雑記zaki

日々の雑記

ticktickを更新するか否か、久々にタスクシュートやってる人にしか分からない記事です

2022-04-04 18:53:00 | 日記
最近たすくまをサボりがちなのでまた新たに始めています。
たすくまを新たに始める時、リピートタスクのアーカイブが役に立ちます。
放置したリピートタスクは削除せずアーカイブしておくことをおすすめします。
そうすればいつでも呼び出せるので。また新たにリピートタスクを生み出す必要がない。

何回も中途半端にやったりやらなかったりの僕ですが、たすくまこそが真髄であるとは思っております。
これもまた他力本願、絶対他力と通じる部分があると思う。
あくまで、任せる。

使い方は試行錯誤中ですが
セクションを無くすことで、いつでもなんでも出来そうな感じがする反面、毎回そのセクションで動けるわけでも無いので難しいところです。
ただ、昔2時間区切りのセクションで動いていた時も上手くいったという経験もあるし、逆にセクションを一切無くしてただずらっと並べただけのたすくまもうまくいったことがあります。
一長一短はあると思います。
あるいはざっくばらんに午前午後だけのセクションしか使ってない人もいるだろうし。

2時間区切りのセクションの良いところは扱いやすいということです。
その2時間に出来ることだけを考えれば良いからです。これが何時まででもやっていいとなるといつまででもやってしまいます。
もちろんたすくまには全てのタスクを終えると何時になるよと、所要時間の合計が示されているのでそれでどうにかできる人もいると思いますが。
今このブログも予定所要時間をオーバーして書いています笑
たすくま原理主義でいっちょやってみますかねぇ。。。
Evernoteを誘惑に負けて有料1年買ってしまったので使うとしたらこいつにしようと思う。

思うに、いかに月間、週間目標を分割するかよりもタスクに取り組む前に、そのタスクの終わりの定義がしっかりしていないとダラダラ続いてしまうのだなと反省。
英語の学習とかもそうですが、とかく終わりの見えないものは永遠とぐるぐるやってしまいそうになります。終わりの定義を明らかにして、それに向かってやって記録を取ればいつに終わるかなんて月間目標や週間目標立てるまでもなくわかります。終わりが決まっておらず、今どれくらい出来るのかが分かっていないことが、一番問題だったのだ、とこの記事を書いていて思いました。いや、やはりブログを書くってのは良いですね。

また少し面白い本を買ってしまいました。
タイトルにグッと引かれて買ったのですが、読み終わり次第、それでブログを書こうと思います。


コメントを投稿