妄想ジャンキー。202x

あたし好きなもんは好きだし、強引に諦める術も知らない

【祝☆CS初放送】大河ドラマ『平清盛』はここが凄かった ver.2.1

2017-02-20 12:36:07 | 大河

チャンネル銀河で初放送記念なので、ちょびっと追記しました。





テレビ番組にどうしてもつきものなのが『視聴率』問題。
民放だろうとNHKだろうとそれはなかなか重大な問題で、2015年大河ドラマ『花燃ゆ』でも話題になりました。

なかなかな低視聴率だった『花燃ゆ』。
この低視聴率がキーワードとなって、とある話題に上がった過去作品が2012年大河『平清盛』です。

いやいや、

視聴率なんて気にしない。
この大河ドラマ『平清盛』はすごかった。




『平清盛』の放送は2012年。
大河ドラマ初の平安末期を取り扱った作品で注目を浴びました。
しかし、やれ「画面が汚い」やれ「登場人物多過ぎややこしい」、他にも「王家問題」などなど、数多くの批判を浴びる作品になってしまいました。


しかしリアルタイムで観ていた者としては
「画面が汚いって、それがこの時代だったんじゃないの?地面がコンクリ舗装なわけないじゃん」
「登場人物多いっていうけど描き分けが出来てないわけじゃないし、ていうかこれくらいいるでしょうよ」

と思いながらその批判を右から左に流していたものです。

誰が何を言おうと面白いものは面白い、と。
3年経った今でも『平清盛』は凄かった、と。

未だにそれを感じるのは、TwitterなどSNSでの盛り上がり。
「エア再盛シリーズ」や、「#未見の人に大河清盛の凄さを語るなら」、「#大河清盛キャラが真田丸を試聴したら」、「#平清盛本放送が終わって3年近くたっても思うこと」などなど。

本放送当時もTwitter界隈はキャストスタッフないまぜで大盛り上がりでした。
登場人物のBOTが乱立、放送中にスタッフの解説ツイートなど。
みんなで見たよねロンドンオリンピック。
まさに『大河ドラマの面白さ』を見せてくれた作品でした。

そんな何年たっても未だ色あせない大河ドラマ『平清盛』の凄味。





『平清盛』はここが凄かった6つ。

1.歴史に正面から向かいきった。




とんでもない男色を描いたことで話題にもなりました。
ボーイズラブじゃなくて、腐女子とか、ホモとかじゃなくて、もう本当に男色。
「ゴールデンタイムのNHKで何事か」
と批判もありましたが……

しかし、歴史的に見て平安貴族の男色はステータスのひとつ。

もちろん画面の汚さも男色も、視聴者受けを考えたら描く必要はなかったのかもしれません。
でもそこをあえて描いて演じて、歴史に正面から向かいきった。


フィクションになってしまいかねない大河ドラマ、制作スタッフや俳優陣が歴史として生かしたとも。
それは十分に評価されていいと思います。

 

この藤原頼長(山本耕史)や堀川局(りょう)のまろ眉。
漫画でもなかなか見ない、平安貴族のまろ眉。

頼長は藤原摂関家、堀川局は宮仕えなので、当時を再現するならこれがまず当然。
なのですが、それにしても……こう改めて実演されると……
「や、役者さんたち体張ってんなあ…」
と驚かされたものです。
(だんだんくせになった)



※「王家問題」はさらっと。

セリフの中で、当時の皇室を「王家」と呼んだことに対して「なんたる不敬」との声が上がった一連の騒動です。
これについて、時代考証を担当した本郷氏らスタッフは、天皇の家を何と表現するか真剣な討論がなされたとのこと。
結果、現在の学界で市民権を得ている「王家」の呼称を採用するよう学問的見地から提案したとされています。
このへんは見解が分かれる部分なのでさらっと。




2.汚さの中に映える美しさ





皮肉にも「画面が汚い」と評されたことで、注目を浴びた大河清盛。
ですが前述のとおり、平安時代にコンクリ舗装なわけありません。
馬が道を行けば地面から土埃が舞い上がり、画が自然と煙たくなります。

また、洗濯機やアイロン、漂白剤があるわけでもない。
垢が染み出た着物。
よれてもう模様のように見える皺。
何でも手洗いを繰り返したのでしょう、ところどころに褪せた色。

これらの「汚さ」は歴史であり、その時代なんです。

そんな「汚い」画面だからこそ、映えるのが「色」。




序盤、清盛(松山ケンイチ)と終生のライバルとなる源義朝(平清盛)が初めて出会い、どちらが早く走れるか「競べ馬」を行います。
ダイナミックな馬の動きと、草原や空などの自然の色。
それらが合わさって、清盛と義朝が互いに互いを認め合う、『清々しさ』を演出していました。

