goo blog サービス終了のお知らせ 

銭日和・凛日和

銭の名前は、ルパン三世の銭形警部から付けました♪

レインボーニット試作

2020-12-26 21:34:20 | ハンドメイド♪
随分前から冬服を作ろうと思って、やっと試作をした
レインボーカラーのニット生地



普通作るのは
Tシャツ生地やトレーナー生地、ジャージの生地なんだけど
今回は、本当に編んであるニット生地





良い生地なんだけど薄い・・一枚だとちょっと寒そう
そこで二枚重ねで作ってみた







試作の完成でーす







ハイネックと普通の首周り
ハイネックの方には、リードが付けられるように穴を開けてみた



あ、ウチはハーネスなんだけど(笑)
ハイネックは伸ばして着てもいいし、折ってもいい



じゃー試着してもらおう!
これ、クリスマスプレゼントにしようかな~





心の声は想像です(笑)
本当は他に考えてたんだけど、間に合わなかったんだよ
確かに。これがプレゼントじゃ可愛そうだな・・





あれ?スカート丈がやけに短いじゃん
色々、やり直したいことが沢山出てきた
これはやっぱ試作だな(笑)

お尻丸出しのスカートは、やり直さないとなー あはは

アリスちゃん、リングドッグ本番

2020-12-23 11:41:43 | ハンドメイド♪
ちょっと前に
アリスちゃんのドレスとおパンツを作った

そしてアリスちゃんは、人間のお姉ちゃんの結婚式に出席して
「リングドッグ」(結婚指輪を運ぶワンコ)という大役を果たした
その様子を送ってくれたよ

アリスちゃんの晴れ姿を見たくて、ブログの皆さんにも見てもらいたくて。
お願いして、ワンコ写真を載せて良いって許可をもらいました~



アリスちゃんには、ニコル君という弟ワンコがいる





さてさて本番
リングを運ぶ様子は動画だったんだけど、キャプチャーしたよ



まずニコル君が走ってきて、続いてアリスちゃん
動画でも動きが速すぎて、残像しかない(笑)







無事、新郎の元へ到着
・・・・・って、速すぎで一瞬の出来事(笑)

大勢のお客様にびっくりして
なかなか辿り着かないんじゃないかと心配したけど・・
呼んだら一直線に走って来るなんて、なんて良いコなんでしょう
しつけが行き届いてる。。うちとは大違いだな( 一一)

もう一本の動画は
後ろの方から、お友達が撮ってくれたものなんだって
こちらもどうぞ~

ドアが開いて



ニコル君、スタートダッシュが本気だ





もしかして、競争してる?(笑)
続いてアリスちゃんもダッシュ!







新郎に抱っこされて
背中に背負ったリングピローから、指輪を外してもらってる





拡大 
無事、任務完了~



お疲れさまでした 
立派にやり遂て、ご家族も嬉しいだろうなぁ



結婚式っていいなぁ~
出席してなくても、見てるだけで幸せな気分になる
このご時勢、結婚式の開催も大変だったに違いない

こうして、幸せいっぱいな結婚式を見せてもらえて
その一部に関わる事が出来て、私も幸せだ
ありがとうございました!

お姉ちゃん、旦那様、ご結婚おめでとうございます
末永くお幸せに

ディンプルアートと寝姿

2020-12-15 12:02:17 | ハンドメイド♪
ちょっと前、11月の終わり頃
お友達と一緒に、『ディンプルアート』のワークショップに行った

ディンプルアートって何?って思うよね
資料によると
車のフロントガラスのリサイクルから生まれた凸凹になる絵具で
乾くと表面にさざ波のようなディンプル模様が浮かび上がり
ステンドグラス風の作品が出来るアート。だそうだ

ワークショップは、三島?長泉にある
「純喫茶ライラック」さんでやるんだって~
一人じゃ躊躇しちゃう店構え・・しかも2階





外観にビックリだったけど、店内は綺麗で
楽器が置いてあって、地元の人に愛される喫茶店っていう感じ
お店は流行っているらしい
オーナーさんも優しくて、人柄がにじみ出てる感じだった

ワークショップは、お店の奥の個室でやった







先生の作品が飾ってあって、確かにステンドグラス風だ

今回は用意してくれた素材から、好きなものを選んでやるコース
サンキャッチャーを作ることにしたよ







絵具と色見本
光が当たると綺麗な発色になる
ボトルに入った絵具の色を、確認しながら塗っていく





塗り絵をやってるみたいで楽し~い







塗った後の乾くまでの時間は、喫茶店でお茶タイム

そして、出来上がった作品がこちらっ



右が私が作った物。左は Hさんの作品
同じサンキャッチャーだけど
色が違うと個性が出て、雰囲気も違っていいね~

お友達のSさんは、経験者だから下絵から自分で描くコース



くーっ カッコイイ~
出来上がりも大満足。 無心になれて楽しかった 


で、終わり?
一応ワンコブログだから、今日のワンコを載せよう
題して「寝姿」



今朝の京。今シーズン一番の寒さで
今やっと、気温が氷点下からプラスになったばかりだから
お散歩に行けないでいる。朝ごはんの後の二度寝

銭は? 銭も横倒しになって寝てる





ベロ出てるよ



あ、起きた でもまだ出てる(笑)



