goo blog サービス終了のお知らせ 

続・中華風味。

好きな言葉は「目には目を 歯には歯を」「売られたケンカは(例外なくすべて)買う」「傍若無人」「向こう見ず」

中国美容室事情

2010年10月28日 00時22分36秒 | diary
というわけで、髪を切ってきた。


あたしは、基本ヘアスタイルを整えるときは、すべて日本だった。
留学中に一度だけ、ストパをかけたことがあるけど、
それ以外は全部日本。



でも、こないだ、中国人の知人に「髪多いね~」と言われたことがきっかけで、
彼女お勧めの美容室へ行くことに。


それが、今日。
とりあえず、彼女と待ち合わせて、そのお勧めのお店へ。
彼女にヘアスタイルの伝達を任せて、まず、髪を洗ってもらうことに。

それがもう。
日本だったら、はっきりいって考えられないような状態。
とりあえず、前の人が洗った水滴はそのままだし、
シートにも水飛んでるし、最悪。
でも、とりあえず、拭いてもらって、いざ、洗髪!
え?洗髪?そのまま?
もちろん、顔にかけるタオルもないまま、勢いよくシャワーの水をかけられる。
一応化粧してるから、水滴飛ばないようにしてほしいんだけど!
ジャケット脱いでよかった・・・・。
でも、そこはプロなのかなんなのか知らないけど、顔に水滴が飛ばない!
一滴だけ、ほっぺたにたれたけど、でも、飛ばない!
洗い方も雑だし、何か知らないけど、たまにかたい物質が頭に当たって痛いし、髪引っ張られるし、洗ってる力も強すぎだし。
日本だったら考えられないけど、水滴が飛ばないのがすごい。
前の人はどんだけ飛んでたんだ、と。
一応「かゆいところはございませんか」というような一言が終わった後、洗髪終了。
洗髪中、みるとこなくて暇だから、前の棚を見てたんだけど、いろんなシャンプーが置いてある。
たぶん、お客さんが好みのやつ置いていくんだろうなぁ。
それにしても、棚もごちゃごちゃしていて、日本だったらありえない!

洗髪が終わり、とりあえず、座席に案内され、
知人が指名して方に切ってもらう。
また雑。
タオルドライもろくにしないままブロッキングして切り始めるのだが、
毛先から水滴がぼったぼた落ちてくるんですけど!
それでね。
たしかに、髪をすいてって話はしたけど、
根元からすきすぎじゃないですか。
そうやると、変にうきませんか。
なんだか雑にばっさばっさと切った後は、ブロー。
そこで、
「表面まですくと、広がってどうしようもなくなるから、中だけすいておいたよ」
という一言。
そうか、
いちおう、考えてくれてたのね。
ブローしていくが、またブローに使うブラシが髪に絡まって痛い!
たまに引っ張られるので、「いてっ」という言葉が出てしまう。

でも、このブロー。
実は、毛先をまいてくれていた!
くるんとなったヘアスタイルは、雑誌に出てくるモデルさんみたい!


いろいろ、ありえないことはあったけど、大満足で帰ってきました。
今、お風呂入って髪の毛乾かしたけど、乾くのも早い!
あんなにばっさばっさ雑にすいてたけど、結構軽くなってる!
さすが!

大満足で帰ってきて、20元。
日本円で言うと、300円です。
時間は、1時間弱。待たされた時間も入れて。
これだったら、ちょっと時間が余った時に、フラッと行けるかも!


次からは、あの店に行って、切ってもらおうと決意した今日でした。

濃い目の週末

2010年10月26日 21時25分39秒 | diary
エアコンをつけたいほど寒い。
思わずシャワーを浴びてあったまってしまった。


先週は濃かったなぁ。
復習。
木曜日→亀おごでマカオ鍋。
金曜日→某つ●めで日本食。
土曜日→某わか●の会
日曜日→おいしいジェラート


木曜日は、某ボブと約束しながらも、いろいろあって延期になっていたマカオ鍋。
あたしの用事だったり、ボブの仕事だったりと、なかなか予定が合わない。
さらに、マカオ鍋のお店は閉まるのが早いので、
いつも会える金曜日の夜だと、あたしの仕事があって間に合わないのだ。

というわけで、金曜日、授業がないので、木曜日から市内へ出て、マカオ鍋を満喫することに。
一度、ボブに連れて行ってもらってから、はまってしまい、それから何かっていうと、
「マカオ鍋食べたい」と騒いでいたのでした。

