今のクラスでは、イディオムの授業があります。
イディオムは、何個か単語をつなげると元の単語の意味とは違う意味になります。
たとえば
It rains cats and dogs.
だと、強い、激しい雨 という意味、というように。
先週習った単語でおもしろかったのは、
humongous
おっきな、enormous
booze
alcohol
bomebed
hammered、loaded、smashed、very drunk
gulp down something
drink something quickly
B.O.
bad body odor
めちゃくちゃ酔っぱらってる、とか、一気飲み、系の単語を授業で聞く機会が多い。
ところでイディオムって、英語ならではのものかと思ってたけど、日本語にもたくさんあるってことを今日たまたまこのHPをみて知りました。
http://www.nhk.or.jp/lesson/english/fun/idioms.html
これはNHKの語学番組の中の、外国人に日本語を教える番組みたいです。
日本人にとっては、英語のヒアリングの勉強になっていいと思います。
↑は、日本語イディオムの意味を当てるクイズ形式のコーナーだったんだけど、
日本語の意味を知っているあたしからすると、選択肢がおもしろい。
興味があったら聴いてみてね。
イディオムは、何個か単語をつなげると元の単語の意味とは違う意味になります。
たとえば
It rains cats and dogs.
だと、強い、激しい雨 という意味、というように。
先週習った単語でおもしろかったのは、










めちゃくちゃ酔っぱらってる、とか、一気飲み、系の単語を授業で聞く機会が多い。
ところでイディオムって、英語ならではのものかと思ってたけど、日本語にもたくさんあるってことを今日たまたまこのHPをみて知りました。
http://www.nhk.or.jp/lesson/english/fun/idioms.html
これはNHKの語学番組の中の、外国人に日本語を教える番組みたいです。
日本人にとっては、英語のヒアリングの勉強になっていいと思います。
↑は、日本語イディオムの意味を当てるクイズ形式のコーナーだったんだけど、
日本語の意味を知っているあたしからすると、選択肢がおもしろい。
興味があったら聴いてみてね。