色の少ない時代に自然の色ってこんなに映えるんだなあと思ったものです。


また、他にも。



有名な世界遺産、安芸の宮島の厳島神社ですが。
この建立に深く関わっているのが平清盛。
ドラマでも登場します。



建物だけではなく衣装も。
全体的に暗い画面が多いです。
そりゃ目も疲れますが、そんな中でわずかに差し込む外の光に照らされる紅色
思わずハッとする紅色

「汚れ」ていたからこそ、「色」の美しさや光の明るさが映えていました。






3.闇堕ちする主人公


もうね、主人公がひどいんですよ。
クソガキで、ギャンブル強くて、タフガイな美中年で、挙句の果てには老害。

もうこれぞ人間の闇。









それを演じたのが松山ケンイチ。
特殊メイクも多少あるとはいえ、少年がのしあがり闇堕ちして老害なり、最期に夢をみる。
変わらないのはその目力でしょう。

クソガキだろうと、美中年だろうと、老害だろうと。
「生命力」を感じます。





平清盛は中学生小学生でも知ってる源平合戦の負けたほうです。
その後、源頼朝(岡田将生)は「いい国作ろう鎌倉幕府」で、武士の世を作っていくのですが、その陰には平清盛がいました。
他にも歴史上の人気人物のひとり、源義経(神木隆之介)もまた源氏方の人物。

 

そんな教科書に書かれる歴史、いわば日の当たる歴史を行く源氏とは対照的に、「平清盛」へのイメージはどうでしょう。
「平家にあらずんば人にあらず」と驕り、、贅沢三昧、傲慢な政治、その政権崩壊は自業自得。
ちょっと大げさに言うとこんなイメージ。

その平家は壇ノ浦の戦いで滅びます。
これが大河ドラマが他のドラマと少し違う点の「史実というネタバレ」でしょう。
(その史実の中での「どの説を採用するか」とか「どう描くか」などのネタバレもありますが)

平氏が最後に壇ノ浦に沈んでいくことは知っている。
だけどそこに至るまではどうだったか。
平家はなぜ驕り高ぶってしまったのか。
清盛がなぜ太政大臣にまで成り上がり、なぜそこから転落していったのか。
誰がその清盛を作ったのか。

そこにはどんな心の闇があったのか。





「人間なの?闇なの?もののけなの?」
と思わず言いたくなるこの堕ちっぷり。

しかし、平安末期と言う混沌の時代に生きていくことは、そんなものなのかもしれません。
もののけとなり、闇深い海を泳いでいく。
そんな生きているゆえの息苦しさが、終盤の清盛には感じられました。

清盛の生き様を通して、松山ケンイチの凄味を見れる作品のひとつです。




4.モブがいない、みんな主役


みんな主役で、モブがいません。

ていうかもう、みんなひどい。
ほとんどもののけ。

変態、狂人、ろくでなし、ゲス……これを褒め言葉として使いたい。
そんな登場人物だらけです。



【大河ドラマ『平清盛』この人に注目】

まずは平重盛。



「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」

今や大人気の窪田正孝が演じる、清盛の嫡男です。

重盛は、父である清盛と主君である後白河院の間で板挟み状態。
苦しみに苦しみ抜いて、その感情が爆発するシーンです。

窪田さんの演技は本当に凄まじく、迫力がありました。
その真に迫る演技、綺麗ごとだけじゃ生きていけないこの乱世の情念。


それにしても嫡男って胃袋痛い。





そんな重盛と対比的なのが、平時忠。



繊細な重盛が偉大な父の影に苦む一方、汚れることを厭わない知略で渡り歩いたのが、時忠(森田剛)でした。
藤原摂関家に代わり、強大な権力握る平家に対して、時忠がとる策は冷酷なものでした。



武装した童子の集団、禿(かむろ)を放った時忠が、加速させる恐怖政治。
さすがに度が過ぎる、と兎丸(加藤浩次)が時忠を諌めるのですが
これに対して時忠は、厳しい表情で、まるで自らに言い聞かせるように静かに言います。

「平家にあらずんば人にあらず」

恐怖の赤い禿たちの中の、時忠の心の機微がお見事でした。

あの有名なセリフをこう使うとは…!





