Java スレッド勉強します。 2008-10-13 22:59:02 | IT・ ツール しばらくほったらかしにしていた JavaのSJC-P試験対策ですが、 久しぶりに勉強を再開しました。 スレッドから攻めていこうと思います。 わからないことメモ: どこに実行を記述して誰が実行を管理するのか。
WordPressでブログ 2008-10-10 22:23:58 | IT・ ツール WordPressでブログをためしてみました。 ここから移行する日がくるかな。 http://www.yyyappi.com/wordpress/
Google Chrome 使ってみました 2008-09-03 23:18:56 | IT・ ツール ネットで話題になっていたので、 Googleが作ったブラウザ Chromeを 使ってみました。 シンプルすぎる構成で、まだ使いこなせてないです。 どこかに解説ないかな。
Flex 一段落 2008-06-10 23:58:17 | IT・ ツール 2週間ほどFlexの勉強をしました。 成果として、Javaアプレットを Flexに置き換えることに成功しました。 Flexはひとまず区切りをつけて、 違う対象に移ります。
Flex勉強中⑦ 2008-06-07 21:44:35 | IT・ ツール ようやくネットワークコントロール車両の ブラウザの通信部分をJavaアプレットから Flexに置き換えることができました。 Flex(ブラウザ)→サーバ→iアプリの順で コマンドを送っています。
Flex勉強中⑥ 2008-06-06 08:25:46 | IT・ ツール FlexでサーブレットとHTTP通信を行うことに ようやく成功しました。ほぼ1週間かかりました。 問題になっていたのは、POSTリクエストを受け付ける サーブレットのdoPost関数でした。 InputStreamをServletInputStreamに変更することで 解決しました。
Flex勉強中⑤ 2008-06-04 23:57:41 | IT・ ツール Flexのユーザインターフェイスはほぼ完成しましたが、 HTTP通信でつまづいております。 POSTリクエストをサーブレットが受け取ってくれません。 なんで?
Flex勉強中 ④ 2008-06-01 11:42:23 | IT・ ツール 2007年末にネットワークコントロールカーを 製作しました。http://blog.goo.ne.jp/yyyappi/e/e2f5f8081cb8fafb9d4128322b88f452制御信号の流れは ブラウザ→サーバ→iアプリ→PIC→モータドライバ でした。 このうちブラウザのUIはJavaアプレットを 使用していました。 今回は、Javaアプレットの部分をFlexに置き換えたいと思っています。 とりあえずUI部分のみ動作させました。 HTTP通信は後日やります。
Flex勉強中③ 2008-05-29 01:24:48 | IT・ ツール Flexで不明点のメモ ・addChildって何? ・addEventlistenerは誰から誰をよんだらよいの? ・thisの使い方 ・データバインディング
Flex勉強中② 2008-05-28 01:17:29 | IT・ ツール Flexの勉強で、 GoogleMAP(Javascript)と ActionScript(Hello World)を共存させてみました。 とりあえず作りましたが、 まだまだ不明点が多いです。