で、亀給料日が過ぎてから、マカオ鍋に行こうとずっと約束していたのが、やっと実現。
やっぱりおいしかったー。
うどんも食べたいって言ってたけど、おなかいっぱいになっちゃって、食べられなかった。
粉丝がなければうどん食べられたかな。
でも、あたし中国の鍋に粉丝は欠かせないのです。
あ、粉丝って、春雨のことね。


金曜日はあたしが夜仕事なので、仕事が終わってからボブと合流。
そしたらボブ寝てたー!!!
一度寝るとあんまり起きないボブ。頭がぼーっとした状態でつ●めへ。
ここには、一度某ASで教えていた学生がアルバイトで入っているので、変な発言はできない。
ボブと一緒にいくのもどうかと思ったが、行ったらいた、という状態だったので、
隠し通せませんでしたとさ。
うちの大学には隠し通してるけど!

金曜日はつ●めで飲んでから、ボブの家で飲み直すことに。
ここで、いろいろな話をする。
先週、あたしがぽろっと話したことを、ボブが本気で考えてくれていたことに感動。
今すぐどうこうってわけではないのだが、でも、ああ、そうなんだなぁ、と。


土曜日は、あたしは午前中から仕事。
お昼は某麗しき同僚と近くのイタリアンで食事。
カルボナーラがおいしかった!
今度はここでアンティパストを食べながらワインが飲みたいな。
ボブに相談してみよ。
昼はまったりと過ごしたあと、あたしは仕事関係の知人とレバノン料理へ。
レバノン。
まず、どこにあるかすらわからない国だったが、乏しい知識をかき集め、豚肉のない料理であることを認識。
お店にはいるととても雰囲気のいいお店だった。
知人は予約をしていたようだが、結構繁盛していた。
味もおいしい!
でも、お酒が飲めないので、あとで報告したらボブは「遠慮しとくわー」と。
でも、おいしかったなぁ。
もう少し、いろいろ食べたい。
そのあとは、タクシー飛ばしてわか●の会へ。
今までにない雰囲気で、最初はびっくりしたが、いろいろ話すことができ、楽しかった。
あ、クリスマスの相談しなきゃ。
二次会は、相変わらず某Barに行き、語り合って満足。


日曜日は、土曜日に知り合った方のお店へ。
元々、そのお店でワインを買ったことがあるのだが、ジェラートは初めて。
ジェラート職人の日本人の方がいるということで、遊びにいった。
そしたら、もう、試食をばんばんさせてくださって、それだけでもう1つくらい食べてる気分に。
結局何味を食べるかでボブと散々もめたあと(その日本人の方にも笑われた)、
ボブ→ラムレーズン
おかめ→マンゴー
をいただく。
おいしかったー。
また、あそこに行って、ジェラート食べたい。
チョコのジェラート食べたい!


日曜日は夜に仕事が入っていたので、早めに帰り、仕事へ行く。
仕事と言っても、授業ではないのだが。



と、まあ、先学期よりも確実に自分の時間が取れているので、とても幸せ。
そんな中でも、いろんな交流ができるように、がんばらなきゃ。
自分から、行動を起こして行かなきゃ、と思う。

きれいになるのに必要なのは、余裕と幸せ

2010年10月25日 01時02分40秒 | diary
会社を辞めると決めた日の午後。
教授から電話をもらった直後に流れた「electrical parade」。




人生、なんとかなる、と思ったあの日。
に、たぶん、運命が決まったんだと思う。



ああ、この人についていこう、と思った瞬間。



この週末は、とても濃かった、と思う。




ああ、あのゲームセンターのコインゲームがやりたかった。

西の下の台

2010年10月19日 21時29分49秒 | diary
あたしが昔住んでいた街が、創立50周年を迎えたらしい。
で、近くの児童会館の庭に、桜が植えられたそうな。


今度行ったら見に行こうかな。
あの辺も、変わってるのかな。


懐かしいな。



盛岡は、あたしにとって、やっぱり特別で、
いろんなことがあって、いろんな出会いがあって、
いろんな人がいて、
そりゃ12年(そのうち2年は中国だけど)もいたら、
いろんな思い出も、できるよね。

思い出したくないこと、できれば忘れたいこともあるけれど、
あそこに行けば、なんだか心が洗われる気がする。


あの町は、12年ずっと、住んだ町。
引っ越すことになっても、どうしても、あの町は離れることができなかった。
便利だし、静かだし、川が近いし。


そんな町が50年。
あの小さな町に50年も歴史があったとは。

あたしたちがあの町に来るほんのちょっと前は、畑が多かったらしい。
今はきっと、前よりもっと変わってるんだろうな。

占い。夢と名前と相性と。

2010年10月18日 20時35分40秒 | diary
昨日見た夢が、あまりにも変な夢、というか現実味を帯びた夢、というか、現実なのか夢なのか起きた時、一瞬分からなかったので、夢占いをしてみた。

結果。

あまりいい結果ではなかったので、知らない振りをすることにした。
というか、あたしの願望がそのまま出てきたのかも。

どっちにしても、自分はたとえその願望を持っていたとしても、
知らないことにしている、というか、認めたくないので、
知らないふり決定!