忘れちゃならない、平忠正。




保元の乱、忠正(豊原功補)は清盛と敵対することになりました。
破れたため罪人となり、斬首を言い渡されるのですが……

「見届けて欲しいと言うたな。己が平清盛であるということを。ならば、お前が斬れ。」
「ここで身内を斬る痛みを乗り越えてこそ、一門は栄える。その為ならば、わしは喜んで斬られる。」


涙を流しながらも、叔父・忠正を斬る清盛。
直前に清盛の子どもたちに見せていた笑顔がとても優しさとのギャップ。

かっこいい叔父さんって、いいよね。





玉木宏演じる源義朝の父、源為義。




前述の平忠正と同じように、保元の乱を契機に斬首されることになった為義(小日向文世)。

「斬れ、義朝」
「お前の手で、ワシを黄泉路へ旅立たせてくれ。斬れ!義朝!斬れ!」


前述の通り、清盛は叔父である忠正を斬ったのですが、義朝は父・為義を斬ることはできませんでした。
この出来事が、平氏と源氏の明暗をくっきりと分けることになります。

ちなみに源義朝は、今や『あさが来た』で大人気の新次郎さん。



新次郎さんとは真逆。
とにかくギラギラして、触れるものみな傷つけてしまう。
そんでもって自分も一緒に傷ついちゃう、なんとも繊細な役柄です。

玉木宏(7歳)っていうのもあるから。







藤原摂関家では、最初のマロ眉でも出しましたが。
悪左府・藤原頼長。

 

藤原頼長(山本耕史)、「平清盛一の名悪役」と名高い人物です。
前半はまあとにかく悪役。
清盛の父、忠盛の舞を邪魔するわ、やたらとナイミツだわ、シュクセイだわ……。

ところが保元の乱、破れた頼長は矢に射られてしまいます。
瀕死の状態で父親である忠実(國村隼)を頼るのですが、



愛する息子・頼長を助けようとしない忠実。
それは藤原摂関家を守るためでした。
悲しみと絶望の中、藤原頼長は舌を噛みきってこの世を去ります。

その後、子を見捨てた父親の前に現れた、白い鸚鵡(オウム)でした。
生前頼長が可愛がっていた鸚鵡ちゃん。
忠実の慟哭。哀しい親子の結末。




あれ、この白い鸚鵡、通称「ナイミツちゃん」です。
(botも未だ絶好調の様子)




ラストは王家の方で。
崇徳院



大河清盛低評価に関して、友人が言った言葉。
「何かやばいもん映っちゃったんじゃないの?崇徳院とかやったんでしょ」

それはそれで神話性が増すと思いました。

怨霊伝説で有名な崇徳院。
演じる井浦新さんご自身が崇徳上皇のファンだったというのもあり、観てて目を覆いたくなるほどの狂気で演じられていました。



一応、鳥羽院(三上博史)の第一王子とされていますが、実は璋子(檀れい)と白河院(鳥羽院の父・伊東四朗)との不義の子。
もうこの時点で闇が深い。



「叔父子」と疎まれ、歌を通じて佐藤義清(藤木直人)っていう友達が出来ても、彼が出家したことで結局孤独に。
藤原忠通と結託した得子の謀略により、政から完全に排除されてしまいます。

そんなこんなで鳥羽院を呪い続けながら、頼長と接近、保元の乱で敗北。
やぶれかぶれで仁和寺に逃れるも、流罪決定。
流された先の讃岐では穏やかな生活を送るのですが……



和解を願い、書写した経典を都の後白河院(松田翔太)に送るがも拒否され……
崇徳院の皇子である重仁親王の訃報を聞いて怨みが再燃し……

「日本国の大魔王とならん」と称し、呪う。
とにかく呪う。


でも力尽きてしまい、最期は穏やかな心に還りながら何一つ自由にならなかった生涯を閉じていく……

びっくりしたよ、いきなりホラーだったから。





とまあ、同じ装束の貴族皇族やんごとなき方々、もののふ、平家一門やら、とにかくたくさん出てきます。

でも、全員見分けられますし、しかも瞬時に判断がつく。
今にして思えば、もう本当に役者さんたちが凄かったんだなあとも思います。
視聴者に配慮された演出だったなあとも。

ドロドロあり、ワンピース展開あり、ホラー展開あり。
お茶の間大河に飽きてしまった方を、登場人物たちが楽しませてくれることでしょう。




もうね、挙げだしたらキリがないんですよ。

・闇堕ちする松山ケンイチ
・ギラギラしてる玉木宏
・狂気の三上博史
・妖怪・伊東四朗
・儚さの擬人化、井浦新
・試される窪田正孝
・とにかくヤバイ山本耕史
・いいから逃げて大東駿介
・誰でもいい阿部サダヲ
・初代投げ入れたいキャラ藤木直人
・神木隆之介史上最強レベルに美しい神木隆之介



