goo blog サービス終了のお知らせ 

続・中華風味。

好きな言葉は「目には目を 歯には歯を」「売られたケンカは(例外なくすべて)買う」「傍若無人」「向こう見ず」

聴解のスクリプト~例文シリーズ番外編~

2010年01月05日 08時24分34秒 | diary
子:ねぇ、最近、僕とよく遊んでくれるよね。前はママとしか遊んだことなかったのに。
父:あっ、でもお父さんはいつもお前と遊びたいって思ってたんだよ。
子:だけど、どうして急に暇になったの。お父さんと遊べるのはいいんだけど。今度はママのほうがなかなか帰ってこないんだから、もういやんなっちゃう。
父:ごめんね。実はお父さんの会社なくなっちゃったんだ。それでママががんばってんだよ。




切ねぇ。
こんなのを、試験の聴解にだしていいものだろうか。
疑問だー。

仕事中に見つけた聴解のスクリプト。
うーん。切ない。

思ったこと。

2010年01月02日 01時08分42秒 | diary
「自分が傷つく前に、防御網を張るよね」
某静岡県民との電話で、最後の最後まで冷静に分析された言葉。
なんでこんなときに冷静に分析してるんだろうって思ったけど。
いっつも冷静で、頭が良くて、めったに感情を表さない。
その時も、そうでした。




あの一言、当たってる。
さすが。



だからなんだと思う。
だから、信じられないんだと思う。



自分が傷つきたくないから、信じない。
信じて、裏切られたくないから。
それが、怖い。



ちゃんと向き合わなきゃなぁ・・・・。




ハチクロおもしろい。

恋愛がしたいー

2009年12月31日 00時56分05秒 | diary
今更ながら、ハチクロにはまった。



片思いがしたい。

見ていて、痛々しいくらいの物語です。
ほんとに。

あぁ、あたしこんな一生懸命片思いしたのって、いつだっけ・・・・?
もう思い出せないくらい、遠い過去です。


でも、なんだか、いろいろ頑張ろうって気になってます。



「人を好きになる」というのは、すごいことだと思う。
どうしてかわかんないけど、その人がすごく気になって、
その人の言葉とか、行動だけで、自分の心が動いちゃうんだもん。
すごいよなぁ。

しかも、その「人」というのが、誰でもいいわけではなく、
しかもその「人」が現れるのは、一瞬であって。
だから、おもしろいのかなぁ。

恋愛はおもしろいとは思うけど、やっぱり怖いと思う。
その「一瞬」というのは、本当に一瞬だから。
その一瞬が過ぎ去ると、その気持ちもなくなっちゃうんだから。

人の気持ちというのは、すぐに変わっちゃう。
だから、怖い。
永遠なんてものは存在しない。
だから、おもしろいのかなぁ・・・・。
そうなんだよなぁ・・・・・。



あああああ。
なんか切なすぎる・・・・・。
明日カウントダウンなのになぁ・・・・
今日眠れないかも・・・・・
続きが気になる・・・・・

POLYSICS活動休止???

2009年12月30日 09時08分44秒 | diary
知らないから!聴いてないから!

情報遅いって言わないでください。
中国に来てから、公式ブログが見られないんです、規制かかっちゃってて。


しかも!
しかも!
カヨ様卒業?
どういうこと?

いやー!!!!!!!!!!!!!!!


信じられん。せっかく好きになったのに。
元気がない時はいつも聴いてたのに。
昨日だって、「べいび~ば~い~あす」とつぶやいてたのに。
ライブにだって、まだ行ってなかったのに。
なぜ。

なぜ。



カヨ様~!!!
あのシンセサイザーとあの声がよかったのに・・・・・・。




いや、でもきっと、再結成してくれることを望んでいます、あたしは。


待ってます。





というわけで、外事処行って、手続き済ませて、今日の授業のコピーに行ってきます。
ふー。

ぶら~ぶら~

2009年12月29日 19時03分31秒 | diary
どーも。
学生にもらった指輪がかわいくて、どうしようか悩んでいるおかめです
今日も何もせずに一日が終わりました。
どうしましょう。
うぉぉぉぉぉぉ。うぇ。

