
先日、羽音がしたので見上げると・・・アシナガバチの巣を発見。
駐車場に設置してある屋根に、巣ができていました。
夕方まで待って、専用のお薬で夫に駆除してもらいました。実は、その少し前から、玄関付近にハチがふらふらしていて
気にしていたのですが・・・インターフォンの上にポロポロした土が載っているので不審に感じていましたら・・・
常夜灯の脇に、土で固めた蜂の巣発見。。。
かなりの固まりになっていたので、これは自分で(傘の先でガンガン突いて)落としました(;^_^A アセアセ…
ハチは怖いので、来て欲しくない来訪者です。
姿が見えないくらい刈り込んであったランタナ、やはり大きく成長・・・
実がなっているので、この頃ヒヨドリさんたちがせっせとお食事にいらしてます。枝がゆるいので、うまくとまれず
バタバタしながら食べてます。サンデッキのすぐ脇に育っているので、あまり頻繁に来ると、ちょっと怖いです(^^ゞ
巣を作られるのは迷惑ですね。
ヒヨドリは大きくてあまりきれいな色ではないでしょ?
差別してはいけないと思いつつ、庭に置いたおみかんを食べに来たときはシっシって(笑)
我が家も随分前に蜂の巣見つけました。
そして我が家をリフォームする時やっぱり
蜂の巣がありました。
ぎゃーーーーって感じです。
えっzionさん蜂の巣傘の先でガンガンやったのですか?
退治出来ましたか?
ランタナ可愛いですね。
ハチは、どんな種類でも(よくわかっていませんので。。。)
怖くて、巣を見つけたら駆除しなければ、と思ってしまいます。
水で落とすんですね・・・
そのたびにドキドキしてしまいますし、家の子だけでなく
ピアノレッスンの子たちも通るので、見つけ次第駆除しています。
ヒヨドリは、ちょっと大きめであまり美しくなく。。。
その上、ちょっとずうずうしいので(^^ゞ
私も庭のおみかんには、先にメジロとか、可愛い鳥に来てほしいです(^^)
どんどん大きくなるような気がするので、気付いたらすぐ駆除するようにしています。
リフォームの時に見つけられた蜂の巣は大きかったでしょうか?
気付かない場所に出来ていると、びっくりしますね。
傘で落とした蜂の巣は、土で出来ていて、他のものでは駆除できそうも
なかったので、勇気を出して突きました。
すごい力をかけないと壊れないほど頑丈にできていました。
中には(その時には)生きている(動く)ハチがいなかったので、大丈夫でした(;^_^A アセアセ…