悠然堂blog

悠然堂グループのスタッフによるブログです。

納豆はまさに...スーパーフード!

2022-02-28 10:49:40 | 悠然ブログ
皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!

「納豆は身体にいいから食べなさい」
そう言われた経験はありませんか?発酵食品だから身体に良さそう。だけど詳しく知らない。そんな方も多いのではないでしょうか。
そこで本日は、何故納豆を食べると身体に良いのか?納豆が持つ力についてご紹介致します!

納豆の凄さ🌟
→納豆には5大栄養素と呼ばれる「タンパク質」「脂質」「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」また第6の栄養素と呼ばれる「食物繊維」も豊富に含まれています。
これらは私たちが生活し健康を維持するために必要不可欠な栄養素のため、納豆を食べる事でバランスのとれた食生活を送る第一歩になります!

納豆の効果🔥

1,整腸作用
→納豆菌は生きたまま腸内にたどり着くことができ、善玉菌を活性化させて悪玉菌を抑制する事が出来る為、腸内環境を整える働きが期待できます。
腸内環境が整う事で免疫力の向上だけではなく、ダイエットや便秘にも効果があると期待されています♪

2,血栓の予防
→納豆に含まれるナットウキナーゼは血栓溶解酵素とも呼ばれており、血栓の予防になると言われています。その為納豆を食べることは合併症を予防する事が出来る一つの手段として効果的と言われています。

3,アレルギー予防
→腸内環境が整って免疫力のバランスが整う事で花粉症やアレルギーの発症を防ぐことが期待されています。また納豆のネバネバに含まれている「レバン」いう成分には、アレルギー抑制効果があり、花粉症や気管支喘息、じんましんなどの症状を抑えることが期待されています。

納豆の効果的な食べ方🍚

1,「納豆×キムチ」
→納豆菌の物質が乳酸菌のエサになるためより高い整腸作用が期待できます。

2,「納豆×砂糖」
→砂糖を入れることで納豆菌が活発になり、ビタミンKを増やすことができます。甘納豆になり味変できるだけではなく栄養面でも効果的な食べ方だと言われています。

3,「納豆×ニラ」
→ニラのにおい成分である「硫化アリル」は、皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれるビタミンB1の吸収と活性化を促進する作用があるため、納豆と組み合わせることによってビタミンB1を効率よく摂取する事ができます。

本日は納豆の魅力についてご紹介致しました♪
他にも「腸内環境を整える大切さ」や「発酵食品の力」についてもブログに載せております!是非あわせてご覧ください!
⬇️⬇️⬇️⬇️

腸内環境について
OGPイメージ

"腸活"知っていますか? - 悠然堂グループblog

皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!皆さんは"腸活"ってご存知ですか?「生活をしている上で、ビフィズス菌や善玉菌はよ...

"腸活"知っていますか? - 悠然堂グループblog

 


発酵食品について
OGPイメージ

発酵食品は優れもの✨ - 悠然堂グループblog

皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!皆さんは発酵食品がなぜ体に良いのかご存知ですか?免疫力向上や美味しさが上がるなど、何と無くは知ってい...

発酵食品は優れもの✨ - 悠然堂グループblog

 


悠然堂グループ

レモン🍋のチカラ

2022-02-20 10:20:52 | 悠然ブログ
皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!

皆さんはレモンの力をご存知ですか?
料理においての調味料・スイーツ・レモンウォーターなど、私たちの生活においてありとあらゆるところで活躍してくれるレモン🍋

本日は、レモンの魅力についてご紹介いたします!

レモンに含まれる成分🍋

①クエン酸
⇨酸っぱいといえばクエン酸。この酸味が塩味を引き立てることで減塩することが出来るだけではなく、ミネラルやカルシウムとの相性がいいため効率よく摂取することができます。

②ビタミンC
⇨抗酸化作用を持つため肌や粘膜の健康維持をサポートしてくれるだけではなく、傷や炎症の治りをよくする効果も期待できます。

③ポリフェノール
⇨油っぽい食事をさっぱり食べやすくしたり抗酸化作用があります。また生活習慣病の予防やアンチエイジングまで期待できます。

④リモネン
⇨気分をリフレッシュする機能があり、アロマなどに使用されています。そして血行促進や免疫力向上なども期待されています。

レモン🍋に期待できる効果

①美肌効果
⇨ビタミンCには肌の健康を保つ効果だけではなく、メラニン色素の生成を抑制する働きがあるとされている為、シミの発生を予防する効果が期待できます。また、βカロテンという肌の新陳代謝を促す効果が期待できる栄養素も含まれている為。肌荒れや肌の乾燥を抑えることも期待できます。

