goo blog サービス終了のお知らせ 

【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

自分の支持政党が解ります!

2009年08月19日 20時52分04秒 | 時事・社会
今月の30日に衆院選があるのは皆さんご存知のとおり。

マニフェストも各党出揃って、無党派層はさて品定め…
というところですが、普段特に意識していないので
イマイチよくわかんない!とか全部読むのは大変!とか、
及び腰で結局選挙に行かなかったとか、
行ったは行ったけど適当だったとか、
一部のいい話で簡単に選びすぎてしまったとか、
そんなことってありません?

今日紹介するサイトはもうご存知の方もいるかと思うけど、
主に気になる7項目を、党名を伏せてマニフェストの幹だけを抜粋。
そこを読んで、これが一番いいと思うものにチェック。
最終的に自分はどの項目で、どの政党のマニフェストに賛同したのか。
それが簡単に解るようになってます。

まぁ政治の話なんで、私がどう言う結果だったかは、
出ていますが特に貼りません。
どうぞ皆さんの率直な考えで、自分の思いと近いのはどこなのか?
またバラバラであれば、一番譲れない項目で指示した政党は
いったいどこだったのか?そんなことが解ります。

逆に支持政党がある方がこれをやっても面白いのではないでしょうか?
私の思惑はこっちの政党が掲げている!!!!
なんて驚きの結果があるのかもしれません。

まぁ多少の政治への関心があると、主にこれはあの党のものだなと
見て解ったりもするんですが、そこはフラットに選ぶといいかと思いますね。
そして簡略化はされていても、普段会話で使わない言葉などが出てくる分、
所要時間はさほど掛からないものの、一杯飲んだ後とか、
そんなに時間が無いときはやるのは避けたほうがいいと思います。

政権交代が実現かどうかといわれるほどの大きな選挙。
船頭が代われば船の進行方向も変わります。
「どこの誰がやってもおんなじ」
そんな冷めたように見せかけた無責任は許されないですな。
そんな方も簡単なので、是非やってみるといいかと思います。
この行く末は全て我々の生きていることに大きく拘るのですから。

衆議院選挙2009 マニフェストマッチ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 板尾の赤ちゃんが亡くなった | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マニフェストマッチ (王国のたぬきち)
2009-08-20 15:00:33
面白いページを教えてくださってありがとうございますね。
やってきましたマニフェストマッチ。

見事に、いろんな党にバラけて支持してました。民主が二項目。あとは、きれいに一項目ずつでした。
みんなの党というのがあるんですね。初めて知りました。ひととおりは、全部の党の名前と、マニフェストくらい読んでおきたいものだなと思いました。
返信する
党名を知らんかぁ。 (ぜっとし)
2009-08-20 16:57:27
まぁマイナーだけどね。
でも渡辺喜美も知らないのかな?
渡辺ミッチーの息子で自民党を離党した。

そうだね。
ベースや根底からして指示できない政党もあるんだけど、
マニフェストは一旦切り離して考えて、
最後はそこに結び付けて選びたい党に比例は入れたいよね。
他には実現、実行力があるかどうかも。
言うのはタダだから。誰でも言えるし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事・社会」カテゴリの最新記事