皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ各員一層奮励努力セヨ

ameblo.jp/zero-one-neo のミラーブログです。

日本は、『一神教の世紀』を克服して『多神教の世紀』を創造する

2019年10月29日 | 日本・国士
令和1年10月29日(火)この度、吉田松陰先生が斬首された十月二十七日の前日である二十六日に小野市の「日本神話の会」の萩への研修旅行に同行して、萩の藩校「明倫館」で明治維新を語れとの要請を受け、また、同時に、「伝統と革新」誌から「アジアの危機に対する日本の方策」について書くように依頼された。そこで、非才ながら、「日本の方策」とは、我が国主導による「文明の創造」であると思いなして、一神教誕生から二千 . . . 本文を読む

誤ったシビリアン・コントロールによる自衛隊運用から脱却する時。

2019年10月18日 | 日本・国士
令和1年10月18日(金)この度の、東日本に対する台風十九号の襲来に関して、些細なことに見えるが、断じて看過してはならない戦後特有の官庁責任者のマインドに巣くう致命的欠陥を指摘しておく。その欠陥は、十月十三日、午前七時、神奈川県北西端の人口一万人の山北町で次の通り顕在化した。 十二日深夜、山北町は台風と豪雨のなかで断水した。よって、町は、西の静岡県御殿場に駐屯する陸上自衛隊駒門駐屯地に、断水のため . . . 本文を読む

掲揚される国旗は縦2・8メートル横4・2メートル。

2019年10月11日 | 日本・国士
十月十日午前11時、抜けるような青い空のもと、堺市にある仁徳天皇御陵の正面礼拝所の西側において、新しく造られた国旗掲揚台に国旗「日の丸」を初めて掲揚する式典が行われた。掲揚台に立つポールは高さ15メートル、掲揚される国旗は縦2・8メートル横4・2メートル。まさに、伊勢神宮に翻る国旗「日の丸」と同じ規模で、世界一の規模をもつ前方後円墳、仁徳天皇御陵の礼拝所横に立つにふさわしい大きさだ。国旗「日の丸」 . . . 本文を読む

正道を踏む

2019年10月06日 | 日本・国士
十月一日、北京の天安門広場に、世界に見せつけるが如く、最新鋭の大陸間弾道ミサイル群を延々と行進させて、その上で、「如何なる勢力も、中国人民と中華民族の前進を阻止することはできない!」と演説している習近平主席の姿を観た。これを私は侵略者の恫喝と判断した。そして、十月四日、我が衆議院本会議場で所信表明をするなかで、この習近平を国賓として我が国に招くことに言及し「日中新時代を切り開きます。来年の櫻の咲く . . . 本文を読む

台湾に生まれた日本人は、今も日本人だ!

2019年10月05日 | 日本・国士
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/nation/ktv_news-62fe6c1e5d1743fd9bca96b4ed88ad0e令和1年10月5日(土)台湾に生まれた日本人は、北海道に生まれた日本人や東京や大阪に生まれた日本人とともに、今も日本人だ。北方の択捉島や国後島の日本人が、ソ連の同島侵攻と占領とともに、ロシア人になるわけがない。 . . . 本文を読む

昭和を甦らせる書碑『霧に 消えゆく 昭和と戦中派』桜井修著(春吉書房)を是非読まれたし。

2019年10月04日 | 日本・国士
令和1年10月4日(金)これから、一冊の小さな本を、諸兄姉が手に取り読んで戴くことを願い、この本と、この本を読んで僕が思い出した懐かしい情景を書きたい。僕の世代、そして、諸兄姉においても、この本は、著者が語る回想を通じて、消えつつある昭和の情景を甦らせ、戦前と戦後の連続性を回復してくれる。そう、過去は、過ぎ去った日付のところにあるのではなく、現在の我々と共にある。それ故、この本は、我々の記憶と情感 . . . 本文を読む

敵国ブレジネフ・プーチンのロシアと愛すべきロシア人と文学

2019年10月02日 | 日本・国士
令和1年10月2日(水)前号の時事通信「人類二千年の歴史の中に位置づけられる大東亜戦争の意義」では、ロシアに付いて書いていないので、ここで書いておきたい。前号で、フランスの政治思想学者であるアレクシス・トクビルが「異なる地点から出発して共通の目標に向かって進む二つの民族がある」としてアメリカとロシアを挙げ、両者を対比して次のように記していると書いた。「アメリカ人は自然の障害と戦う。ロシア人は人間を . . . 本文を読む

人類二千年の歴史の中に位置づけられる大東亜戦争の意義

2019年10月01日 | 日本・国士
令和1年10月1日(火)十六世紀半ばに、我が国は初めて西欧のスペイン・ポルトガルと出会った。しかし我が国は、それから四十年後にバテレン追放令を発し(1587年)、さらに五十一年後に鎖国を実施して西欧と断絶する(1638年)。その我が国が初めて直面した西欧とは何かを確認するために、人類史における一神教の勃興を振り返ってみた。一神教の出現までの数十万年間、人類は多彩な多神教の世界に生きていた。私の体験 . . . 本文を読む