②貧血予防
⇨レモンには葉酸という赤血球の働きを助けるものが含まれているため、葉酸を摂取することで貧血予防に繋がるでしょう。

③疲労軽減
⇨レモンにはクエン酸が含まれており、上記の効果以外に、タンパク質や糖質などをエネルギーとして効率よく燃焼させるだけではなく、疲労原因物質の乳酸の生成を抑える効果も期待されています。疲れを感じた時、疲れを感じる前にクエン酸を摂取して行きましょう。

レモン🍋の活用方法

①料理のお供に🍝
⇨クエン酸の力で塩味を引き立て減塩することができます。また、レモンのさっぱりとした風味で脂っこい食事の時などにさっぱりと食べやすくすることもできます。

②お水に入れてレモンウォーターに💧
⇨普段飲んでいるお水の中にスライスしたレモンや絞ったレモン果汁を入れてお手軽レモンウォーターを作る事ができます。レモンの風味によるリラックス効果だけではなく、レモンに含まれる栄養も摂取する事が出来る為オススメです♪

栄養面だけではなく、その風味からリラックス効果まで期待できるレモン🍋是非普段のお食事や飲み物などに取り入れてみてください!

悠然堂グループ


発酵食品は優れもの✨

2022-02-14 10:16:09 | 悠然ブログ
皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!

皆さんは発酵食品がなぜ体に良いのかご存知ですか?
免疫力向上や美味しさが上がるなど、何と無くは知っているけど詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本日は発酵食品がなぜ身体にいいとされているのか。
詳しくご紹介して行きます♪

発酵食品とは🌾
⇨人為的に微生物を加えてその働きで分解させ、発酵させたものを発酵食品といいます。主に納豆やヨーグルト、味噌、酢などがあります。


なぜ身体にいいのか👩

①腸内環境を整える⏳
⇨発酵食品には乳酸菌をはじめとする善玉菌が豊富に含まれている為、腸内環境を整えることができます。善玉菌が優位になり腸内細菌のバランスが整う事で、便秘の解消や肌荒れ改善にも繋がるのです♪

②美肌✨
⇨①のように腸内環境が整えば、有毒ガスや活性酸素の発生を抑える事が出来るだけではなく、さらにはビタミンB群などの肌の代謝に影響するビタミン類を生成してくれるのです。

③免疫細胞の活性化💪
⇨免疫細胞の約7割が腸内に存在していると言われています。発酵食品の摂取によって腸内環境が整うため免疫細胞の活性化にも繋がるのです。

④栄養の吸収🍅
⇨発酵食品の微生物の働きで原料の栄養素が分解され、消化吸収しやすい状態になります。そして分解した栄養素をスムーズに吸収し、体内に届けることもできます。

⭐️食べ合わせの工夫で効果を高める!
組み合わせを工夫するなど、食べ方を少し意識するだけで発酵食品の効果を高める事ができます。

 ①キムチ×納豆
⇨納豆菌の物質が乳酸菌のエサになるためより高い整腸作用が期待できます。

 ②甘酒×ヨーグルト
⇨オリゴ糖やビタミンB群などを豊富に含んでいる甘酒と善玉菌の宝庫であるヨーグルトを組み合わせる事で腸の働きがさらに良くなります。

 ③味噌×海藻
⇨海藻類には、アルギン酸やミネラルがふんだんに含まれています。また、味噌の原料の大豆には良質なたんぱく質が多く含まれているだけではなく、発酵によってビタミンなども生成されているので身体にとっていい事尽くしです。

普段の食事に取り入れる事で、健康な身体づくり、美容効果を得られる優れものがこの発酵食品なんです♪
皆さんも是非、健康習慣に取り入れて見てください!

