goo blog サービス終了のお知らせ 

続・中華風味。

好きな言葉は「目には目を 歯には歯を」「売られたケンカは(例外なくすべて)買う」「傍若無人」「向こう見ず」

日本、がんばれ。

2011年03月13日 20時49分33秒 | diary
日本、がんばれ!


幸い、今、実家はさいたまなので、無事です。
相当揺れたようですが、大丈夫です。
岩手、宮城の友人は、ほとんど連絡が取れました。
ただ、沿岸在住の友人は、まだわかりません。


大学が岩手だったので、岩手に12年も住んでいたので、
母も妹も宮古市生まれで、
岩手が大好きだから、
もう本当に、胸が痛いです。つらいです。

祖父母の家も津軽石にありました。
無人ですが、今でもあります。
おんぼろの平屋と離れがある家でした。
何度も遊びにいった覚えがあるし、
岩手に一人暮らしをするようになってからも、
なんども遊びにいったり、様子を見たりしてました。
今は、誰も住んでいませんが、たくさんの思い出がある家です。
でも、あの家は、きっと庭が森のようにこんもりしてるから、
きっと大丈夫だろうと、木が、天国の祖父母が、
守ってくれると、
信じています。


たくさんの友人の実家が沿岸にあります。
宮古には、知人もいます。
お世話になった方々が陸前高田にいます。
本当に心配です。



こっちでは、「日本人」というだけで、とても心配されます。
「大変だったね、家は大丈夫」
という言葉をたくさんの人からかけてもらいました。
今日たまたま入った中華料理のお店の店員にも言われました。
学生、先生からたくさんの電話・メッセージももらいます。
ありがたいです。



ご無事をお祈りしております。
何もできない自分がもどかしいです。
加油!

父ありがとう。

2011年03月09日 11時47分16秒 | diary
父さんの免税店のおみやげキターーーーー!!!


まぁ、免税店なんて、自分では実は年に4回はうろうろしてるんですがね。
でも、自分で買えるのは限られてるのだ。
お金ないし。





というわけで、これで、自分の中で一番だと思っている組み合わせがそろいました。
買ってきてもらったのは、LANCOMEのマスカラ。
いろいろあるんだけど、HYPNOSEってのが一番いい。
ちなみに一緒に写りこんでいるのは、マジョリカマジョルカのマスカラ。
コームタイプのやつがめっちゃ使いやすい。

この組み合わせにすると、カールは持つし、落ちないし、
まつ毛ばっさばさに見えるし。
誰かさんよりまつ毛が少なく、そして短く、そして下向きで、
挙句つりめ一重の目にはちょうどいい感じ。


とーさん、ありがとうー!!!!!



・・・というわけで、このまつげで合コン行きたい(ヲイ)。



リセット。

2011年03月08日 15時23分35秒 | diary
太った。らしい。
顔が丸くなったと。
昨日、「あたし太ったー」とボブに話をしたところ、
「そうだね」
と、即答で言われたー!!
顔が丸くなったらしい。

さすがに、まずい。
ボブに言われたら、まずい。
ということで、最近サボっていたダイエットを復活させることにした。
この丸くなった顔とたるみきったお腹をどうにかしないといけない。

もうすぐ夏で薄着の季節だし、
足も出すだろうし、
少しは見せられる体にならないとー。



というわけで、今日はリセットデー。
日本で買ってきた
「モンローのようにキュッとなりたいときに」
というお茶を飲みながら、
明日の授業の準備します。



嗚呼、正確な体重計が欲しい。
やっぱり無印の買おうよー!!

名言。

2011年03月04日 05時47分45秒 | diary
わすれないうちに記録をば。

昨日の名言。


「でたらめを追求するのが文学」
「恋愛は成就しないから歌になる」(確かに!!!)






