船釣り(イサキ)・雑感 コーナー





先日(若潮) 和歌山「なぎ丸」旬のイサキ
釣りに行きました。
釣り番組にも紹介されています。
和歌山の釣りも朝が早いです。
日付が変わる頃 起きます。
前夜は嬉しく?全く眠れなかったでした。
1時過ぎ家を出発!
阪神高速も車線が多く車も多く難所でも有り 関所(料金所)も有ります。
家を出て70分後 右手に「関空」が見えます。
仕事で行った事が有りました、、、
やはり旅行で行く方が良いですね。
次は沖縄へ行きたいです。
「なぎ丸」に3時過ぎに着きました。
船まで軽トラで荷物を運びます。
船頭、副船頭さんにご挨拶。
4時半 出船 空がすっかり明るくなっています。

近頃は近いポイントで釣れているそうで
有り難い。
船は南を南下 水深も浅く揚げ下げが手返しが良いです。
和歌山のイサキ釣りはイカリ⚓️を降ろし
船を固定します。
鉄仮面100号(370g)&テンビン
仕掛けは4本鈎 ハリス4号。
隣は常連さん スタートから快調にイサキを釣っています。
私はジャンボイサキを狙って棚の上を狙っています。
出遅れながら大きな当たりが有り鯛かと思いました。
イサキの当たりは強いです。
ジャンボイサキが釣れました。
しかしミニサバが釣れ釣りの邪魔が入ります。
ヒラメ釣りの良い餌ですがイサキに専念しました。
次は船中 糸が走りカツオ(丸カツオ)が
釣れマツリが発生しましたが副船頭もいるので助けて貰い安心です。
しかし鉄仮面を使う釣りのコツが必要です。
ジャンボイサキを揚げても水面でテンションが抜けるとバラシの連続中です・・
釣果が上がりません。
後半 イサキのサイズダウンが続きますが
スーパーで見るサイズよりずっと大きいです。
ジャンボサイズを狙っています。
良く釣れ 風も強くなり11時に納竿になりました。
その日はイカリを揚げて移動は有りませんでした。
何時も帰港まで船の前で寝ています💤
クーラー(45L)ほぼ満タンになりました。
船頭さんに軽トラまで半分持って頂きました。
バッグ(14キロ) 脚がガクガクながら運動がてらに軽四まで運びました。。
帰路 貰った軽四ながら軽快に走りますが
途中2回休憩しました。
大阪万博の近くに通りました。
娘は期間パスを買ったそうです。
珍しいパビリオンが有るそうです。

御招待券が有れば考えます、、、
釣果! 人並みに釣りました。

和歌山24時間耐久レースみたいでした。
その夜は良く眠れました 💤
週末 共同野菜販売がスタートしました。

人気が有るので直ぐに完売しました。
週3回 販売が有ります。

スイカもこれからです。
某日 ニワトリ先生からより畑が有ります。
ボランティアかな、、、
元会社の「たみこ さん邸」に行きました。
以前 家内と行った事が有りました。
明石の試験場の頃からです。
その日は留守でした。
親は農家だそうです。
田舎に居るのかな?
田植え、、?
元気かな。
そんな感じでプチツーリングでした。