私が個人的に好きなのを挙げるだけでこれだけいるんです。
これだけ、いやこれ以上の役者さんたちが演じる平安末期。

心の機微が丁寧に描かれ、闇を抱えて。


時に切なく時に激しく、時に怖く、時にゲスく、時に狂って。

もうみんなほんっとひどい。


他にも『真田丸』で話題のあの人この人がずらっと並んでいたり。
『真田丸』の『平清盛っぽさ』について語るから、まあ聞いていけ。
【キャスト転生】 #真田丸 、#平清盛 クラスタによって満員御礼
【真田丸】太政大臣、頼朝、唐果物……ざわつく海の底の都【平清盛】














5.怒涛の伏線鬼回収


脚本を担当したのは藤本有紀さん。
朝ドラ『ちりとてちん』、最近では『ちかえもん』。(→ちかえもん・まとめ

この方の本の何が凄いかって、怒涛の伏線回収です。



1話、白拍子の舞子(吹石一恵)と赤子と、平忠盛(中井貴一)が出会います。
この赤子が後の平清盛となるのですが、父親は誰だ?という問題。

その答えはすぐには出ないまま、舞子が平太(清盛の幼名)をあやす「遊びをせんとや生まれけむ」という言葉をキーワードに物語は進行していきます。
清盛の生き様はまさに「遊びをせんとや」のそのとおり。
赤子が遊ぶように、必死に動乱の時代を駆け抜けていく清盛。

そして終盤。

清盛が栄華の頂点に立ち、病に倒れたとき。
清盛の意識は、時をさかのぼって自分の出自を追い求めます。
横暴な白河法皇の子を宿した舞子を祇園女御(松田聖子)が心配していたこと。
腹の中の子、つまり清盛を流すことを命じられた舞子が御所を抜け出したこと。
その先で偶然出会った平忠盛に助けられ、無事赤子を産んだこと。

それが一気に明らかになるのが、34回です。
怒涛のロングパス。

他にも信西入道(阿部サダヲ)や西行(藤木直人)、後白河院など。
語りきれない毒々しくも美しいストーリーが、全50回の中を貫いていきます。




6.変なプロポーズ


「華やかさはないのか」と聞かれてしまうと思うのですが。
大丈夫です。あります。
きちんと女性でてきます。
プロポーズシーンもあります。


清盛の妻となるのは最初は明子(加藤あい)なのですが、美人薄命、色が薄くなるように早くに亡くなってしまいます。
その次の妻が時子(深田恭子)。


「おい!もうそなたで良い!」
「後は俺がそなたに惚れれば良いだけじゃ!」



でももっとひどいこと言った人がこちら。
源義朝の正室・由良御前(田中麗奈)、頼朝の生母になる人物です。
「…と父が」が口癖?なツンデレ由良様に対し、義朝は……


「そなたも産むか?」
「俺の子を産むかと尋ねておるのだ」



このひどさにナレーションもびっくり。

「父義朝と清盛。揃いも揃ってロクでもない求婚であったが、いずれもめでたく結ばれることなった」

ナレーションにまで言われてるという。




●一度でいいから、とりあえずオープニングだけでもいいから。観てくれ。


そんな本放送から早5年。
2017年2月20日(月)より、CSチャンネル銀河にて放送決定です。

【元祖ソーシャル大河】大河ドラマ「平清盛」2017年2月CS初放送スタート!
【観ないなんてもったいない!】大河ドラマ「平清盛」の面白きことを教えてやろう
【 画面が汚い?いや、むしろ麗しい。】ブレイク前のあの人も!改めて見直したい大河ドラマ『平清盛』出演若手イケメン俳優たち
【インタビュー】松平定知が語る大河ドラマ「平清盛」の魅力

またえっらい量の特番ページで。




大河ドラマ『平清盛』 2/20 CS初放送スタート!【180秒ver. 語り:松平定知】





そのとき歴史を動かしちゃう松平さんのアツい語りのPR動画。
Twitterキャンペーン、特番企画
全国紙の日曜のテレビ欄にこんなでっかい広告よ。




チャンネル銀河と歴人マガジンのこの本気具合をみてくれ。


そして悪いことは言わん、録画しておいたほうがいい。


ロングパスを超えたスーパーロングパス伏線回収に震える瞬間が必ずくる。




●汚いからこそ美しい


なんで視聴率がふるわなかったかを考えたら、
平安末期っていうあまりメジャーじゃない時代を取り扱った点かもしれませんし。
忠実に再現するあまりに視聴者離れを起こしてしまったこ点かもしれません。




