【2018.04.29】
◎銚子電鉄の旅も最終回
いぬぼう駅より銚子へ向かうのですが、駅舎でゆっくりしていると、
多くの観光客が集まてきました。
これじゃローカル線が通勤ラッシュ状態です。そこで鉄っちゃんの
チチは銚子と反対方向の外川行きの電車に乗り、外川折り返しの
電車に乗ることにしました。
外川への周辺はキャベツ畑が広がっています。
◎作戦成功、1日券のなせるわざでハハが先頭車両の一番前を
確保してくれました。
運転手さんをパチリです。あまり若くない運転手さんですが、
どうも新人さんらしく脇に指導員が同乗していました。
(銚子電鉄は運転手さんを一般公募しているようです。)
◎一番前は気持ちいいですね。
犬吠駅では大勢の観光客が乗車し超満員になりました。
本当に読みが良いですね。
◎ほらほら、緑のトンネルに入ってきました。
ここは動画でしょ、なのですが動画用のカメラがお決まりの
バッテリー切れ、やっちまったぜ・・・
◎あら、タブレット・・・
外川から笠上黒生まではスタフ閉塞式そして、ここ笠上黒生
から仲ノ町までは票券閉塞式に変わります。車両の前を
横切ってあぶないですよね。
◎またもや緑のトンネル
◎今度はバッテリーを取り替えたので動画をどうぞ
写真と動画でカメラを変えたりチチはいそがしいのです。
そうだフロントガラスがキレイだともっといいのですが・・・
◎仲ノ町車庫に近づいてきました。
金太郎ホームのヘッドマークを付けた2501です。
◎澪つくしカラーの3000形をどうにかパチリ
◎正面にはJR成田線が、ぶつからないよね・・・
帰りもJR銚子駅には立ち寄らず、同じホームに
停まっている成田線に乗って帰ります。
◎絶対にあきらめない「ちょうし駅」に到着です。
みなさん出迎えてくれてありがとう。って感じ
◎ほらね、こんなに沢山乗っていたのですよ。
「絶対にあきらめない」ために皆さん銚子電鉄に
どんどん乗りましょう。
「つづく」
最新の画像[もっと見る]
-
急に咲いた桜 1ヶ月前
-
急に咲いた桜 1ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 2ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 2ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 2ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 2ヶ月前
-
やっと咲いた河津桜 2ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 2ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 2ヶ月前
-
オールドコンデジブーム 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます