goo blog サービス終了のお知らせ 

三十路のワーホリ~in winnipeg, CANADA~

ワーホリに行くまで、それから、行ってから、見たこと感じたことを忘れないように記録しよう。

星におすすめ

2009-12-20 15:58:37 | 好きな音楽のこと
ウィニペグからサンフランシスコに向かう飛行機の中では、
星をずっとみていました。

ウォークマンでたまたまかけた音楽が なんだか私の気分にも、星を見る気分にも合っていた。

よかったら星を見ながらどうぞ。

レッチリの ifという曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=kurwUCQk0KY

にほんのうた2

2009-12-13 15:53:03 | 好きな音楽のこと
missy elliotのget ur freak onという曲が、少し前からこちらのラジオでちょくちょくかかるのですが、
日本語が入ってます。

http://www.youtube.com/watch?v=L_Nw0iz7Ofw

you tubeで聴くと、曲の一番初めにも日本語で一言入ってるけど
ラジオでは最初の日本語は聞いたことがない(省かれてて?)。


ラジオで流れてるから結構最近の曲なのかな???
わからないけど、有名な人の曲に日本語が入っているのはうれしいことだ。


14歳のピアニスト

2009-11-27 07:39:12 | 好きな音楽のこと
今日の図書館のミニコンサートは、
写真付きで宣伝されていた、14歳の少年ピアニストでした。



少年のピアニストと言うと「ピアノの森」のカイくんが頭に浮かび、
どんなもんなんだろうと楽しみでした。

ら、
今日のコンサートは、コンサートというか、、、ピアノの発表会というか、、、
てかんじでした。

多分10曲くらい。楽譜なしに披露してくれたのは、すごいところだが、
なにしろ間違えまくってた。。。
間違えると、そこを弾き直してくれるんだけど、一度、どうしても同じところを間違えてしまうところがあって、
曲が止まってしまって、両手を膝の上に置いた時は

わぁ~~~どーしようがんばって!とこっちが泣きそうだった。




それからは間違えるたび、ピアノが止まってしまいそうになるたび 頑張って!と心で応援していて心が休まらなかった。。。
後半は一曲終わるたび腕時計をしきりに見ていたし。。


クラシカルな音楽を聞くことは、私は心の保養&リラックスのできる場所なんだけど
今日は、、
なんか、、、笑えちゃうよ。なんなんだー


発表が終わると、少年は何も言わず一礼してさっさと客席にまぎれてしまった。
大変だったろう、御苦労さま、と言いたくてしょうがなかったよ。


今回のお客さんは、みんな同じ気持ちだったのか、終わった後少年の周りにはおばさまたちがたくさん寄って行ってた。


がんばれ!少年!
です。



↓ちょっと試しにクリックしてもらってみていいですか?
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

dropkick murphys

2009-11-17 15:34:48 | 好きな音楽のこと
今日はまた、ひとりでコンサートに行ってきました。

dropkick murphysという人たちです。


私はこの人たちの、全然ファンではなかったけど、私のここ数年好き系のアイリッシュパンクバンド(ていうジャンルがあるかは知らないけど)で、
せっかくウィニペグでライブがあるという広告をたまたま見たから行きました。

正直、あまり期待してなかった。
だって、
チケットが今日の当日に買えたし、しかも一番高い席が40ドルだったし、会場も何だか小さくてさびれてたから。


でも、行ってみたらこれが、楽しかった~~~
一番はやっぱり、ステージがすごく近かったからだと思う!
自由席だったからあたしは遠慮して前から5列目にしたけど、ステージまで10mは離れてなかったんだよ。

そしてのりのよい曲ばかりだったし、ファンの人たちがみんな熱くて。
歌は全然知らなかったけど、あたしものりのりでした。のどがまた少し痛い。


↓アイリッシュパンク?に興味のある人は見てみてね。
http://www.youtube.com/watch?v=HzF0hHb7xMc
http://www.youtube.com/watch?v=KqUYV6eMrEo&feature=PlayList&p=9FF3E6DBE8648EA5&playnext=1&playnext_from=PL&index=1
ちなみにあたしが好きなのはflogging mollyという人たちです
http://www.youtube.com/watch?v=plfVQV-klZo

最後は、男のこと女の子たちもステージに上げてくれたんだよ。ほどほどの人気だと、バンドの人たちと近いからファンにとってはうれしいよね。
今後悔。あたしもステージに乗ればよかった。

写真がめっちゃでかくなっちゃった
女の子たちは、ケルティックな、足を前に出す踊りを踊ってたり、クラシカルなドレスを着てる子がいたり、楽しかった。写真がないんだけど



ドロップキックマーフィーズの前にはもちろん前座がありました。
今日the mahones というバンドとthe flatlineというバンドです。
初めのはバンドにアコーディオンが入っていて、同じ系統で好きだったけど(アコーディオンのおねえさんが超かわいかった)、

2番目のはとにかくシャウトなかんじでした。今日の前座には合わないだろってかんじの。
かわいそうに、彼らはステージの途中からお客さんにlet's go dropkick!!と言われてた。


やっぱり音楽はイヤホンだけじゃなくて、たまには生ロックライブがいいね!

kissに行く~?

