
やぐちゆみこのブログ406
カタクリの花のころ 『気楽な家』オーナーの渡辺さんから留守電で、 「カタクリのポストカー...

やぐちゆみこのブログ407
沖縄みやげが届いた! 蝶採集目的で春休みの1週間ほど、沖縄に行っていた息子からでした。 ...

やぐちゆみこのブログ408
若松倫夫さんの桜展 練馬高野台駅近くの『カフェ&ギャラリー グリーンテイル』で開催中で...

やぐちゆみこのブログ409
3月6日は啓蟄 タンポポとハナアブ 撮影/小口深志氏 啓蟄、虫たちが地面の下や木の中から...

やぐちゆみこのブログ410
メジロとマユミの実 季節は過ぎてしまいましたが、マユミの実とメジロの絵。 三宝寺池のマユ...

やぐちゆみこのブログ411
椿園にきのこ探し 早速きのこ探しに出かけたのですが、 ツバキキンカクチャワンタケは見つか...

やぐちゆみこのブログ412
鮭缶と大根のポトフ いつも次の日の夕食まで考えています。 買い物もままならず冷蔵庫の食材...

やぐちゆみこのブログ413
ミツマタの花とハナバチ 「ローズガーデン」のオレンジのミツマタにハナバチが訪れていまし...

やぐちゆみこのブログ414
お花見散歩まっぷ 今年は表紙を新しくした練馬区の「お花見散歩まっぷ」。 表紙イラストと中...

やぐちゆみこのブログ415
ツバキキンカクチャワンタケ発見! 石神井公園の1本の椿の木の根元、 落ち葉を取ったら...