goo blog サービス終了のお知らせ 

【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

ディズニー・ハロウィン in TDS 2

2009年10月13日 17時40分31秒 | Going Out
さて、金曜日の続きだけど、一番東(左)のハズレにある
SSコロンビア号の船尾に10/1日から始まったタートルトークは
ファストパス対象外のために、ここで並ぶ人と他のFP発券に向かう人に
分かれたのだったが、それがほぼ西(右)のハズレに近いほうで、
あっち行ってこっち戻ってと、結構な移動をすることとなった。

そしてケープコッドで灯台を撮ったり、ダッフィーのイベントを見て
まだ時間があったので食事をすることに。
西側のメディテレーニアンハーバーに戻って、
シーの中にあるホテルミラコスタの辺り、中央救護室なんかのとなりにある
カフェ・ポルトフィーノで食事をした。
ポルトフィーノ!?競走馬か!!??(競馬キチガイめ!!)
いやいやいや。イタリア北西部のジェノバの港町だ。
なので地中海の田舎料理の店らしい。



これ娘が頼んだ「お子様セット」価格は890円。
ローストビーフ辺りで1450円ぐらいなのでリーズナブルな店の印象だ。
ミッキーのトレーに乗っているものは、ボロネーズにフライドシュリンプに
ソーセージにバジルとオリーブオイルのポテトサラダに、茹でコーンと
ミッキーのにんじんのグラッセにフルーツゼリーに100%ジュース。
なかなかいろいろ乗っかってる。

ちなみにボロネーズ(ボロネーゼ)とは「ボローニャ風」ということ。
中田英寿がパルマの次に移籍したのがこのボローニャ。イタリアの中央部。
それを「ポロネーゼ」とPOにしてしまうと「ポーランド風」と
なってしまうので注意。ま、ミートソースでもいいっちゃいいけど、
折角ポルトフィーノなんて名前のイタリア料理店に入ったんだから
ミートソースとは言いたくないよね。実際パスタ自体にも味付いてるし。
いわゆる茹でパスタにミートソースが乗っかってるだけでもないんで。

かみさんのほうはパスタセットスペシャルを頼んで1780円。
シーフードサラダとチョコレートケーキが1ピース付いている。
なんだかバジリコだかボンゴレを食べたらしい。

そしてFPを取ったのが「海底2万マイル」これの画像はないが、
レストランを出て南(奥)から東(左)に向かった先、
ダッフィーの後に通り過ぎた所に入り口があるアトラクションだ。
あのプロメテウス火山のあたりの。
それを楽しんだ後に、さらに西(右)へ向かう。



そして着いたのがここ。
マーメイドラグーンのトリトンズキングダムだ。
何も言わないでいきなり見せてもアリエルが居そうって思うよね?

そして1で触れたヴェネツィアンマスクってこれよ。
娘のおでこについてるヤツね。



ハイ、そこに入るとイルカのそりに乗ったトリトン王がお出迎え。
思わず♪ゴー!ゴー!トリット~ン!(古過ぎっ)とか歌いたくなったり。



全体はこんな感じ。
ここでは赤ちゃんもいるのでアリエルのプレイグラウンドで遊んだだけ。
探検マップは特に意識せず普通に。

そしてここを終えて、さらに西(右)へ向かう。



着いたのはここ。アラビアンコーストだ。そこにある変な噴水。
水吐いてる生き物は何??????



そして赤ちゃんでも大丈夫なので、キャラバンカルーセルに乗った。
いわゆるメリーゴーランドだが、これは2階があるので、
娘は見晴らしのいいそっちに行きたかったが、
列の関係で「上はもういっぱいで~す」と言われてしまい、
仕方なく下のほうへ。でもしっかりとジーニーを確保した。



そしてハイ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アラジンとジャスミンがそろい踏みだがね。
アラジンの男の子なかなかいい顔してる。濃いけど。
そんなこといいつつ、私と顔の系統が似てたり。。。

これ、アラジンと最初に娘が写真を撮ったのよね。
その後にジャスミンを見つけて「一緒に写真とって」と言った時に
僅かの差で中学生の女の子たちが先に来ちゃったので
ジャスミンが「チョト、マテテ、クダサーイ」と言ったので
少し待ってて、さぁ自分の番だと娘たちが一緒に写ろうとした時に
後からアラジンが近づいてきて、このそろい踏みショットになったのだよ。
やはり順番を守るとか、待たされた側に待った甲斐の利があるとか、
そういうのがリアにこう起きると嬉しいよね。
その中学生の女の子が何も悪いことは無いんだけど、
駆け寄ってきて待たなかった分、時間を得たわけだよね?
娘は時間を失った分の補填がコレだったわけ。
逆だったら他所の子たちがこの状況だったんだから、
1~2分待ったところでこの違いは大きいよ。

でも無念なのが撮影者だ。
1歩下がって全部入れろよっての…。
だがアラジンが何気にジャスミンの腰に手を回しているのを見逃さない。
ま、キャラ的にはこれでいいんだけど、普通でもこういたいね。
日本の女の子はシャイだから不意にやられると拒否から入る。嬉しいくせに。
もちろん嬉しくないやつにやられればマヂ拒否るだろうけど。



そして帰路に向かう途中にとったケーキのようなオブジェだが、
これこそ縦で撮ってくれ…。
しかもへばってたのか、画像がえらいナナメってた!!!
娘の歪ませた体制に真っ直ぐなってたのだよ。
なので直すのに手間が掛かった。そのままだと妙だったのでねぇ。

さらにシープラザの中には冒頭の甲冑があって、
帰り際にここでも撮影。
行きは早く先に行きたいから目もくれなかったのよね。
でもコレも少しナナメってた。



最後にこれらが今回買ったもの。
デイジーのFPケースは前回買ったのだけど見せそびれてたし。
左からショップのハロウィン用の袋に、その右上部に今回のチケット、
左下に牛柄(?)のミニーのストラップ。
中央にデイジーのFPホルダーに右上にヴェネツィアンマスク。
その間にあるのが、キャンディーウィッチキャストに
「トリック・オア・トリート」と言って貰ったキャンディー。
一番右にスイッチを入れると朧気に光るティンカーベルのキーホルダー。
その間にあるのがスティッチとミニーのハロウィンピンバッヂ。
入れ忘れたのだが、ドット柄でパイル地のヘアバンドみたいな大きいリボン。
テニスのときなんかにつけるヘアバンドみたいな用途や、
風呂上りの髪の水分を取ったり束ねたりするのに便利そう。
そんなのも買ったのだった。(実際は朝とか顔洗うときにつかう)

帰りはそう言うわけで事故渋滞で2時間半掛かって、
娘は少し気持ち悪くなったようだがしっかり楽しめた。
次回は春。貧困の我が家に毎年2回のTDL or TDSが確実に来ることに。
その次回、私は出番があるのか無いのか!?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日の競馬結果 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Going Out」カテゴリの最新記事