久々に、日本語で授業を受けた気分でした。

昨日の講演&そのあとの飲み会、すごく興味深かったなぁ。

残念なのは、講演が一つしか聴けなかったこと。
久々にお会いした大学時代の恩師の講義、聴きたかったなぁ。

うれしかったこと。

2011年03月02日 14時17分27秒 | diary
先日あった、うれしかったこと。

今、日本語を教えている場所でのできごと。


そこの日本人の方が、私にこういった。
「きょう、Fさんが日本語をスムーズに聴きとるから、ちょっとびっくりしたんだけど」
Fさんとは、私の授業を受けている学習者である。


そのあと、そこにいたそのFさんが、自分のことを言われていると気が付いたのか、
「先生、今日、『~~~』という日本語が聴きとれました!先生の授業でならった会話です!」
と、うれしそうに報告してくれた。





めっちゃうれしかったー。
これからもがんばろうって思った。

とりあえず、今日もがんばります。
夜の仕事ー。

石窟があなたを待っています。

2011年03月01日 00時13分23秒 | diary
POLYSICSでテンションがあがったのに、久保田利伸を聴いてガタ落ち。
切なすぎて、涙が出る。


せっかく、小物をピンクにして、恋愛運を上げるって気になっていたのに。




何か一つを追いかけるということは、
何か一つをあきらめなければならないということで。




今日、一つの仕事の電話。
ある場所に来ないか、という。
場所は、中国内陸部。
あたしが、大好きな場所。
歴史のある場所。
好きすぎて、二回も行った場所。
昔の友人からの依頼。
依頼を受けた人(上司)が、まだ現任校の任期延長があるから、と、断ったらしい。
でも、あたし本人からの答えを聴くまで、あきらめないと。


もちろん、日本人が足りなくて、
それで白羽の矢がたっただけだと思う。
そういえば、あいつがいた、と。
それでも、思い出してくれただけでもうれしいし、
そうやって、スカウト?してくれるのも、本当に幸せだと思う。



でも、寧波からは、もちろん、とても遠い。
そして、日本からはもっと遠い。


ものすごく、うれしい依頼。
いつものあたしなら、飛びついている。
うちの大学は、最高でも3年しかいられない。
それは、大学の、外事処の決まりとして、存在するらしい。




だからこそ。
仕事が、ある。
どんなにうれしいか。




でも、今、一つの道を選ぼうとしている。
その道を選んだら、今回の道はない。
でも、逆にいえば、その土地を選んだら、今選ぼうとしている道はなくなってしまうだろう。

二兎追うものは一兎も得ず




わかってる。
わかってるけど。




あたしは、すごく、幸せものなんだと思う。
日々、感謝して働かなきゃいけないと思う。

ある日のワイン。

2011年02月23日 12時17分29秒 | diary




初めて入ったお店で見つけたワイン。
貴腐ワインって書いてあったけど、ほんと?

味はよかった。
しかも安い。
冷やしているのが鍋(しかも氷溶け切ってる)だということはつっこまないように。

ある日のリラックスタイム

2011年02月23日 12時12分28秒 | diary


仕事が終わって、次の仕事までの間のリラックスタイム。
日本で買ったハーブティーに、
上海で買ったポットを使って。

このポット、かなりかわいいし、優秀!
したにキャンドルを置いて、あっためながら飲める。
見た目もかわいいし、使える。

そして、このポットに全然合わない大好きなホルスタイン柄のカップ。
ホルスタイン、なんか好きなんだよなぁ。
わざわざ日本から持ってきちゃいました。




さて、仕事の準備しよーっと。
ちなみに、この風景は、ついさっきです。

ある日の朝。

2011年02月23日 12時08分54秒 | diary


中国でのある朝。
すごーくゆっくりした朝。
仕事が休みの日。
仕事がある日はこうはいかない。


パパの北海道出張土産のバターサンド。
甘いものは苦手だけど、やっぱりすっごいおいしい!
スタバのVIAとともに。
贅沢すぎる~。

VIA、なくなったらどうしよう・・・・。