悠然堂グループ

栄養満点!酒粕の魅力✨

2022-02-12 14:18:24 | 悠然ブログ
皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!
皆さんは酒粕を普段の食事に取り込んでいますか?
酒粕と言えば甘酒が一番に思い付く方が多いのでは無いでしょうか。
実はこの酒粕には食物繊維・たんぱく質・必須アミノ酸が含まれるなど、栄養の宝庫と言われるくらい素晴らしい食品なんです!

本日は、そんな栄養満点の酒粕についてご紹介いたします!

酒粕とは
⇨日本酒などのもろみを、圧搾した後に残る白色の固形物のことです。市販ではお酒の副産物として販売されています。

酒粕の魅力

①美容効果💆‍♀️
⇨酒粕には肌の調子を整えてくれるビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は肌のターンオーバーを促してくれるので、肌荒れやシワシミへの効果も期待できます。
また、シミの原因になるメラニン色素の活性化を抑える働きもありシミ予防も期待できます。

②血圧の上昇を抑える💉
⇨酒粕にはアンジオテンシンと呼ばれる血圧上昇に関わるものを阻害し血圧を低下させる働きのあるペプチドが含まれています。

③お通じが良くなる🚽
⇨酒粕の中には白米の約10倍もの食物繊維が含まれている為便秘解消を助けてくれます。
また、糖の吸収を抑える働きもあります。

④生活習慣病の予防
⇨酒粕にはアミノ酸やビタミン、たんぱく質などの健康に欠かせない栄養素が豊富に含まれている為、糖尿病やがん・骨粗鬆症などの現代病や生活習慣病の予防が期待されています。

酒粕の取り入れ方

①甘酒🍶
⇨さっと飲めるので手軽に酒粕の栄養を摂取できます!
アルコールが入っているものと入っていないものがあるので沢山の方に飲んで頂けます♪独特な甘さが苦手な方は豆乳割りやソーダ割りなどお好みのお召し上がりかたでご賞味ください🍹

②調味料
⇨かす汁鍋や酒粕を使ったパスタやスイーツなど、多種多様にお使い頂ける万能食材🍲お好みのお召し上がり方、お好みのメニューに加えて是非お召し上がりください!

③酒粕パック
⇨メラニンの成分を抑える成分や保湿効果のあるアミノ酸が含まれているだけではなく、ターンオーバーを促すビタミンB群も豊富に含まれているため、美白やアンチエイジングなどの効果が期待されています。
市販にも販売されていますので是非お試しください♪


こんなにも栄養満点な酒粕✨
是非普段のお食事に取り入れて健康な体づくりを行っていきましょう!

悠然堂グループ


太陽の驚くべき力とは🌞

2022-02-10 10:21:39 | 悠然ブログ
皆さんこんにちは☀️悠然堂グループです!

皆さんは、日光浴や太陽を浴びてビタミン生成などを聞いたことはありますか?
太陽を浴びるって日焼けもするし、むしろ良くないんじゃないかと思う方もいらっしゃると思います。

では、なぜ太陽を浴びる事が良いとされているのか?
本日はそこに注目していきます。

太陽光が身体に良い理由☀️
⇨太陽光・紫外線を浴びる事で私たちの体作りに欠かせないビタミンDを生成する事ができます。
また体内時計をリセットし、生活リズムを整えてくれる働きもあります。そして日光を浴びる事でセロトニンが分泌され、集中力アップやストレス解消などの効果も期待されています。

ビタミンDとは
⇨カルシウムやリンの吸収を促進してくれるもの。
健康な骨づくりや免疫機能に欠かせない栄養素です。

ビタミンDが不足するとどうなる?
⇨ビタミンDが欠乏すると、カルシウムが不足してしまい骨粗鬆症や骨密度が下がる原因にもなってしまいます。


日常での取り入れ方🌤
⇨直射日光を浴び続けることはよくありませんが、1日に10分〜20分ほどベランダやウォーキングで日光浴をしたり、カーテンを開けて部屋の中に陽を取り込むなどをして、太陽光を浴びていきましょう。

テレワークなどで外へ出る機会が減ったり、日焼けなどの影響を考え日光を浴びる機会が減ってきている現代だからこそ、普段の生活から太陽光を取り入れ、体に必要な栄養素や生活リズムを作って行きましょう♪

悠然堂グループ