goo blog サービス終了のお知らせ 

yyyappi

自分の日々の記録です。

Flex勉強中①

2008-05-27 21:23:18 | IT・ ツール
GPSで取得したデータをGoogleMAPでリアルタイムに
表示したいと思っています。
方法はいくつかあると思いますが、
先人がやっていたとおり、以下の
組合せでやってみようと思います。
クライアント
 ブラウザ表示
  html,JavaScript(Google Maps API)
 アプリケーション
  Flex mxml+ActionScript
サーバ
  Tomcat サーブレット
現在はFlexを勉強中です。
将来有望な技術のひとつだと思うので、
今のうちから触れておきたいと考えています。

Flex 触ってみました。

2008-05-24 00:51:36 | IT・ ツール
リッチクライアント作成をサポートする
、FlexBilderをさわってみました。
理由は次のようなものを作ってみたい
と思っているからです。
GPSのデータを取得しGoogleMap上に
リアルタイムに表示させるアプリ。
ネットで調べてみると、
サーバサイドJava
クライアントFlex
の組合せが相性が良いとのことなので、
挑戦してみます。

わからないことメモ
Flexをhtmlに埋め込む方法

FOMA⇔PC UART通信(完全)成功

2007-11-05 17:53:50 | IT・ ツール
FOMAとパソコンとのUART通信に成功しました。
前回、パソコン側のシリアル通信ソフトは
Windowsのハイパーターミナルを使用しましたが、キャラクタモードで
表示していたため、文字化けと勘違いをしておりました。
フリーソフトを使用して16進数モードで表示させたところ
期待どおりの動作となりました。めでたし。

携帯側:
機種:N903i
通信ソフト:自作iアプリ

パソコン側:
機種:DOS/V機
通信ソフト:Serister(フリーソフト)

通信ケーブル:FOMA用USBケーブル改造