でも2016年の話題をさらった『真田丸』や『精霊の守り人』を見ていると、色々と考えることがあります。



「汚いからこそ美しい」。
2015年を超えてその時代がやっと来たんだって。



低視聴率の理由は、時代を先走り過ぎたからなんじゃないかなって。




そろそろ再評価されてもいいと思うんです。
そしてその時は今、2017年だと思うんです。






31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年が楽しみ (ろくはら)
2021-02-22 13:55:04
戦国時代や幕末と違って、視聴者にあまり馴染みがない時代を扱った大河だったから、低視聴率だったとよく言われますが、振り返ってみると、平家末期や源平の時代が舞台の大河ドラマって結構有りますよね。
私が覚えているだけでも、古くは『源義経』からはじまって『新平家物語』『草燃える』『炎立つ』『義経』そして大好き❤な『平清盛』
さらに2022年には三谷幸喜さん脚本の『鎌倉殿の13人』が放送予定です!!
主役は北条義時ですが、松平健さんの清盛や、大泉洋さんの頼朝も登場するとかで期待しています。
返信する
今見終わりました (りこ)
2017-05-02 00:28:53
チャンネル銀河を録画したのを、今見終わりました。

あまりの感動に震えました。良くできたドラマだと。凄い。

同じ思いをした人がいないかと検索して、こちらに来ました。

しばらく、余韻に浸ります。
返信する
最高でしたよ (まにゃぽん)
2017-03-07 19:28:16
初めまして。
チャンネル銀河で平清盛をやっているのですね。
今頃知りました。でもうちBSを入れていない、、、

素晴らしいドラマ、50年近い人生で最高だった大河です。なのに視聴率は悪いしくそみそに言われるし悔しくてなりません。
平安の汚さ、くささ(だって道で排泄している下々)が匂うような画面で、時代考証風俗交渉衣装カメラ照明メイクどれもこれも素晴らしかった。

こちらで、私の言いたいことがぜ〜んぶ言われていて嬉しかったです。

まず悪左府の男色から話を持って行くところがナイス。どの人物も良かったですが私は悪左府と義朝が特に好きでした。どちらも最後の死に様が哀れで、、、

どうもありがとう!感謝!
返信する
通りすがりです (ロンド)
2017-03-06 01:53:33
平清盛、リアルタイムで見てました。この度、CSで再度見ています。やはり、この大河ドラマ、素晴らしいです。先ず、OPの音楽と映像に参りました。役者さんの演技に引きつけられましたネ。当時は、時代に合っていなかったのかなぁ。分かる人だけに分かればと思いながら、低視聴率の話題にひきづられたんでしょうかねぇ。明日からの放送も、楽しみです。一言、応援したく、書き込みさせていただきました。
返信する
清盛大好き (大猫)
2017-02-24 21:15:15
清盛好きな人がこんなにいたとは嬉しい。
リアルタイム放送はもちろん、録画した分、数年後にDVD借りてと、三回も通して見ました。ご指摘通り、歴史に切り込むスタッフの野心が全開で、平安オタでも受け止めきれないくらい。豊明節会に相撲節会、五節舞姫、鼻血ブー的な嬉しさでした。
戦国時代と幕末ばかりが視聴率上がるのは致し方ありませんが、大河ドラマは時々すごく楽しいのをやってくれます。私としては応仁の乱を描いた「花の乱」、足利尊氏が主人公の「太平記」、奥州藤原三代の「炎立つ」が大好きです。
返信する
はじめまして。 (桜餅)
2017-02-22 18:21:03
平清盛、私も大好きでした。
元々源氏物語・夢枕版陰陽師ファンだったこともあって、興味津々だった平安時代。
皆に不評の汚い画面は「ほんの少し前まで、安倍晴明がもののけを調臥していた世の中だ!と言っても全くおかしくない!!」と大興奮。
ドロドロ王家パートは「これができたんなら、大河ドラマ・紫式部(源氏物語パート付。)だってできるはず!」と希望に胸を膨らませておりました。
インパクト絶大な悪左府の平安のガンダム、マウンティングやイケズに天然で反撃・最強の女藤原璋子とネタも多く楽しい大河ドラマでした。
返信する
最高でした! (カツキ)
2017-02-20 09:46:28
登場人物の人間関係の難しさ、背景の汚さ(個人的には全く気にならなかったが)、王家という表現、清盛の持っている剣など、当時いろいろとケチは付きましたが、非常におもしろいドラマだったと思います。NHKオンデマンドでなぜ放送してくれれば良いのですが、どうやらそれもなさそうなので残念でなりません。平重衡役の辻本祐樹さんの雰囲気が重衡らしくて最高でした。
返信する
Unknown (まゆ)
2017-02-18 12:08:40
はじめまして。「平清盛」でここにたどり着きました。
私は、こんなにイケメン揃いの大河、毎週楽しくてしょうがないんだけど、なぜ低視聴率?と思っていた、ただのミーハー視聴者です。とにかく役者が揃っていた(松田聖子の化け物っぷりとか)。もちろんストーリーも面白く、現在再評価されつつあるとのこと、嬉しく思います。
返信する
チャンネル銀河で初放送 (栗あん)
2017-02-10 09:17:35
初めてコメントします。
大河ドラマ「平清盛」がCSのチャンネル銀河で2月20日から放送が始まります。
当時は王家問題で叩かれていたなという記憶があるのですが、その頃はドラマは見ていなかったので、今回のCSでの放送が楽しみです。
視聴率が悪かったのは知ってたのですが、でも逆に面白かったというコメントが多く、実際は違っていたのですね。
平清盛を良く思わない勢力による嫌がらせみたいなものだったんでしょうかね。