学生(女)から指輪をもらったのですが、
学生の中で、わたしは無類の指輪好きだと思われているっぽいです。
そりゃそうだ。結構な数だもん。
でも、すべて意味があるんですよー。いちおう。



さて。
今週で授業が今学期最後です。
今学期は学生に何をしてあげられたでしょうか。
考えると何もしていません。
問題集に明けくれ、学生には何も残せなかった気がします。
反省する毎日です。
特に一年生。
これは、授業の方法を少し変えないといけません。
帰国する際には、教科書類はすべて置いていきますが(ヲイ!)、
初級の教科書もそろえないといけません。
あと、うちにおいてきてゲーム集ももう一冊もってこなきゃいけません。
実家のベッドの下発掘だわ・・・・・。
そして極寒の地に行って、またいろいろ仕入れてこなければなりません。
でも行くころは向こうも試験中だしなー。
授業ないだろうなぁ。

そして、来学期は作文の授業があります。
前の学校で教えてたときの教案と教材もひっぱりださなきゃ。
あれも、教科書使ってやるなら、少し考えないとなぁ。

と、いうわけで、これから学生のスピーチ原稿添削します。
結局こんな時間。ふぅ。



今読んでる本が面白すぎて、止まりません。
林真理子。初めて読みました。
かなぶんさん、ありがとうございます!
ずっと借りててすみません・・・・。

ツレヅレナルママニ。

2009年12月29日 07時45分11秒 | diary
みなさん、こんにちは。
朝にになるとなぜかくしゃみが止まらなくなるおかめです。
朝になると、きっと誰かがあたしのうわさをしているのです。
しかも悪いうわさ。
まじで、くしゃみ連発です。



へっくし。




日本に帰るにあたり。

ショートパンツと、チェックのシャツワンピがほしい。
ZARAとH&Mで。


どうやら日本円に両替できるらしいっす。
「明日までに考えておいてね~」
と、外事処から昨日電話があったが、
すでに「明日」なんですけど。
考えてねぇ!!!!
飲んだくれてましたから。


だってひどいんですよ。
あたしの時間をなんだと思ってるんですかね。
まったく。
そりゃたしかに飲んだくれてますけど!
だめなんですかね。
仕事するときはちゃんとしてるじゃないですか!!!
後期の時間割は確実に、あたしに
「酒飲むな」
と言ってます。

それでも飲むけどさ。



いつぞや、何の脈絡もなく使った
「ネコ科の何かの写真」
どうやら、某静岡県民が気にいったっぽいです。
やっぱり?
そういうとこ、似てるんだよなぁ。相変わらずだなぁ。

というわけで、
mixiの写真もMSNの写真もあの「ネコ科」の写真にしようと思います。
「組長 かめ」の写真もお気に入りなのですが。


いろいろ考えなきゃいけないことがあるようです。
やっぱりお酒に酔ってるときに、あんな話をしてはいけません。
あたしは自分が何をしたいのか、全然わかりません。
自分で自分が、わかりません。
どうしたいのでしょう。
どうすればいいのでしょう。
もうもはや、よくわかりません。
別に後悔しているとかではありません。
でも、どうしていいかわからないのです。

あ、これ、一応まじめな話です。はい。






というわけで、1月18日に帰ります。
すでに、飲み会だの温泉だのと埋まりつつあるのがありがたいです。
みなさん、遊んでください!
(日本円持ってないからおごってください)

メリークルシミマス

2009年12月26日 14時53分19秒 | diary
メリークルシミマスをお過ごしのみなさん、こんにちは。
おかめでございます。
はい、ツッタカターツッタカター。
(意味がわかる人のみおもしろい・・・・はず)

最近、ほんっとに日本人に思われない。
へたくそな中国語話してるんだから、すぐ外国人だって思うだろうに、
中国人としか思われない。日本人だっつの。
そして、学生としか思われない。
先生だって言ってんのに信じてもらえない。
なぜ。信じてよ!そんなことでうそついたってなんの得にもなんないんだから!!



