第5回美浦村近郊初心者体験教室を行います! 令和2年3月 日( )光と風コート



『 / ( )第5回美浦村近郊ソフトテニス初心者教室 』 を行ないます!
第5回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会
日時 : 令和2年 3月 日( )
場所 : 美浦村光と風の丘公園テニスコート5面
協力 : テニスショップTOP
講師 : さん 他
初心者親子教室 : 13時~15時
ジュニア、中学生: 9時~17時
第4回の様子はこちら、第4回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H27.3.21
第3回の様子はこちら、第3回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H26.3.16
第2回の様子はこちら、第2回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H25.4.21
第1回の様子はこちら、第1回 美浦村近郊小中学生ソフトテニス講習会 光と風の丘公園 H24.3.11
※中学での部活選択の前にソフトテニスが体験できます♪
※年長さん、小学1年生から中学3年生までの講習会です♪
※初心者の部、ジュニア経験及び部活経験者の部
◆ 東北復興支援!皆様のご協力ありがとうございました!
ガンバレ! 東日本!
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
甚大な被災で道具を失った子供たちへ届ける運動のご協力ありがとうございました。
大会及び練習会参希望の方へ
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団への
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の
「メッセージを送る」より
・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
◆練習会・練習試合(県外交流団体/不定期/予選会前調整)
◆主催大会参加(美浦大会/年1回10月)
◆練習見学及び体験(木曜19-21時、土曜13-17時)
◆金曜中学生練習(毎週1回/19-21時)
を希望される方は、
パソコン画面左上の

・連絡先(メールアドレス)
・お名前
・学年、学校名
を記載してご連絡ください。
※記載いただいたアドレス宛に返信させていただきます。
※動きやすい服装、飲み物、帽子をお持ちください。
※体験時のラケットはお貸しします。
第37回美浦村小学生ソフトテニス大会
令和2年10月 日( ) (予備日10/ )
場所 :
美浦村光と風の丘公園テニスコート5面 ・
阿見町総合運動公園テニスコート6面
※新規参加希望の方は、PC画面左上「メッセージを送る」よりお問い合わせください。
おしらせ
2011.03.26
平成22年度卒団式
出会い ~ 成長
そして・・・・巣立ち
平成23年3月26日(土)
卒団式です

満員の会場、笑顔で送り出しましょう

思い出すと・・・・

出てしまうので、
すべてを書けません
卒団員は「支えてくれた親に感謝し」
美浦ジュニアで経験したことを今後の自分にプラスして、
人を元気付ける人になってくれると信じています。
いつでも遊びに来てください。
中学で
を続けると元気に言ってくれました

※ 今のうちに
走りこみしておけぇ~! きついぞぉ~!
美浦中と江戸崎中に別れますが、よきライバルとして
今まで以上に『本気』でがんばってください。
顧問の先生方、宜しくお願い申し上げます
飯塚・池田・大久保・小松崎・菊田・松本・塚本
卒団、おめでとう
保護者の皆様、お疲れ様でした。
長いようで短いスポ少の期間、本当にありがとうございました。
に眠る
の
ファイルをスライドにしました。
みなさんが3年生の頃だったかな・・・・
コートにいた
幼い頃の顔を思い出します~
スライドは
ファイルサイズが小さかったり大きかったり・・・
低学年から始めて、遠征や代表になった子はいっぱい写っています・・
それは・・・・しかたありません。
ご理解ください

3年前くらい前~
最近までの卒団員たちです
平成22年度卒団員~ 『思い出の写真をスライドで・・・・・』
さて、管理人は毎年恒例の




を作って卒団員へプレゼント~
長い間、光にあてると退色しますのでご注意ください。
おっと・・・写真をプリントしなくちゃ



出会い ~ 成長
そして・・・・巣立ち
平成23年3月26日(土)
卒団式です


満員の会場、笑顔で送り出しましょう


思い出すと・・・・


すべてを書けません

卒団員は「支えてくれた親に感謝し」
美浦ジュニアで経験したことを今後の自分にプラスして、
人を元気付ける人になってくれると信じています。
いつでも遊びに来てください。
中学で