返信する
我が意を得たり (ちばきで)
2017-01-29 21:54:37
中井貴一の武田信玄以来しばらく大河とご無沙汰だった私が再度観だした「篤姫」。それ以来のここ10年の大河の中で最も「骨」のあった作品が「平清盛」でした。全話見終わってずっしりと心に残る見ごたえ。私にすればこれぞ「大河」でした。清盛の狂気でも奢りでもなく、どこまでも人間らしい人間が生きた「青春」を描ききったと思います。松山ケンイチ君には是非自信を持ってこの作品を誇ってほしいものです。
返信する
時期が悪かった (通りすがり)
2017-01-10 22:28:59
震災でダメージ受けた当時の自分は大河清盛が死ぬほど嫌いでしたね、拘り過ぎた時代考証と公開された時期が悪かったんだと思います。
返信する
やっぱりファンはいた (mugi)
2017-01-04 21:24:50
ここ10年ほどで一番心に残った大河は平清盛です。終盤の方あたりはまだ見てると言ったら変わり者扱いされるほど人気無かったですけど。私も源平関係の本を調べながら見てました。自分に取ってありがたかったのは登場人物でも特にわかりにくかった藤原摂関家をしっかり描いてくれていたこと。平家物語や西行、崇徳院等の和歌にも興味がわきました。最終回の時は頼朝や北条政子を主人公にしてキャストそのままで続編をやってほしいと思うくらいでした。今でいうなら清盛ロスでしょうか。
返信する
同感です。  (yuu)
2016-12-18 22:21:25
軽いノリの真田丸より ずっとずっと面白かった。 毎回歴史の本、人物事典を手元に見入ってました。  万人受けしないのかも入れないけれど、時代劇ファンとしてはとても
心に残り、描き方に感動した作品でした。
返信する
久しぶりに… (hanabi)
2016-12-11 21:24:00
先日放送のブラタモリを見ていたら平清盛のテーマ曲(だったかな?)がちょこっとだけ使われていて、そういえばどこかのHDDにサントラがあったはず…と探し出し、「タルカス」まで発見して今聞いているところです。何年前に放送になったのかなぁと調べていたらこちらに辿り着きました。未だに熱く語られているのが嬉しいです。広島在住のため宮島のシーンを期待していたけど、意外に少なかった記憶が…。このあと全部見直そうかと思っています。何時間かかるんだっけ??平清盛で年越しとなりそうです。
返信する
DVD購入検討中 (きよこ)
2016-12-03 10:05:49
こんなにはまると思っていなくて。禿が登場した辺りから毎週録画。この3年間、録画したものをかなりの頻度で観ています。近所のツタヤでも平清盛だけ取り扱いがないんです。NHKオンデマンドのライブラリーでも観れないし。何度もツタヤからリクエストで取り寄せして観ています。画面が汚いってなんでしょうね。ナンセンスすぎます。匂い立つ感じがとてもリアルで、登場人物一人一人が正に主役です。素晴らしい作品です。
同じ意見の方がたくさんいてまた感動が
わいてきました。



