
今日の記事はありたま釣りのスキル選びとメタモル。
470が事実上の死を迎えて数ヶ月経ちました、再び需要が上がってきたありたま狩りについてまとめていきましょう。
この記事では406固定狩りを想定したスキルの選び方となっております(移動狩りと大して変わりませんが)
はじめに

406ありたまは敵のクリティカル力が非常に高く、ワンパンツーパンで倒れてしまう事も少なく無い。
その為以下二つの釣り方が主流となっている。
・警戒、ロンプル等Stが使えるスキルを使った釣り
・ソリッドオーラを使った釣り
この記事ではストライダー(デュアル可)による釣り方をご紹介。
中には蔦を使ってクリ受けながら釣り、Dブロウだけで耐えながら釣り、パートナー警戒とメガホン併用での釣り、ダークライトだけで被弾をほぼゼロに抑えつつ釣る猛者とかいるけど割愛。

スキル選びについて
ダメージを大幅に抑える警戒、漏れた敵の修整に使えるキャッチ、バナナとロンプルによる固めの補助といいStはやれる事が非常に多い(警戒有無だとダメージ数倍は違います
アートフルこそ無くなるがデュアルStでも高耐久が期待でき強力。
本職ストライダーの人はアートフル1を必ず使おう、安定感がダン違いになるぞ!

・スリップトラップ
アビスに重ねる事で敵に硬直を与えつつまとめる事が出来る。
ボスモンスターにも効くので奈落進行、奈落ボス両者共で大活躍のスキル。
ただありたま固定狩りではその効果はやや薄い、一応あったほうがいいぐらいの感じで。
いらない敵を釣りたくない場合はバナナにひっかけさせてその間に距離を離す方法もある覚えておこう。

・フードファイター
回復に食べ物系(サンド)を使いたい、効果を上げつつ早めに食べれるこのスキルはとっておきたい。

・ウィップマスタリー
鞭装備時にSHITを上昇させる、大体SHIT500以上求められる406ありたまではぜひとも持っておきたいスキル。
ECOでは命中が10~20足りないだけで当たるか否かが大幅に変わるので結構重要。

・キャッチ
ノーキャストノーディレイでかつ射程5というちょっと遠くの敵を釣りたい時に使う主力スキル。
アビスから漏れた敵に使う事でアビスに引き込ませる方法もある。
パオーム、アルトレイドはアビスから漏れやすいので重宝する。

・警戒
ストライダーの目玉スキルであり基本スキル。
左DEFを上昇させつつクリティカルを無効化する強力なスキル、これを維持するのが基本かつ生命線。

・レストスキル
自衛や狩り側が全滅してしまう可能性を大幅に減らせる重要なスキルの一つ。
マタンガ、パオーム、アルトレイドに使用しよう、余裕あれば蟻にも卵には入れるメリット無し。

・トレジャーマスター
あっても無くても可、バナナの効果時間を大幅に伸ばせる。
バナナを使うなら取っておこう。

・ロングレンジプルウィップ
釣り、アビスから漏れた敵の整地、アビス→インフェの繋ぎに使う等非常に強力。
これを使えるようになると(デュアルで)世界が変わって見える頑張って習得しよう!
アナザーについて
あっても無くても可だが非常用スキルとして持っていて損は無い。
普段だと死ぬような場面でも耐えてくれるようになるので状況によっては切り札となりえる。

・ワーウルフアナザー

ウルフオブベルセルクによるパッシブが非常に強力、使用する事で敵の攻撃をほぼ1に抑える事が出来る。
他にスキルが二つあるが大したこと無いのでレベルは上げなくても可。

この状態ならフォトランやスタン等を喰らっても死ぬ事はほぼ無い。
ただしオブセッションによる毒状態になると割合ダメージで死ぬ場合があるので注意。

・バステトアナザー
パッシブスキル:疾走する猫脚 による見切り効果が強力とのこと。
結構避けてくれる……らしい、使ったことないのでよくわからないがちょいちょい紙を集め始めたので集めきったら試してみます。
メタモルについて
鞭のモーションは非常に長く、煩わしい場面が多い。
メタモルフォーゼを使用する事で攻撃モーションをパートナー基準にし大幅にモーション短縮が出来る。
パートナーによってはバナナモーションも短くすることができるので重宝するだろう。
そのわずかな差でサンドを食べたりStSoやSoStによるロンプル→アビス→ロンプル→インフェナをやる際猶予Fが長くなり楽になる。
視点変更がある、無いパートナーがいる、視点変更有のパートナーはカメラが一段階低くなり奥行きが見にくくなるので注意(慣れたら楽にいけますが
以下モーションが比較的早く使いやすいパートナーを紹介。

・ケルベロス
視点変更が無くルピだと一等の中で比較的安めの優秀なパートナー。
それでいてモーションが早くバナナモーションも短くかなり使いやすい。
神憑依でSHITが40伸びるのでステータスに困った場合にも使える、まさに一石二鳥ともいえる優秀なパートナーと言えるだろう。


・アリア
視点変更が無くモーションが最速クラスというとんでもないパートナー。
清姫にやや劣るがほぼ誤差、清姫は視点変更有だがこちらは無いので総合的にアリアが優秀ともいえる。

アピールモーションも非常に早い、あらゆる場面で使えるストライダー廃人御用達パートナー。
余談だが本人の攻撃スキルは低燃費高射程なので養殖に使うとこれまた強い、覚えておこう。

・アルティ(どちらの色でも可
視点変更こそあるがモーションが最速クラス、しかも通年さえやれば無料で手に入るのも追い風。
アピールモーションも非常に早い、困ったらアルティにメタモルというぐらい非常に便利。

色々紹介したがどのパートナーにメタモルするかは好み。
気分に応じて変えるのもアリだろう、紹介してないが清姫やココッコーやMIND0あたりも非常に早い。
自キャラの位置がわかりづらくなる第一期守護魔系や小ロア系はやめておこう!咄嗟にバナナ置く時に訳わからなくなって死ぬぞ!
次回はステータス調整や支援パートナー選びについてご紹介しようと思います。