
オオイヌノフグリは小さい花、
ナナホシテントウがこんなに大くなりました。
ピカッと光って見えるでしょうか。
ツノマタタケ

地下鉄に入る手前のコンクリートの中の木に、
台風の終わりにこんなにたくさん整列。

白い小さな虫がいます。

これはつばき園の木道、いつも生えるツノマタタケ。
ツマミタケ

台風の水が引いた後には卵がいっぱい。

ニョキニョキのツノマタタケ。
夏の雲公園で。

キノコバエか、羽が個性的。

運ぶアリ。もしかして、ツマミタケを運んでいるのでしょうか。
カワラタケ

カワラタケと思いますが、落ちた銀杏と。
シロソウメンタケモドキ

陽の当たらない苔の中に、ふたつ。
ハタケチャダイゴケ

やっぱりね、ハタケチャダイゴケ。
昨年の同じ日に見つけていましたから。
ウッドチップの上を二度歩いて見つけました!

後ろにあるのは、すでに開いています。
ゴイシ?がいっぱい。
前に数えたら、1つのきのこに23コ前後ありました。

こんなにたくさん、雨でゴイシが流されて、また来年発生しますね。

と、そこへ通りかかった変なアリ!
アリにしては足が多いぞ!
クモだ、クモ。アリグモです。
♪♪♪
まだ湿った近所の公園、描く合間に歩いてこんなにきのこいっぱい!
蚊もいっぱいいて刺されましたが、
きのこ好きとしてはハッピー気分です。
❤️All you need is love ブログのcocchiyさんが、
購入いただいたポストカードをブログにUPしてくださいました。
ありがとうございます。
ブログで知り合い、つながった方々に感謝しています。
のぞいてくださる方、たくさんの反応が描く力になっています。
絵画展まであと1か月弱、細切れの時間を集めて描いています。
やぐちゆみこ