返信する
同感ですが (ひまわり)
2016-09-29 03:19:50
貴方の意見にまったく同感ですが、源義朝の父は源為義、為朝は義朝の弟かと思います。
返信する
嬉しい! (けいこ)
2016-09-05 22:09:18
平清盛、私も今まで見た大河のNo.1です。同じ意見を見つけて嬉しくなりました!
いろいろありますが、私はオープニングテーマ曲が最高だと思います。クオリティ高すぎます。いまだに聞くと泣きそうになります。清盛の一生を現しているとか。
物語を思い出すと興奮してきます!
返信する
同じ思いの人達がいた (ひょんなとこから漂着)
2016-09-03 03:23:10
とても懐かしく、うん、うん、そう、そうと思い出しながら読ませて頂き、思わずコメントまでしたくなりました。
当時凄く楽しみに観てたので、低視聴率と聞いて驚いていました。
画面が汚い?話が暗い?そうかなぁ・・・と不思議で。私は全話を観た大河なんてこれが初めてです。お話の舞台となった地に行きたくなった大河も初めてです。
時代の息吹の新鮮さ、前半は時折ユーモラスな感じもあり、後半(というか全編を通すと)深く何かをいろいろ感じ考えさせられ。主役は感心の演技、その他すべてのキャラが私の心に爪痕残してます。良い舞台演劇をみたようでもあり、俳優、脚本、音楽、演出、全てがよかった。テーマも良かった(興味深かった)と思う。
私は歴史には全然疎い方ですが、エンターテーメントとしても最高の大河でした。歴代No1の大河に異存なしです。
返信する
3・11の後に生き残った全ての日本人に与えられたグラン・サーガ (ねこ)
2016-07-10 21:23:38
平清盛の何がすごいって、3・11の二年足らず後に、海に沈んで滅んだ平家の棟梁を主人公とした物語をその年の国民の物語、大河ドラマに選んだことじゃないでしょうか?そして、このドラマでは、主人公だけでなく、登場人物は皆、どうして、お前は今生きているのか?、と繰り返し繰り返し問われています。つまり、このドラマは、3・11の後に生き残った全ての日本人に、あの時、海に沈んだあの方たちでなく、どうして、お前は今生きているのか、と問い立てるように思う。しかも、後半での清盛の狂気は、この問いは答えきれるものではないこと、果てしない問いと言っていいものであることを示しています。このドラマに感じるヒリヒリするような痛みの正体はこれだと思うのです。この痛みを背負いつついきることこそ、日本人としての使命のような気がします。
返信する
本物の贅沢なドラマ (アラフィフ)
2016-04-11 08:46:25
平清盛はとりつかれたようにみてました。
娯楽としてみてはいけないように
感じ自然と正座で。
どんどん死んでしまうので毎回涙。
なぜ生まれて生きるのかということを
考えさせられました。
返信する
突然のコメント失礼します。 (匿名子)
2016-03-24 19:50:51
初めまして、こんにちわ。いつも楽しく拝見してますが、清盛記事に嬉しくなりコメントさせていただいてます。

私は大河の中では清盛が不動の1位です。(次点は元禄繚乱)時代劇という感覚ではなく、平安末期にタイムトリップした気持ちで毎週ワクワクしながら見てました。衣装やセットが、衣装やセットに見えないリアルさが本当に贅沢でした。

これからも清盛ネタを期待してます。
突然のコメント失礼しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-03-22 07:55:10
>「画面が汚いって、それがこの時代だったんじゃないの?地面がコンクリ舗装なわけないじゃん」
>「登場人物多いっていうけど描き分けが出来てないわけじゃないし、ていうかこれくらいいるでしょ。歴史上の人物って幕末維新志士や戦国大名だけじゃないはずだけど」



所詮こういうのは歴史好きのコアな人間は喜んでも万人受けするようそじゃないからねぇ
暗くて汚い画面に話が陰湿じゃそりゃその他はくいつかない


大河「ドラマ」なんだから雰囲気だけで過剰なリアリティを演出する必要はないし


竜馬伝なんかも小汚い画面だったけど、とにかく影の主役の弥太郎のキャラが強烈で滑稽な役回りで話がくらくなるのを防いでたし


そもそも骨太な時代考証でよろこぶ人ってのは、政治的マイノリティとおなじで尖った人たちで、政治家が尖った思想のひとらにむけてアピールして、いっけん熱狂はすごくてもいざ開票してみればおもったほど票はあつまらない

それとおなじ
大河ドラマも日曜8時のゴールデン帯にやる以上エンターテイメントとして面白いものを作るのただしく、時代考証や脚本を骨太にして尖った人だけをよろこばせても意味はない

どうしてもリアル重視の陰湿はなはしやりたいなら深夜かBS限定でやればいいんだよね
返信する
Unknown (Unknown)
2016-03-22 06:38:40
まあ、面白かったですけどね

