goo blog サービス終了のお知らせ 

【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

いきなり1000メダル!?~10年前のネット

2010年11月05日 23時42分27秒 | ネット全般
ちょっと熱があるのだよねぇ。非常にだるい…。
なので予定変更して軽い繋ぎネタで。

これは結構歴史ある懸賞サイト?エンタメサイト?
ま、そんなところだと思うけど、
現在10周年で記念イベントが行われている。
そこで毎日バナークリックで30メダル貰えるのだが、
それをやったところこんなことになった。

右側に30メダルゲットのものが見えているけど、
その左側の1000メダルは突然現れたポップアップなのだよ。
こういうものがあるという話は全く無く、
いきなりだったので凄く驚いた。
それにしてもこのサイトが10年でこっちは9年7ヶ月か。
新規会員にばかりおいしいもの出しまくりで、
古参会員はないがしろのサイトばっかりの中、粋じゃねぇか!

そう考えると2000年前後っていろんなサイトが出来てたな。
その中のひとつがここか。
そういえば、今から思うと全体的にイマイチだった気がするが、
当時は画期的に思ったインパク(インターネット博覧会)があった。
私もそこのパビリオンというか、あるサイトに登録して身を置いた。
その時代はまだまだBBSの時代。
なのにブログっぽかったり、SNSっぽいものはすでにもうあって、
そういうところに場所を持っていたのだ。
でも見事に2000年12月31日に始まったのだが、
2001年12月31日に思いっきり終わった。
やはり居場所も確立し、交流していた仲間も相当数出来、
アバターまでは行かないがアイコンで個性をそれぞれが持ち、
1年で終わるには勿体無く、2001年の12月31日の23:59まで
目いっぱい殆ど全員とも言える連中が帰省もせずに張り付いてた。
私も帰省しないといけなかったのに、その一人だった。
本当に終わって欲しくなかったな。とても寂しかった。

PCはやはりWin95の出現が一般の普及の入り口だったけど、
95年~98年ごろまではネットしない人が多かった。
なにせダイヤルアップは重いし金かかりすぎるので、
持ってても持ち腐れのやつばっか。
ペイントできったない絵を描いて楽しんだり、
フリーセルやって楽しんだり、せいぜいエロゲー買って来て楽しんだり、
とにかくオフライン専門だった。そういうやつが多かった。
上級的なのはネット繋ぐが、メール受信とBBSの発言時のみだった。
それがWin98が出て、ISDNが54kと64kなんて目くそ鼻くそなのに、
当時は速くなったとTA買って繋いで見るが大差なくがっかり。
でも画期的に変わったのは、その後フレッツが出たこと。
それによって必要なときだけ繋ぐことの時代が終わった。
固定された料金だから、繋ぎっぱになったのだよな。

そしてこのインパクなどがあった時期は、ADSL普及の時代。
大半がISDNでメタル回線に変えたのに、またアナログに戻した。
しかし64kに比べて1.5Mは驚異的に速かった。
そこからネットに特化したものが急速に広がってゆき、
急速にコンテンツ供給者も増加して行ったのだった。
そして8M~12M~24M~40Mと推移し、ついにFTTHの時代となったのだ。
この10年もずいぶん変わったが回線は100Mから変化無いな。
1000BASEもあるのだから、回線もそろそろ1Tでもいいのではないか?
そんな風にも思うよな。

と、熱の癖にことのほか回顧してしまったが、
思えば自分もネット暦はとうに10年を超えてる。
最近は新しいサイトは殆ど出てこない。
それどころか閉鎖や売却や合併が相次いで、
縮小傾向なのが実際のところ。
そんな状況を乗り越えて長くやれるところは勝ちだな。
「半々」という意味のサイトなんか最低になったからな。
初期の頃は最高に面白いサイトだったのに、
身売りされてからはまるで別の腐った運営に。。。
そうなったら終わりだよな。
ネットの健康優良児。そんなとこは見つめて応援していきたいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。