蟲蟻紋妖

いろいろやっていましたが、
ある日画像がプロバイダ夜逃げで消滅。
文章のみでちまちまやっていきます。

DDXXX

2006-03-05 15:13:49 | Weblog
レスが遅れております。非常にゲルってます(謎)
シリコンはちと硬すぎるようでいまいち。
エアロ環境で接続していますが死亡率は低いです。

そんで次の狙い目です。

ダミーガラスポリマー
http://www.robotsfx.com/sfx/sfxhow/SfxHow15/SfxHow15.htm
SFX用の脆弱なガラス様素材です。脆いのがウリのようなので
石膏並みに脆ければなぁ、という。しかしちと高い。

超吸水性樹脂
http://www.tech-jam.com/items/KN3110985.phtml
吸水後にゼリー状に一様硬化してくれそうな雰囲気があります。
たとえば高濃度バリアセラを適当に希釈した水を吸わせるなど
防カビ対策が考えられます。

番長セロ屋敷

2006-03-02 12:16:26 | Weblog
まだかなまだかなー、シリコンのおばちゃんまだかなー、
だとかなりコアなデリヘルのようになってしまいますが、
この場合シリコンの縮合硬化反応の時間の長さに
うんざりまったりです。
その間に赤セロファンでいろいろ細工してみて、これが
結構面白いので、引越し(人間の)が終わってからは
大々的にやろうと思っています。

アミメの卵塊が増えてきました。ミルワームは1日で飽きられた
ので、次はメイプルでいきます。とにかく途切れさせると
速攻で卵食が始まるので目が離せません。
幸い今日は目が離せないことが全くないので悠々と作業します。

それにしてもアシナガです。増えるのは構わないのですが、
おまえ初期ワーカーか、みたいなのが大量発生しています。
間違いなく産卵量に対して十分なイキのいい餌が供給
されていません。そして現段階でクリティカルな餌が
手元にありません。困った…
ウメマツでさえシラウオにがぶり寄るのでゼリーとローテが
組めるんですが、アシナガはまずゼリーからして食わない。
一番食うのがムネアカ雌の腹部。それも新鮮なやつ。
あと死んだ蟻を片っ端から放り込むと、仕方なさそうに
食ってます。むむ、なんとかならないものか…

そういえばクロクサとクサアリモドキの見分けですが、
腹柄節を見ずとも肉眼で可能な気がします。
前、中脚の脛節部ですが、クサアリモドキは黒いのですが
クロクサは黒くありません。たとえば死骸置き場を見ると
クロクサの場合、前脚が白っぽく浮いて見えます。
荒っぽくまとめると、全部黒いのがクサアリモドキ、
脚が白みがかっているのがクロクサと思われます。
いかがでしょう。

変態蚊取り線香

2006-03-01 23:38:39 | Weblog
いやあ、ニシンはだめでしたね。あの手の卵で一番よいのは
ボイルしたカニ卵だとおもいますが、そんなもん僕が食います。

今回のシリコンは粘度が少なく硬化時間が長いため、脱泡性が
非常にすぐれている。ひとまずの硬化目安は明日の昼です。
溶媒抜きに4日かけるとして、その間に蓋をエアロにしよう。

しかしなぜクロクサは毎日ゼリー1個分を平気で食うんだろう。
理解できない。