でも話が陰湿すぎて受けないだろうというのは当初から思ってた
あんまりやりすぎてもよっぽどコアな人間が満足するだけですから
返信する
真逆の?高支持率です。 (ネズミ色の猫)
2016-02-23 03:21:08
 初めまして。キーワード検索でこちらに流れ着きました。
 ラジオ番組「Session-22」(TBS)で先週実施された歴代大河ドラマ投票、視聴率だけではわからないファンの厚い支持で見事、「平清盛」が王座に輝きましたね。
 大鎧星兜の武者姿がみられる作品というと武家故実考証が総じて甘い傾向にありますが、平清盛では烏帽子の中に髻を結い上げて兜の頂辺孔から出した武者姿を再現しようという意気込みが感じられました。上顎(唇の下)に忍緒の玉結びが無い点も◎です。
返信する
Unknown ( )
2016-02-02 20:42:12
高密度の情報と意味で充満した物語、凝った演出・映像にもかかわらず、
伝わる情報量が圧倒的に少ないばかりか、状況や台詞に即応しない表情や声色で不快を巻き起こす主役のために
問題作になってしまった傑作といえよう。
返信する
大河屈指の名作 (よっすぃー)
2016-01-27 17:37:13
突然の書き込み失礼いたします。

大河の視聴率低迷って、作品のポテンシャルじゃなくて、時世なんじゃないかと思ってます。
私自身、リアルタイムで見ないことが多いです。
それを関心が低いからと言われればそれまでかもしれませんが。

で、「平清盛」ですが、今のところ自分の中ではナンバーワン大河です!

ストーリーが秀逸。伏線が丁寧にまかれて、最後にきちんと回収できている。
歴史や定説を把握したうえで見ると「なるほど!ここでそれを活かすか!」と、唸らされる展開が多く、毎週楽しみでした。

他を貶めることは言いたくないのですが、愛染明王を兜に掲げた主人公の某作品とは雲泥の差です。あれは伏線も薄く(というか無い)、後付で「実は過去に…」とか言われても興ざめでした。

「大河ドラマ 平清盛 評価」の検索で流れ着きました。
返信する
あまりに嬉しかったので! (モブ)
2016-01-11 14:44:20
真田丸のレビューを巡っていたところ、ここに行き着きました。
大河平清盛を再押ししてくれてとても嬉しい!
個人的には、毎週放送時間を心待ちにし、視聴後は次回の展開に心が飛ぶほどに楽しんだ作品だったんですが、
翌日に必ずニュースに上る低視聴率や作品下げに
毎度泣かされてました。これが余計に平清盛から視聴者を遠ざけた要因だったと思います。
真田丸のレビューを見てると清盛の話題も出してくれる方が多くて数年ぶりに慰められた気持ちです。
喜びの気持ちを上手くまとめる事が出来ず長々とすみません。読んでいて自分の気持ちを代弁して頂けた気がしました!ありがとうございました!
真田丸のレビューもこれから追っかけさせて頂きます!
返信する
同感です (迷子亭)
2015-11-25 11:40:15
平清盛って視聴率だけで語られすぎて、
作品的にいかに野心的なものだったか
過小評価されすぎですね。
某掲示板で、平清盛を好意的に書き込んだ
(とは言っても、ほんの触れた程度)ところ、
即座にアンチの書き込みが複数来て、
びっくりしましたが、あいつらって一体
何なんでしょう。視聴率に比してアンチの
陰湿さ・執拗さ・悪質さがひどいのですが。
返信する
偶然 (通りすがり)
2015-09-07 02:04:30
諸事情から日本史の勉強を初め、この時代のあまりの複雑怪奇な骨肉の争いの事情を知るためにDVDを借りてきました。若い日の清盛のウダウダっぷりに苦笑もしましたが、中井貴一や三上ひろしの貫禄に支えられ(笑)どんどん引き込まれています←いまだ視聴中。大河ドラマってすごいですね。
返信する
平清盛は最高の大河! (レモネード)
2015-07-13 20:56:23
はじめまして。
いきなりコメントすること,お許しください。「花燃ゆ」がスタートして1,2か月たったある日にたまたま萩方面に旅することになりまして,その時のガイドさんが「「花燃ゆ」は視聴率が振るわないそうで。で,これまでの最低視聴率は「平清盛」でしたね」なんて紹介するもんだから,一緒にするな,と怒り心頭でした。
私は,これを見て「窪田正孝」を知りました。天下を牛耳り権力をほしいままにした平家にあって,唯一の良心であった平重盛に,再び命を吹き込んだあの名演はずっと忘れられません。もちろん,このダークヒーローをブレルことなく演じきった松山ケンイチもすばらしかった。
いつまでも語りつくしたい大河ドラマです。
返信する
お言葉ながら。。。 (さんたま)
2015-07-13 10:55:28
平安末期を扱った作品としては「新・平家物語」(昭和47年)や「草燃える」(昭和54年)がありますので、大河ドラマ初の平安末期を描いたのが「平清盛」ではないかと。

「平清盛」良かったと思うんですけどねぇ。闇の帝王白河法皇にブッ飛んでた後白河。妖気漂う悪左府頼長に、頑固で一本気の源為朝と平忠盛。。。再評価されて良いとは思うのですが。
返信する

コメントを投稿