前日1時間しか寝ていない訳ですが寝ない方が悪いので、
とにかく電車を乗り継いで土浦へ。あべさんとシン・ハンさんに
合流して筑波山。クロクサリベンジです。
なお主にかったるいという理由のため撮影は樹を一枚
撮っただけで、その樹の下を掘ったということでもないので
写真はないです。例によって堀りっぱなしです。
今回は急斜面を対象にして掘るので、また後方は森林となっており
ダイナミックな作業が可能となりました(雑)。
10:30にクロクサのワーカーを掘り当て、各自で舞踊。
ここからが長いのですが、もうこうなればスコーンと
でかい塊が出てくるだろうと思っていたのがそうでもなく、
なんとなく根に沿うようにしたアバウトな形でボロッボロッと
沸いて出ます。こうなると女王探しは超難易度となり
棚上げです。想定していた構造と全く異なる形で
出てきてしまったのですから、その構造をどうにか
把握しようということに重点を置く訳です。
おでん食ったりしながら都合5時間ほど掘りました。
それなりに数も取りましたが女王の気配はありません。
また巣の構造も奴ら非常にテキトーで、部屋などを設けず
地面にそのまま埋まっているかのように存在している
ケースが多数を占めました。一応樹皮と接している
場合はその部分が黒色になってはいるのですが、
だからどうだというのもわかりません。
パルプ質の巣材もいろいろ謎を残したままです。
匂いだけは必要以上にあります。
で、吸虫鬼は「吸うのはいいけど吹くな」というのを
守らなかったため結露し、性能が低下。あげく
変な開け方をして活性炭が漏れるなど操者の不手際が
露呈する一幕がほぼ全編にわたって執り行われました。
女王不在のコロニーですが、やや自虐的な発想で
「外部の脱翅雌を受け入れるのではないか」という
ことで一致し、そういうことになるであろうことにしました。
拾ったらください。お疲れ様でした。
とにかく電車を乗り継いで土浦へ。あべさんとシン・ハンさんに
合流して筑波山。クロクサリベンジです。
なお主にかったるいという理由のため撮影は樹を一枚
撮っただけで、その樹の下を掘ったということでもないので
写真はないです。例によって堀りっぱなしです。
今回は急斜面を対象にして掘るので、また後方は森林となっており
ダイナミックな作業が可能となりました(雑)。
10:30にクロクサのワーカーを掘り当て、各自で舞踊。
ここからが長いのですが、もうこうなればスコーンと
でかい塊が出てくるだろうと思っていたのがそうでもなく、
なんとなく根に沿うようにしたアバウトな形でボロッボロッと
沸いて出ます。こうなると女王探しは超難易度となり
棚上げです。想定していた構造と全く異なる形で
出てきてしまったのですから、その構造をどうにか
把握しようということに重点を置く訳です。
おでん食ったりしながら都合5時間ほど掘りました。
それなりに数も取りましたが女王の気配はありません。
また巣の構造も奴ら非常にテキトーで、部屋などを設けず
地面にそのまま埋まっているかのように存在している
ケースが多数を占めました。一応樹皮と接している
場合はその部分が黒色になってはいるのですが、
だからどうだというのもわかりません。
パルプ質の巣材もいろいろ謎を残したままです。
匂いだけは必要以上にあります。
で、吸虫鬼は「吸うのはいいけど吹くな」というのを
守らなかったため結露し、性能が低下。あげく
変な開け方をして活性炭が漏れるなど操者の不手際が
露呈する一幕がほぼ全編にわたって執り行われました。
女王不在のコロニーですが、やや自虐的な発想で
「外部の脱翅雌を受け入れるのではないか」という
ことで一致し、そういうことになるであろうことにしました。
拾ったらください。お疲れ様でした。