2009-09-20 02:16:56 | 好きな音楽のこと
kissというバンドを知っていますか。

私は名前しか知らないんだけど。


11月くらいにkissのコンサートがあるみたいなんだけど、
カナダの知り合いが、絶対いいから行くべきだ、とお勧めしてくれました。


でも私は全然音楽やバンドの雰囲気を知らない。

もし貴重で、あまり音楽を知らなくても楽しめるなら行きたいけど、

どうしようかなぁ、と
思っています。
ちょうど今日からチケットが発売なの。


kissってこんなバンドみたい。↓

   
ビジュアル的にはあたし向けではないけど、劇団四季みたいで惹かれるものはある。

ショック!

2009-09-19 15:40:26 | 好きな音楽のこと
アブリル離婚ですって!?


悲しい

http://www.avrillavigne.com/node/7436

アブリルHPから抜粋
Deryck and I have been together for 6 and a half years. We have been friends since I was 17, started dating when I was 19, and married when I was 21. I am grateful for our time together, and I am grateful and blessed for our remaining friendship. I admire Deryck and have a great amount of respect for him. He is the most amazing person I know and I love him with all my heart. Deryck and I are separating and moving forward on a positive note.

Thank you to all my family, friends and fans for all your support.

Avril

こちらにいながら全然知らなかった。こまちちゃんはいつも情報が早いなぁ


1,2週間前のテレビ(のニュース(アブリルがトロントに来て何かイベントをしたみたい))でも、デリックとでてたのに~


   

ピアノ

2009-09-17 11:53:13 | 好きな音楽のこと
昨日たまたま、大学の校内新聞で大学の卒業生でプロのピアニストになった人のリサイタルが
構内の音楽学部ていうのかな?school of musicの建物であるという宣伝を発見したので、

行ってきました。

音楽学部は気になってたけど、今までなかなか建物には近づけなかった。
建物の近くにいくと、すばらしいピアノの音色が聞こえてきて、気分が高まりました。(学部生が練習してたのかな)

学部の建物は小さかったけど、その中のリサイタルをやるホールは小さな市民会館みたいな本格的なホールで驚いた。
   


リサイタルでは、バルトークという人と、ベートーベンとシューマンの曲を弾いてくれました。
やっぱり生のピアノ演奏はいいね。
α波だっけ。リラックスできました(クラシックコンサートに行くと、なぜかいつも眠くなってしまう。今回も例外でない)


私みたいな初心者が聴くのはいいけど、
音楽学部なんかでやると、ギャラリーはその道に詳しい人たちがくるだろうから、
失敗したとことかばれちゃうね、と思った。


ちなみに、バルトークという人は、現代音楽というのか、そんな感じの曲でした。
私は、絵画もそうだけど現代○○は、あまり好きになれない。
何を言いたいのかわからないところが(私にとって)音楽でも絵でも共通している。

LINKIN PARK

2009-09-01 11:27:32 | 好きな音楽のこと
私は学校の行き帰りなど、移動中は最近こちらで買ったソニーのMP3playerでラジオを聞いています。

こちらのラジオが日本と少し違うのは、人が話すことはあまりなく、最近はやりの曲がかかりまくってるところです。


↓あたしのお気に入りのラジオ局。日本でも聴けるのかな?
(カナダで今流行ってる曲が聴きたい人は試しに聴いてみて)
http://www.curve943.com/


で、最近リンキンパークの新しい曲もかかりまくってるわけです。
リンキンパーク、大好きです。超クール!
http://www.youtube.com/user/linkinparktv?blend=1&ob=4
(なんで日本のサマソニにはきてカナダのウィニペグにはきてくれないんだ!!X( )

リンキンのかっこいいところは、歌だけじゃなくて、環境問題を訴えてるところ。
(でも、こちらのミュージシャンてそういう人多いね、そういうのすごいかっこいいと思います。


私がこっちに来る前に思っていた、1年後のできたいあたしの夢の一つに、
「リンキンパークのラップ部分をカッコよく歌えるようになりたい」
というのがあったんですが、
最近のリンキンはあまりラップがなくなったね。そういえば。今気づいた。
http://www.youtube.com/watch?v=bZtAi3cAPBM

でも今のところまだできなさそうです。。。

せっかく思い出したからがんばろうっと☆

今聴いてる音楽

2009-08-10 13:15:40 | 好きな音楽のこと
やっぱり癒されるのはクラシック音楽です。
今は、ショパンとリストのピアノシリーズをダウンロードして聴いてます。(ダウンロード中にまぎれてたオーケストラも)

大学生の頃、研究室の教授室からクラシック音楽が聞こえてくると、
うっひぁあ
教授はクラシック聞くんだぁ

なぁんて思っちゃったけど、

今ならわかります。
あたしも大人になったってことかね。

それからもう一つ、今聴きたいと思って聴きだしたのが、yuki です。
ジュディ&マリーの時からyukiの声が好きだったけど、
解散してソロになった時、音楽が変わったから少しがっかりした覚えがあるけど、今はこの音楽とこの歌詞に癒される。
yukiも、歌の中で 大人になったんだ、と言っています。


それから、
あたしがまだ川崎に住んでた頃、習っていた絵の先生が、カナダに行っても絵を描き続けて下さいね

といっていました。

まだこっちに来てあたしは1枚も絵を描いてないけど
今日は絵にしたくなるようなきれいな空をとることができた。



あたしにはまだ、空がきれいだと思える余裕がある。

がんばらなくっちゃ。