で、ついでに、姓名判断というのがあったので、やってみた。
あたしの本名を漢字で入れて、いざ、行け!あたしの名前!


あたしの名前は父さんがつけたということなのだが、
意味を聞いてみたら、「智慧のある子に育ってほしい」という願いが込められているのだそうな。
でも、どんな姓名判断をしても、
「勝気・強気・活発・頭脳明晰・しんが強い・大器晩成型・晩婚」
というキーワードが出てくるのはなんで?
うちの親、そういう願いもあったわけ?

うーん。
でも、間違ってないんですよ。
勝気だし強気だし活発だし。

でも、頭脳明晰とか大器晩成とか晩婚とか、その辺はわかりません。
要はあたしの人生、何事も遅いってことね。




で、さらについでに、「相性占い」というのがあったので、やってみた。

結果。
最悪。
性格が、微妙にあたっているので、さらにショック。


さ、みなかったことにしよう。




って、元々占いとか信じないけど、
いつだったか友達と言った占いはすごいあたっててびっくりした。
ちなみに、今、実際当たってますから!
こないだ久々にその紙を見て、まじびっくりした。
どんぴしゃ。
当たってた。
恐ろしい。

指輪。

2010年10月14日 20時20分25秒 | diary
結婚指輪をしない男性が多いらしい。



ちなみに、うちの父親もつけていない。
というか、もはやサイズが合わないらしい(笑)。

ついでにいうと、うちの母親もつけていない。

理由:指輪嫌い。


おおぅ。



あたしはと言えば。
日常的につけている指輪が2つ。
どちらも、自分で買ったもの。
一つは、ピンキーが欲しかった時に、たまたま入ったお店で一目ぼれをしたもの。
もうひとつは石が付いた指輪が欲しかった時に、たまたま入ったお店で一目ぼれをしたもの。
どちらも、時期的に意味のある時期だったため、今でも毎日つけている。
一つは、前職でかなりうまく行った時のもの。
もう一つは、前職を辞めようと決めた時のもの。
どちらも、並々ならぬ決意があった時のものなので、今でも毎日つけている。

前は指輪なんて嫌いだったのが、ひょんなことから、指輪を毎日つけるようになってから、
指輪をつけると手がきれいに見える気がして、つけるようになった。
ただでさえ、手がでかく、ずんぐりむっくりなので、ちょっとコンプレックスだったのもある。
(あるコントラバス弾きの男性の方に「手、でかっ!」と言われたことがある。)




で、結婚指輪について。
個人的に、自分が結婚したらしたいと思う。
でも、あたしの周りには、結婚指輪をする人の方が多いような気がする。
学生時代から、社会人オケとか、弦楽合奏団に入っていたけれど、結婚指輪してる人、多かったよ。
でも、楽器やる人が多かったから、右手の人もいたなぁ。
あたしも、バイオリン弾くときは、指輪を右手にしなおしたりしてたし。
左手だと邪魔な気がして。

仕事上、指輪するのが微妙な人だっていますよね。
たまに、キーボードタッチするのも指輪邪魔って思うときもあるし、
ピアノを弾くときは外す。
(電子ピアノは別)
ちなみに、お医者さんの中には、
「手術用の手袋をはずすとき、指輪一緒に捨てちゃった」
というつわものがいた。
その人の指輪はあとで発見されたらしいけど(笑)。



まぁ、何がいいたいかわかんないけど、
こないだ「結婚指輪」に関する短編ミステリーを読んだので、
結婚式の指輪交換の時は、くれぐれも注意を・・・・と。
何があっても、指輪を愛人に見せたり、愛人に預けたりしてはいけないと。
いつのまにか、盗聴器が仕掛けられていたり、サイズがかわってるかもしれませんからね。
怖い怖い。

