタって(;^_^A アセアセ…
夫が出掛けてから、よく見たら、1つはちぎられて、地面に落ちて、フンまでされていました。

足下では、雨の中、ひまわりが笑ってますけど。。。何やってんの?って顔して。

今年最初の「トンボ」のお写真が撮れました。室内から、ガラス越し。

冬の間も、そして春先も咲いてくれていた「ノボタン」
1ヶ月近く、お花はお休みかな・・・と見ていましたら、一斉にたくさんの
蕾が上がってきました。ほんのりピンクがかわいいです(^^)

その少し手前では、1つだけ(?)オリーブの実が見えています。
保護色みたいで、高い場所や奥の方は、見えません。
ないから見えないのか・・・(;^_^A アセアセ…
1つでも、しっかり見守ります!
そして。。。もみの木。枝ぶりがよく、形が整っているので・・・
以前に、キジバトが巣をかけて、子育てしたことを記事でアップしました。
あれ以降も、実は、たびたびチャンスを狙われていて、、、格闘していました。
週末、ちょっと出掛ける、と玄関のドアを出た夫が
「また、ハトがもみの木に何か運んでる」って。。。が~ん(/_・)/
昨日、雨の中、夫が対策グッズを調達してくれて、高い枝に付けてくれました。

礼拝から帰って来たら、もみの木が季節外れのクリスマスツリーに変身していました。
ところが。。。直後にもハト、来ています(/_・)/
今朝も、新聞を取りに玄関のドアを開けると、バタバタバタって(;^_^A アセアセ…
夫が出掛けてから、よく見たら、1つはちぎられて、地面に落ちて、フンまでされていました。

足下では、雨の中、ひまわりが笑ってますけど。。。何やってんの?って顔して。

綺麗に撮れてますね。
トンボ最近まだ見たことないですね。
ノボタン沢山の蕾いいですね。
はとさんが巣をですか?
ひまわりってやっぱり夏がお似合いですね。
今日も雨でしたけどここは爽やかな7月のお庭ですね。
ノボタンさんこちらはピンクなんですね!
いっせいの蕾ってすごいです。わくわくしますよね~♪
オリーブさんも大きくなりましたね!
実はともだちのオリーブはみんな食べられたそうなんです。かわいそうにね。
オリーブの実って難しいんですね~。
大切なひとつぶさんずっと元気だといいですね。
わたしも夏みかんの木見てzionさんと同じこと考えてました。今橙も保護色みたいです。
素敵なモミの木さん鳥から虫からモテテ大変ですね
ハト対策グッズかわいいです。
copenさんこだわりの品でしょうか。
今日もまた この庭はお二人共同の作品みたいと思いました~☆
うちの畑でも、トンボが目立つようになってきました♪
ガラス越しなのに、綺麗に撮れてて陽射しも感じます。
サンデッキなのに、ピカピカなのにもビックリ~
野ボタンのお花も、これからまた咲いてくれるんですね♪
オリーブの実も楽しみにご一緒させて頂きます~(^^)
お庭のゲストさんたちが~ ( *^^)(*^^*)ニコッ!
今年はトンボさんは早くて多いような気がしてます
温かそうな木のぬくもり、そんなところ止まったのでしょうか♪
ほっとさせていただく画像です
ノボタン~ zionさんのノボタンはスペシャリーに素敵ですものね
これからのお花もそのあとも、とても楽しみにしています
Waho!! オリーブがしっかりとオリーブさんしてますね
ぁぁ、うちにもその風を送ってくださ~ぃ ☆\(^▽^*)
ハトさん、、そこまでですか。。。
お庭のゲストさん 命の輝きも一緒の訪問ですね
ちょうどサンデッキのベンチに来てくれて、撮れました。
ノボタンはこれから長く咲いてくれると思いますので、また見て下さい!
このノボタン、いつものあの濃紺のノボタンのつぼみなんです!
これから咲くと、あの色に。自然は不思議です。
夏みかんも保護色ですか~。
オリーブは、今年はこれだけかも。。。
秋まで持つといいな~、と見上げています(^^ゞ
もみの木では、今朝事件が起きてしまいました(;>_<;)
silvercopenは、枝を切ったりいろいろとお庭の手入れをしてくれます。感謝。
今年は、いつもより数が少ないように感じています。
蝶々はいっぱいに飛んでいますけど。
雨の被害はありませんか?
続く雨は、心配ですね。
サンデッキは、夫が折にふれてペンキを塗り直しているので
きれいを保っています。8年目の夏です。
オリーブもノボタンも、またお付き合いくださいませ_(._.)_
こちらでは、トンボが少なくて、蝶々が大量発生しているような感じです。
気候の影響でしょうか?
スウェーデンハウスは、ほとんど木なので、トンボも蜂も(;^_^A アセアセ…
みんなに好かれています。
ちょうどサンデッキのベンチにとまっているのを見つけたので
慌ててカメラ取りに行きました(^^ゞ
ノボタン、これからシーズン再開です。
今年はいつもよりたくさんつぼみがあるように感じています。
オリーブも、この1つを見上げています。
また続きをアップすると思います、お付き合い_(._.)_します。