作ったサンキャッチャーは、ミシン部屋に飾った



鳥よけにしてる
時々、窓に鳥がぶつかってくるんだよ
キラキラして、鳥よけの効果がありますように

アリスちゃんのドレス・オムツカバー おパンツ完成

2020-12-10 10:30:04 | ハンドメイド♪
昨日の続きで、オムツカバー・おパンツの本番(笑)

生地を裁断して
マジックテープが付いて力が加わる所には、裏に接着芯を貼る



表地の方に、チュールレースを縫い付ける





縫い付けるのは3段、後の2段はフリフリさせて
レースは全部で5段になる

オレンジの部分は、レースをギャザーにしたから
切り替えを入れて、ギャザーのガタガタを隠した



二枚合わせで縫って、ひっくり返して端ミシン
ピンクの部分は
二枚合わせで縫う時に、一緒に縫いこまないように留めてある

尻尾の穴を、まぁるく開けて





淵の処理をする
両脇に、ゴムを入れる為のガイドを縫う





ゴムを入れたら、一気にそれらしくなったよ

上の腰の部分と、下から持ってくる両脇の部分に
赤ちゃんや介護用に使われる、ソフトタイプのマジックテープを付けた

普通のマジックテープより薄手で柔らかくて
くっつくギザギザ部分がハードじゃない
デリケートなサテン時にはこっちがいい





ようやく、オムツカバー・おパンツの完成でーす
うひゃ~ 可愛い







ドレスと合わせるとこんな感じ





スバラシイ (自画自賛)
思った以上に、可愛いのが出来た
ドレスとお揃いっていうのも、またいいじゃ~ん



出来上がったドレスとおパンツを送ったら
試着写真を送ってくれたよ

可愛いアリスちゃん



おパンツから(笑)
もちろん、ドレス姿もあるよ 







本番は、こうやってリングピローを背負って
新郎新婦の所へ指輪をお届けする大役が待っている

アリスちゃん、頑張ってー 応援してるよ



ドレスとおパンツ 
私にとっても、きっと一生に一度の事だな

大変だったけど
初めての事にチャレンジ出来て、本当に良い経験だったな~
出来上がって嬉しくて、達成感でいっぱい

で、只今 燃え尽き症候群(笑)
真っ白い灰になっている・・しばらく何も作りたくなーい

オムツカバー・おパンツ試作

2020-12-09 11:25:40 | ハンドメイド♪
ワンコ友達のウエディングドレスを作って
出来たよ~と連絡した

ワンコのウエディングドレスを作った記事はコチラ↓

OGPイメージ

ちゅ~るちゅ~る♪ - 銭日和・凛日和

今、必死になって作ってるものがある何かはまだヒミツ(笑)ヒントは、ミシンで縫って作ってるもの今回は、知らないってこういう事だよなーっていうジ...

ちゅ~るちゅ~る♪ - 銭日和・凛日和

 


OGPイメージ

ワンコのウェディングドレス - 銭日和・凛日和

写真が多くなったから、引っ張っちゃったけど昨日の答えが分かった人はいますかー?答えは「ワンコのウェディングドレス」でしたご家族の結婚式に出席...

ワンコのウェディングドレス - 銭日和・凛日和

 


結婚式本番では、ワンコはオムツ着用なんだって
粗相する可能性もあるし、言われてみればそうだよな・・

で、オムツをしてドレスを着るんだけど
後ろから見たら、オムツ丸見えってどうなの?って話になった



スカートを履いてても、ワンコはお尻丸出し~
(画像はイメージです(笑))

久々のブログ登場に、「お尻だけですか?」って
天国の凛に怒られそうだから、可愛い凛を載せておこう



凛。。やっぱり可愛いなぁ~

話を戻そう!
せっかくのドレスに、オムツ丸見えはガッカリしちゃうよね
だから白いオムツカバーや、おパンツを探してるという
でもおパンツとかって可愛さ重視で、白ってないんだよねー

どうせなら、同じ生地で同じレースとか付いてるのが
いいんじゃないの?
そんな訳で、オムツカバー・おパンツを作ることになった

乗り掛かった舟だ!やってみるか~
ってやり始めたけど、できるのか?私・・(笑)

まず手持ちのオムツを広げて、型紙を取ってみた



ゴムで縮んでるから小さく見えるけど、実際はかなり大きい
いらない生地で、試作開始!





まずはオムツと同じサイズで、同じように作ってみる





オムツは前側だけゴムが入ってるから
同じように前だけゴムを入れてみた

試作一号の完成でーす!







畳んでみると、オムツっぽい いいじゃん
京に試着してもらおう







立ってみると、後ろ側がパカパカだ
これはダメだな( 一一)

後ろ側がパカパカしちゃったから、今度は両脇全部にゴムを入れた
一緒に尻尾の穴のサイズも確認



銭の方が尻尾が太いから、試着係になった

試作二号の完成でーす!
サイズも尻尾の穴も、ゴムの感じも良いし
仕上げの感じを見る為に、レースを付けてみよう~





いいねー
レースが付くと、今じゃ着てる人はいないけど
昔、女子テニスやバドミントンの選手が着てた「スコート」に見えてくる

着た感じのイメージを見てもらうために試着する





試作はこんな感じで終了~

これで良いって事で、本番も作ることになった
本番では、レースの位置とレースの付け方を変えてみよう

写真がいっぱいになったから、次回につづきます