
映画「三国志」公開当時から観たかった作品でした。
同時期に、ジョン・ウー監督の「レッド・クリフ」が公開されて、同じ東宝系での
公開だったため、上映館が限られていました。我が家は引越の前後でしたし。。。
ついつい比較してしまいますが、やはり『三国志』という壮大なテーマを扱うにはあまりにも作品が短く
時間経過も唐突すぎる映画でした。サモ・ハンさんは撮影中に肩を怪我したと聞きましたが
演技だけでなく、アクション監督も務めています。ヴァネスは美しい戦士でした。
こちらに映画のHPがあります。

もう1本は「スター・ランナー」ヴァネス主演の映画です。
大学生を演じるヴァネス、美しい大学講師役のキム・ヒョンジュ。
二人が近付いていく様子、ありきたり、と思いつつも・・・見つめていました。
そして、ヴァネス演じるボンドが挑む「スター・ランナー」キックボクシングの大会。
素晴らしい指導者と仲間たちに支えられて、業を究めていくボンド。
格闘技に興味のない私でも、すごいな~、と感動しました。
たくさんの作品で、いろんなヴァネスを見たいです。最近は、これが一番!

同時期に、ジョン・ウー監督の「レッド・クリフ」が公開されて、同じ東宝系での
公開だったため、上映館が限られていました。我が家は引越の前後でしたし。。。
ついつい比較してしまいますが、やはり『三国志』という壮大なテーマを扱うにはあまりにも作品が短く
時間経過も唐突すぎる映画でした。サモ・ハンさんは撮影中に肩を怪我したと聞きましたが
演技だけでなく、アクション監督も務めています。ヴァネスは美しい戦士でした。
こちらに映画のHPがあります。

もう1本は「スター・ランナー」ヴァネス主演の映画です。
大学生を演じるヴァネス、美しい大学講師役のキム・ヒョンジュ。
二人が近付いていく様子、ありきたり、と思いつつも・・・見つめていました。
そして、ヴァネス演じるボンドが挑む「スター・ランナー」キックボクシングの大会。
素晴らしい指導者と仲間たちに支えられて、業を究めていくボンド。
格闘技に興味のない私でも、すごいな~、と感動しました。
たくさんの作品で、いろんなヴァネスを見たいです。最近は、これが一番!

レッドクリフでも趙雲はとても印象的でした。
動きのある演技も素晴らしかったですね。
以前zionさんにコメントして頂いたサモ・ハンさんのアクションはぜひ見たいしヴァネスとの共演も見逃せないかな。
「スター・ランナー」の気迫の格闘シーン感動でしたね。
本気で打たれる場面を見てzionさんが気を失なってないかと心配してました。(笑)
上のポスターのキックも見事!
パパの表情とのすごいギャップがまたいいのですね
私もボクササイズは元ボクサーの方に少し習いましたがパンチ!の感触がたまりません。続けてたら顔まで引き締まったかも(笑)
すずめさんの羽をぷく~っとしたところばっちり写ってますね!すごいです。私はピンボケ専門です(汗)12月の写真以来、ヤマボウシのすずめさんにずっと会いたいと思ってました。zionさんの写真は温かいです!
異人館のようなメルヘンティックなお菓子屋さん☆照明にも窓にも素敵なぬくもりを感じますね.私も行きたいです!早く復帰されてよかったですね~♪
ヴァネスは、勇ましく闘っておりましたが、出番は少なかったです。
「スター・ランナー」倒れそうでした。
でも、ヴァネスがそのまま倒れるんじゃないかと気が気でなくて
倒れている暇がありませんでしたので、ご安心を!笑
ボクササイズ、なさったことがあるんですね。色々チャレンジされて、すごいです!
パパヴァネスとは、全く違う表情ですよね(^^)どちらも好きです。
すずめさんは、ちょうどに撮れました。偶然です。
葉っぱはなくても、どうやらこの「ヤマボウシ」がお気に入りみたいです。
ご心配おかけしました、身体は元気になりました_(._.)_
ヴァネスさんのおひげ姿凛々しかったですね。
登場シーンはなかなかの見せ場でした。
確かにレッドクリフの名画の絵巻のような芸術性の高い映像にはとても敵わないと思いましたが
ビックリサプライズもあって俳優さんの演技堪能しました!
zionさん「マジックキッチン」(録画)はもうご覧になりましたか?
趙雲の顔をじっと見てたら誰かに似てるんです。そういえば山本監督がキャストの紹介をされる時確か名優アンディ・ラウといってたような、、、
はいその通りでした。
その上曹操の孫娘役マギーQさんも!
あの時の女優さんの中でその演技に一番大人の女性の魅力を感じた方でした。
趙雲は白髪になってからの方が十倍カリスマ性を感じて見応えがありました。
そして二人の手に汗握る対決にも見惚れました~。
女性のアクションには独特の迫力がありますね。
また長い時を経てしっかりと受け継がれたものがあり(あの大切な品も孫娘の気性も)最後は頷けたかな。
ほんとに作品によってがらりと変わる俳優さん!
出会いは楽し!でした。
ヴァネスさんは時代劇もいいですね。
香港のアクションスタッフは韓国の映画界でも活躍されてるようですね。「飛天舞」もそうでした。
ヴァネスも、観ていただいて、ありがとうございます_(._.)_
マジックキッチン、観ました。
そうですね~、新人ジェリー・イェンも頑張っていましたが
女性陣は、素晴らしかったです。今回も、存在感たっぷりでした。
この映画は、架空の登場人物を演じたマギーQさんとサモ・ハンさんがとっても魅力的、と思う映画でした。
ヴァネスは、キリッとした顔立ちですので、言葉さえクリアすれば(;^_^A
時代ものもいけると思います。香港映画の世界では、逆に英語も武器ですし。
レッドクリフとは、別枠の映画ですが。それでも、魅力のある作品だったと思っています。