さて、クリスマスでしたね。みなさん。
あたしは24日25日ともに授業でしたよ。

学生からは、それはそれは大量のプレゼントをいただきました。
たっくさんのリンゴ。
(中国ではクリスマス、「平安夜 ping'an ye」に「リンゴ ping guo」を食べる習慣があるんです)
マフラー、きれいな鏡、おしゃれなペーパータオル(?)、チョコレート、キャンディ、指輪(!女の子からですが)などなどなど
そして、たっくさんのカード。
本当にうれしい限りです。
涙が出ます。

24日は、学生のパーティーに参加をしてきました。
でも、6時半からだったのに、始まったのは7時半だったよ。
しかも、しかも、ゲームに参加させられ、歌まで披露させられ、大変な一日でした。


25日は某どうせ暇な人と飲んだくれ会です。
もともと、某どうせ暇な人とは飲もうと約束はしていたのですが、
それがなんと図らずもクリスマス。
ちーん。
で、某日本料理屋で飲んだくれ、某バーで飲んだくれた一日。
帰ってきたのは1時。
今日、管理人のおじさんに「あんな遅くまでどこに行ってたんだ!」と言われました。
「一人であんな時間まで遊ぶのは危ないんだから!」と管理人夫婦に若干心配されました。

ちなみに、
某どうせ暇な人にもらったクリスマスプレゼントを日本料理屋に忘れ、かなり怒られた。
まぁ、ちゃんと持ってきたけど。


で、そのプレゼント。
すっごい高級そうな紅茶!!!
紅茶は某黄色いラベルのしか飲んでいなかったので、うれしかったです。
しかも、香りがすっごいいい!!!!
某麗しき日本人の同僚と飲んだのですが、二人で感動しました。


そんなクリスマス。
今日は久々にゆっくりしています。
ほんとはやらなきゃいけないことがたくさんあるのですが。
まぁ、いっか。




そして、そのクリスマスに連絡。
新たな仕事が舞い込んでくる予感。
そして、それはまたいろんな意味で、すっごい大変そう。
昨日某どうせ暇な人や、Oさんに相談ができてよかった。
いろいろ裏はありそうだけど、
某どうせ暇な人が
「大変そうだけど、コネクションは強いよ」
と言ってくれたので、がんばってみようと思う。
たしかに、聞くから大変なことなんだと思う。
こんな小娘でいいのか!!!


月曜日に詳細聞いてきます。

無題。

2009年12月23日 01時40分21秒 | diary
こんにちは。
カラオケで奇声を披露してしまい、挙句、その辺の記憶が紙芝居になっているカメダです。


ダイエットも本気で初めて7日目を迎えました。
体重は、少しずつですが、落ちてきています。
がんばって、炭水化物を抑えています。

辛いもの食べたら、ほんとにダイエット効果があるのでしょうか。
ネットで調べたら、ほとんどないとか。
ま、でも好みで食べているのでいいとします。
マーラータンの効果は結構出ている気がします。
野菜をすごく食べられるし。
辛いので、大好きです。



こちらで生活していると、毎日つっこみたくなる生活ばかりなのですが。

今日、子供が投げ捨てたみかんの皮を、横を歩いていた女の人の足に当たり、リフティングみたいになってたのが、面白かったです。


日本ではユニクロのヒートテックは売り切れらしいですねぇ。
あたしはこちらで二枚も買いましたよ。
タートルネックのヒートテック、あれいいですねぇ。
長袖だし、いろんなものの下に来て、重宝してます。
黒ブラウス(すける)の下に着たりしてます。
あったかいですねぇ。


なんだか、何を書きたいのかよくわからない日記でしたが、生きてます。
いろんなもの(おもに記憶)をなくしていますが、元気です。


日本には来月帰ります。
誰か遊んでください。
日本円ないからおごってください。

飛行機のチケット、とったらお知らせします。


でわ。

近況・・・今度はまじめに。

2009年12月17日 18時59分51秒 | diary
そんなわけで、ダイエットを始めてみました。あと一カ月ですし。
恒例の「一か月前ダイエット」

でも、以前はすっと3~4キロやせたこともあったけど、あれは、かなり努力したし、周りにおさけ飲めるところなんてなかったし、第一、若かった。
今の年齢マイナス4歳です。