最近読んだ本とか、今日聞いた曲とか、やる気ない話しとか。

2010年10月13日 23時26分08秒 | diary
マッキーの悲しい曲は、なんでこうも雨が似合うんだろう。
今日の、市内へ行くバスの中で思った。

あまりにも、雨が似合う。
グレーになった街中がとても合う。



帰ってきたのは夜9じだったけど、
相変わらずの体調不良と、読んでる本がおもしろいのとで、
仕事ができない。
でも、明日の授業準備は終わってるし、
こういう、何もしない日があっても、いいかな。

背中から首を通って右側の頭が重い。
昨日までは、左側の同じところが痛かった。
もう、きりみたいなとがったものがあったら、
その背中の痛いところに突き刺したいくらい。
そのくらい、痛い。

こないだマッサージにいったばっかりなのに。
疲れ、溜まってるのかな。
でも、先学期に比べたら、
全然疲れ、たまってないはずなんだけどな。



ああ、最近、マイナス日記が多い。



だって、こないだ読んだ本もおもしろくなかったし。
西村京太郎。
思ったほど、おもしろくなかった。
山村美紗。
これも、思ったほど、おもしろくなかった。
ドラマになってるし、人気だから、おもしろいのかと思った。

というよりも、読みやすすぎる。

内田康夫も文章は軽いんだけど、
この場合、登場人物の濃さでカバーできている気がする。
山村美紗にしろ、西村京太郎にしろ、
登場人物がインパクトない。

試しに、ほかの本も読んでみようかな。

あたしは、やっぱ、松本清張とか、江戸川乱歩とか、
ちょっと重めの本が好きみたいです。
同じ探偵・推理小説でも。






・・・・さて、もう12時だけど、あと1時間くらい、仕事しようかな。
補習校の自習用プリントも作らなきゃだし。
今週末は上海だし!


今日やること。
☆明日の授業の内容確認
☆月曜日の授業の内容確認




(以下、小声で)
・・・・はぁ。
仕事休むってことはこういうことなのね。
そりゃ先生のなり手もいないわな。

デトックス、デトックス

2010年10月13日 00時06分13秒 | diary
昨日、お肌のお手入れ。
久々に、SKINFOODのピーリングパックを使ってみました。

心のピーリングパックもあればいいのに。




へんな約束を思い出してしまって、およそ10日。

それが、こんなにも心に影響するとは。
自分でもびっくり。



同窓会をやるって。
あたしは行けないけど、行けなくてよかったかも。
もっと、ちゃんと、心から輝けるようになってから、会いたい。
今みたいに、ガサガサの状態でなんて、恥ずかしくて会えない。



この間、本音が言えた。
「めったにない経験してるよ」
そう言われた。
あたしが、心の中では気づいてたけど、
気づいてないふりをしていたこと。

今でも、違うんだよ。
今でも、間違えるんだよ。

「当然」という一言。



今、それを思い出して、泣けた。
やっぱり、一番の理解者だった。

あたしは、「何も知らない」ことを選んだのに。





ああ。
デトックス、デトックス。



自分の中で、ちゃんと整理しなきゃ。
自分はなんで、今、こう考えてるんだろう。
何がしたいんだろう?
なんで?
なんのために?



理由は、わかってる。



今日は、もう、寝よう。
本を読みながら、寝よう。
明日は市内に行かなきゃ。

そして、今週末。
今週末なんてなければいいのに。
ちょっとでもそう思ってしまった自分がすごく嫌。





ちゃんと、キレイな心で行けるようにしなきゃ。




中指の傷も、早くどうにかなりますように。





このままじゃ、会えない。

不安定スイッチ

2010年10月12日 00時03分03秒 | diary
ああ、また来た、この「不安定ゾーン」
なんかのスイッチが入ると、「不安定ゾーン」に突入。



今回のスイッチは、あのお店でもらった「DAISHI DANCE」でした。

今回は、体調があんまりよくないっていうのもあると思うけど。


あの時、よく聞いたなぁ、って思ってたら、泣けてきた。
なんでだろ。
今学期はストレス全然溜まらないのに。
心にも余裕があるはずなのに。



なんて、考えてたら、
「なんであの時あんなこと言ったんだろう」とか、
「あたし何してたんだろう」とか、
いろいろ、考えちゃって、泣けてきた。

思いだすなぁ。
確か、あの頃、外出するたびに、本屋で本買ってた。
しかも2冊まとめ買いとかしてた。



あのころに戻りたいわけじゃないけど、日本に帰りたくなってきた。
日本が、というよりも、みんなに、会いたい。