goo blog サービス終了のお知らせ 

三十路のワーホリ~in winnipeg, CANADA~

ワーホリに行くまで、それから、行ってから、見たこと感じたことを忘れないように記録しよう。

Blink182!!!

2009-08-05 14:47:52 | 好きな音楽のこと
ついに活動再開です!ブリンク182!

彼らが登場した時も、おまたせみんな!みたいなことを言ってました。長く待たせたねって。

大歓声です。

新しいアルバムを出したわけでもないみたいだから、活動を休止する前の曲をやってくれて、ファンも全曲大合唱。
   
左:ありゃ、この写真全然わからんねぇ。
右:ドラムが、宙に浮いてました。不思議だった!
あたしもちょっと遠めの席だったけどみんなのりのりで距離はあまり関係なかった。
これもまた、本当にみんな活動再開を待ってたんだなぁってすごく感じました。



新しいアルバムをだしてないからか、今回は前座バンドが2つあって、
all american rejectとfall out boy!
ラッキーです。オールアメリカンリジェクトは、あたしが時間に間に合わなくて見ることができなかったけど、フォールアウトボーイはあたしも結構好きなバンドだったから生ライブを見ることができてラッキーだった☆



いつも思うことは、あたしもしっかり歌詞を暗記して全曲一緒に歌いたいといこと。
でも本場のファンと活動再開の初ライブを一緒に体験できて感激でした。



no music no life

2009-08-04 01:18:02 | 好きな音楽のこと

買いました。
どうしても音楽を聴く機械が欲しくて。

特に今はバス通学だから往き帰りの30分とか、
なんだかあたしはバス運がなくて バス停で待つことが多くて時間をつぶす手段が欲しかった。

こちらでは、i podが強いみたいで(日本もかな?)、それと迷ったけど、ちょっと高いんだよね。

あたしが買ったのは、sony MP3 player4Gというものです。
79.99ドルで消費税入れて87ドルくらいでした。
日本でも同じものがあるかなぁと思って調べてみたら、まったく同じものが1万ちょっとだった。
カナダのほうが安いみたい。ちょっと不思議。日本の会社なのに。


日本の会社なのにといえば、
このMP3 player、languageという項目(表示言語の)があったので見てみたら、英語フランス語ドイツ語イタリア中国などなど
10カ国くらいの言語で表示可能だったけど、日本語がなかった!


初めてのMP3で使い方もよくわからず試行錯誤ですが、どうにか音楽のダウンロードと、それを聞くことはできた!

でももう一回やれと言われたら今はまだ無理だ。
へへ
うれしい。


NO DOUBT in winnipeg

2009-07-14 14:12:13 | 好きな音楽のこと
たった今ノーダウトのウィニペグコンサートから帰ってきました!
待ちに待ったノーダウト☆はやっぱり最高です。

いやぁ楽しかった。
今日もまたのどが痛いです。へへ。


ノーダウト自体は、結局夜9時半から始まりました。開演は7時半だったけど、初めはparamore というバンドがやっていたんだね。


今回はちょっとチケットが高くて、せっかくのノーダウトなのにけちってしまったばっかりに遠い席だった。これは本当に後悔。

ライブは、やっぱりみんなノーダウトの活動再開を心待ちにしてたかんじ。
だって多分全曲みんな大合唱だったよ。


お客さんは今回は、さすが女の子~おばさんが多かったんだけど、キャー、ギャーってすごかった。
あたしも負けずに大声だしたけどね。



グウェン(ボーカル)超かっこよかった☆素敵です。
グウェンがかっこいいのももちろんだけど、


実はドラムのエイドリアンという人も好きです。
カレ、かなりおもしろいんだよね。個性的で。
http://www.youtube.com/watch?v=896Aby1hUH8&feature=fvst
上の、you tubeの、モヒカンで上半身裸の人です。

今日も、みんなが白と黒の服に揃えてる中でひとりで15センチくらいのモヒカンに上半身裸で下はピンクのクラシックバレエのスカートみたいのはいて、一人だけ違う行動してました。
   

ノーダウトが活動再開して(約5年ぶりらしい!)くれて、またノーダウトに会うことができてあたしはうれしい。
そしてその初めのノースアメリカツアーに行けて本場のファンと一緒に歌えて感激でした。

green day ~winnipeg~

2009-07-10 14:21:19 | 好きな音楽のこと
今、帰ってきました。グリンデーのコンサートから!

夜9時からグリンデ-が始まり、終わったのは11時20分。
   Tシャツ40ドル


もう、超最高。
どっ楽しかった!しかいえない~

そしてビリージョーがやっぱり最高メロメロです。

うさぎの着ぐるみ着たり、お尻をまるだしにしたりちょっと下ネタっぽいこともしてたり
超キュートだった
でも歌詞はちょっとシビア?だからバックスクリーンに戦闘機が映ったりガンが映ってたり怖い映像だったりした。

歌は、今回のアルバムを中心に、シーや、バスケットケースやマイノリティ、アメリカンイデオット、ホリデーなんかも歌った。うれしい


でも、ビリージョーは今回ほんとによくしゃべってたけど、言葉は通じないけどもしかしたら、あたしは日本のお客さんの方がノリがいいんじゃないかと思った。
せっかくスタンディングのアリーナにいる人たちも、あんまりジャンプしてる人いなかったしね。それでもあたしは一人ではしゃいでたけどね。



会場は、思いのほか小さくて、私の席もそこまで近くないはずなのにビリージョーから多分、、、30メートルくらいのところでみれた。
浜松のアブリルのときも近いと思ったけど、もっと近かった。


日本のグリンデーのコンサート行ったことないから(サマソニでしか)あまり比較できないけど、日本よりもっとお客さん参加型な感じだった。
お客といえば、日本では若者が多いイメージだけど、
ここではファミリーが結構いた。小学生くらいの子供連れの。
子供のころからこんな楽しいライブにいけるなんてうらやましい。


グリンデーは舞台にお客さんを載せるイメージがあるけど今回は子供がでたり、
ガイが一曲代わりに歌ったりギターを弾いたりしたのが何回もあった。


てかんじでした。
何回もお客さんに声かけしてくれたからあたしも大声出しすぎでのどが痛いです。
そして腹筋使って大声出したから下腹部も痛い。声を出す筋肉ってここなんだね、初めて知った。


初めてのコンサートで、カメラを使えませんでした。
あんなに楽しいのに写真がないなんて悲しい。でもコンサートは超最高だった!
やっぱり本場ライブ!!!うれしいよお

http://www.youtube.com/watch?v=sUixLYuJH0E

http://www.youtube.com/watch?v=VykbB8zUhW0&feature=related