というわけで、今回は。
前の家ほど広くないし、マットもひけないし、腹筋する場所がないので、コアリズムに挑戦してみました。

今、まじめにやって、二日目。
でも、まじめにやっても、難しくて半分くらいはちゃんと動けていない。
仕方ないから、初めのウォーミングアップだけはちゃんとやろうと、一日2回くらいやってます。

結果。
結構な筋肉痛です。
背中がすごい。
お腹はあんまり(あれ?)。
クワバタリエのブログ見て、頑張ってます。

それから、一番の元凶である、お酒と炭水化物。
あたしは甘いものをほとんど食べないし飲まない分、お酒と炭水化物が大好き。
そこで、お酒は飲み会以外は我慢することにしました。
炭水化物も、できるだけ控えることにしました。
でも、控えすぎは良くないので、よく動くお昼にはちゃんと食べようと。

今日は逆だった・・・・。
よく動く昼にマーラータンを食べ、よく動かない夜に山東煎餅を食べてしまったー!!
誘惑に負けた・・・・南門(超ローカル。momoさんにしかわからない)の、あの誘惑。



それから、yahooのダイエットブログもつけ始めました。
毎日体重記録して、やせなきゃ!

今回の目標は、明らかに浮輪状態になっているウエスト。
だから、体重は目標にしていません。


ちなみに、今の体重を知りたい方は、おっしゃってください。
包み隠さず、お知らせします。
よく「見た目より重いね」と言われます。



それから、後期の授業が発表されました。
あたしは・・・・授業数が増えるうえ、今までの天国のような時間割から地獄のような時間割に変わります。
しかも、この後期の時間割も、自力で発見したようなもの。
学生がみんな知っているから、おかしいと思って、自力で大学のイントラを調べたところ・・・・・発見。
すぐさま某麗しき日本人の同僚(自他共に認めるPC能力低)に連絡。
電話で30分もお互い呻き倒した。
いやー。
月から金まで8時から授業っす。
しかも、相変わらず、無理難題を押しつけてくるこの大学。
なんと、今度は、あたしに「分身の術を身につけろ」と言ってきやが・・・もとい、要求をしてきました。



なんと、火曜日の朝の時間に、二種類の授業が。
北区と言って、遠い学区の授業と近い学区の授業です。


無理だし!
言われたことは、だまってやるけど、それだけは無理だし!
一応、人間だし!ただの人間だし!



というわけで、ソッコーで上司に電話して、変えてもらうことにしました。
ふぅ。



そんなこんなで生きてます。

友達に「blog更新しろ。生存確認ができない」と迷惑な怒られ方をしてしまったので、blog更新だけはしようと思います(失礼)。
読んでくださってる方すみません。


さて、そろそろ本気で飛行機のことを考えないと。
そして、試験問題作んないと。
22日提出なのに、何一つやっていないあたし。
いいの。週末やるから。

元気です。

2009年12月16日 21時24分54秒 | diary
元気です。

夕ご飯を相変わらず食べすぎて、睡魔と闘ってるけど、元気です。
負けそうですが、元気です。



気がついたら、帰国まであと一カ月。
本気でダイエットを始めなければいけない時期です。



問題集が終わったというのに、なぜかバタバタしています。
特に、なぜか土日が忙しいです。



まぁ、「貧乏暇なし」とはよく言ったもんですが、実際、忙しいとお金を使うこともないのですが、
その「忙しさ」のために、街中へ出てしまうと、もう。
お金をばらまいて帰ってくるわけです。



まぁ、よく行く「バー」なんてのも出来まして、楽しく生活しているわけです。



気がついたら、もう帰国まで一カ月らしいです。
試験の日程も決まったので、そろそろ飛行機を抑えようかと思います。
想像していたより、一週間くらい早く帰れそうです。
初めての上海浦東空港です。
免税店をうろうろしたり、おみやげやさんを回ったりするのが楽しみです。
今回は、荷物を少なくして、荷物預けたらあとはハンドバッグだけ、というようにしたいと思います。



最近は、まぁ、牛に乗ってみたり、



まぁ、二日連続牛に乗ってみたり、



マージャンをやってみたり、



忙しさに気が狂って、隣の人(日本人)に話しかけてみたり、



やっぱり二日連続でマージャンに明けくれたりしているわけです。



そんな、おかめ27歳、独身、中国在住、日本語教師の生活でした。