第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月 日( )光と風コート



『 / ( )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!
第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月 日( )
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 : さん 他
初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生: 9時~17時
第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11
※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部
◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!
ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
大会及び練習会参希望の方へ
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の
「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の

・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
おしらせ
平成24年度 稲敷郡中学総合体育大会 ソフトテニス競技(6/15~17)光風コート
男子団体
優 勝 竹来中
準優勝 美浦中
女子団体
優 勝 竹来中
準優勝 美浦中(県南進出)
美浦ジュニアの先輩たちが、
美浦中の先輩に混ざって出場しています
1年男子は
ユニフォーム
を揃えての初登場です
男子団体の県南出場枠は「1校」・・・・稲敷郡総体の 優勝校 だけ。
男子団体決勝戦となった
美浦中
竹来中 では、1対1となり
3番勝負
・・・1年生(美浦JrOBペア)
ファイナルの接戦を制したのは、竹来中のお兄さんたちでした
普段通りの
をしてさえすれば問題なかったと思いますが、
油断したのか・・・緊張したのか・・・
凡ミスあり、弱気のストロークで展開を苦しくしていきました。
男子団体は県南への切符を逃がす結果となってしまいました~

美浦中 男子個人 県南進出
準優勝 松本 拓洋(中1) ・ 小柳 有輝(中1)
第六位 山田 歩夢(中3) ・ 村上 弥(中3)

美浦中 女子個人 県南進出
優勝 飯塚 夢奈(中2) ・ 加畑 葵(中3)
第3位 岡澤萌々香(中3) ・ 飯田真梨乃(中3)
第3位 吉田 圭那(中3) ・ 小松崎玲奈(中2)
第6位 渡邉穂乃花(中3) ・ 弓場 梨乃(中3)

写真はビデオから抽出したものしかありません
はこちら
Googleアルバム をクリック
_______
さて、美浦Jrから美浦中へ上がった 新1年 松本・小柳 は・・・久々のペアで入賞となりました。
過去には・・・
(3年前の4年生時代:美浦大会) と会場写真)

あの頃は・・・・ウルサイほど
元気で勢いのある、面白い
試合をしていましたね
当時の
・・・・
の中にありました
力任せに打つY、段差のないところで転ぶH ~ 超おもしろビデオをつまみに



成長
と(笑い
)が見られるのも コツコツとした 『 記録 
』からです。
今、初心者で
を始めたばかりのお子さんも、デビュー戦から
しておくときっと宝物になります。
追っかけ
母さんたち~いっぱい
してくださいね~
次は県南(7/12~13)、県大会、関東を目指して頑張ってください
K先生
・・・・ 全結果くださ~い


優 勝 竹来中
準優勝 美浦中

優 勝 竹来中
準優勝 美浦中(県南進出)
美浦ジュニアの先輩たちが、
美浦中の先輩に混ざって出場しています

1年男子は



男子団体の県南出場枠は「1校」・・・・稲敷郡総体の 優勝校 だけ。
男子団体決勝戦となった
美浦中

3番勝負

ファイナルの接戦を制したのは、竹来中のお兄さんたちでした

普段通りの

油断したのか・・・緊張したのか・・・
凡ミスあり、弱気のストロークで展開を苦しくしていきました。
男子団体は県南への切符を逃がす結果となってしまいました~



準優勝 松本 拓洋(中1) ・ 小柳 有輝(中1)
第六位 山田 歩夢(中3) ・ 村上 弥(中3)



第3位 岡澤萌々香(中3) ・ 飯田真梨乃(中3)
第3位 吉田 圭那(中3) ・ 小松崎玲奈(中2)
第6位 渡邉穂乃花(中3) ・ 弓場 梨乃(中3)

写真はビデオから抽出したものしかありません




_______
さて、美浦Jrから美浦中へ上がった 新1年 松本・小柳 は・・・久々のペアで入賞となりました。
過去には・・・









あの頃は・・・・ウルサイほど




当時の



力任せに打つY、段差のないところで転ぶH ~ 超おもしろビデオをつまみに




成長




今、初心者で






次は県南(7/12~13)、県大会、関東を目指して頑張ってください

K先生


