【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

練り歩いた神輿たち

2012年09月14日 23時38分59秒 | 一般
「たち」というのは昨日の話のように、1つではないから。
数多くあるのではなく、各町会がこぞって3年に1度の本祭りである、
氷川神社の例大祭などが同期間に行われたためだ。

冒頭は土曜日のもの。
ジャニ屋が出る予定でやぐらも写したところの神輿。
10:00からだと思ったら、ここは多分9:00か9:30からだったもよう。
ここの町会に限らずこの辺は縦のひょろ長いエリアが多く、
ここもうちのあたりは端っこで僅かにかかっているところなのだ。
これが天満宮のところをもろに通過して出てきたので、
画像を後に見たりしないとどこのものが練り歩いているのか
さっぱり判らない。
普通はご本尊も違えば、他所の町会の拠点があれば
通ることにはならないはずだが、それがこの辺の町会の
エリアの複雑さを物語っている。
逆にそれだから沢山見られるのだが、
もうひとつ別の町会のも撮ったのだが、さすがに障害物が多く、
ちょっと遠すぎたのでうまく撮れなかった。
だからそこの画像は無いが、土曜はこの2町会がうちのあたりを通っていった。



ここからは日曜日。
ここも縦長の町会で、さすがにうちのあたりまでは
かぶって無いと思ったところで、金曜日に神輿を撮ってない
また別の町会のものだ。
ここって浅間神社があるので、そっち系の神輿かもしれない。
でも見た目はみんな一緒なのだよなぁ…。
いやぁここの町会もこの辺まで来ていたとは始めて気が付いた。
女の子の声が一番威勢が良かったのがこの町会だった。
キンキン声でそいやそいやではなくシャーシャーって聞こえた。



これうちの地域の町会の山車の太鼓。
時間的に↑と大差なく、ニアミスと言うよりも神社あたりで被ったと思う。
良く見ると子どもが沢山乗ってる。
だから縄の先端は乗った子に踏まれてぼろぼろになっていく。
金曜に撮影した時も右の端っこはぼろぼろで、左は新品だった。
縄がどうなっているのか判らないが、左は新調したと話していた。
1本の綱だと思っているのだが違うのか????
これ、写ってないけど、引き綱も10mぐらいあって、子どもたちが100人ぐらい
引っ張っているのだ。ゆえに子ども会が充実していて、
地域は違うけど、子ども会だけ入っているという知人も数名居る。



そうかと思うと、この町会の神輿も子どもだ。大人は介助だけで担がない。
もっとも小さいやつで、他所のよりもややコンパクト。
なので幼児期は山車を、就学以降は神輿を。
子どものうちに両方楽しめる町会だ。

ちなみにうちは町会に入ってないので参加はしてないが、
(なのに図々しく語りかけに行くやつ)
娘は以前の親友だったナナコの凄くしょぼい町会で
妹モモコが夏風邪で寝込んでいる代役として呼ばれて
担がせてもらったことがある。
そこもこれ同様に子どもが担ぐのだ。
でもその町会は盆踊りがない。
だけど相撲部屋が町会にあるので、そこでふれあいなどがあるのだ。
娘も現親方の栃東にジュースを貰ったり、一緒に写真を撮ったりした。
それだけは唯一のいい経験をさせてもらえて感謝している。
それはうちの近くまで来たけど、うまく取れなかった町会とはまた別。
画像で3町会の神輿や山車だけだが、同じ日に半径300m圏内に
7~8の神輿がどこかしかを練り歩いていたのだ。
でかい提灯などのところは遠いところなので、昨日の2箇所以外に。
他所もこんな感じなんだろうか??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神輿祭りじゃ~~~ぃ | トップ | 本日の競馬予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

一般」カテゴリの最新記事