※ 今のうちに


美浦中と江戸崎中に別れますが、よきライバルとして
今まで以上に『本気』でがんばってください。
顧問の先生方、宜しくお願い申し上げます

飯塚・池田・大久保・小松崎・菊田・松本・塚本
卒団、おめでとう

保護者の皆様、お疲れ様でした。
長いようで短いスポ少の期間、本当にありがとうございました。



みなさんが3年生の頃だったかな・・・・

幼い頃の顔を思い出します~

スライドは
ファイルサイズが小さかったり大きかったり・・・

低学年から始めて、遠征や代表になった子はいっぱい写っています・・
それは・・・・しかたありません。
ご理解ください





平成22年度卒団員~ 『思い出の写真をスライドで・・・・・』
さて、管理人は毎年恒例の




を作って卒団員へプレゼント~

長い間、光にあてると退色しますのでご注意ください。
おっと・・・写真をプリントしなくちゃ


■□ 美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団 □■
コート調整中の予定が決まりましたのでご確認ください。
■4/2(土)
桜川総合運動公園テニスコート C・D
9:00~17:30
■4/3(日)
桜川総合運動公園テニスコート C・D
9:00~17:30
終了は 17:30 としてありますが、
日が延びてきたので 18時くらいまではできるかな~
・・・・3週間ぶりの練習です。
練習できるだけも幸せ だと思います。
コート調整中の予定が決まりましたのでご確認ください。
■4/2(土)
桜川総合運動公園テニスコート C・D
9:00~17:30
■4/3(日)
桜川総合運動公園テニスコート C・D
9:00~17:30
終了は 17:30 としてありますが、
日が延びてきたので 18時くらいまではできるかな~
・・・・3週間ぶりの練習です。
練習できるだけも幸せ だと思います。
第7回牛久カップ小学生ソフトテニス大会
大会主旨 近隣のスポーツ少年団員との友情と親睦を深め、スポーツの振興と向上を目的とする。
主催 牛久ソフトテニススポーツ少年団
後援 牛久市教育委員会、牛久市スポーツ少年団
協賛 株式会社ショーワコーポレーション
日時 平成23年 4月17日(日)
予備日 4月24日(日)
8:00 受付 8:30開会式
会場 牛久市運動公園内テニスコート
種別 高学年男・女の部(5・6年生)、低学年男・女の部(4年生以下)
試合方法 3チームもしくは、4チームの予選リーグを行い、各予選リーグ上位2組による決勝トーナメントを行う。
また、予選リーグ3、4位によるトーナメントも行うが、時間の関係上途中で打ち切ることもあります。
ルール 現行日本ソフトテニス連盟のルールとし、5ゲームマッチとする。ただし、準決勝から7ゲームとする。
表彰 各種別1位~3位のペアを表彰する。
締め切り 4月1日必着
**********
新学年最初の
大会です
練習が思うように出来ていない状況ですが・・・・
みなさん頑張ってください
昨年の「第6回牛久カップ」全結果 【記事へ】
昨年の「第6回牛久カップ」 【記事へ】
一昨年の「第5回牛久カップ』 記事 
一昨年の「第5回牛久カップ』 フォトです♪ 記事 
一昨年の「第5回牛久カップ』■結果■PDF 記事 
大会主旨 近隣のスポーツ少年団員との友情と親睦を深め、スポーツの振興と向上を目的とする。




予備日 4月24日(日)
8:00 受付 8:30開会式



また、予選リーグ3、4位によるトーナメントも行うが、時間の関係上途中で打ち切ることもあります。



**********
新学年最初の


練習が思うように出来ていない状況ですが・・・・

みなさん頑張ってください









平成23年3月26日(土)
今日は 奉仕活動 & お別れ卒団式 です。
朝9時より奉仕活動を行いました。
毎年恒例となっている
光と風の丘公園、外周のゴミ拾いです
2011.03.26 奉仕作業(光と風の丘公園外周)
父母会の皆様、ご協力ありがとうございました
さて、本日18時より今年度最後の行事となる
『
お別れ卒団式
』です
指導員とお父さんお母さんを
泣かせるコメントを考えながら・・・・
笑顔で集合してください
昨年の奉仕作業&お別れ会 【記事へ】
今日は 奉仕活動 & お別れ卒団式 です。
朝9時より奉仕活動を行いました。
毎年恒例となっている
光と風の丘公園、外周のゴミ拾いです

2011.03.26 奉仕作業(光と風の丘公園外周)
父母会の皆様、ご協力ありがとうございました

さて、本日18時より今年度最後の行事となる
『



指導員とお父さんお母さんを

笑顔で集合してください





コピペしておきます。
↓↓↓
美浦村の水道水の安全性が確認されました
(H23/3/25掲載) 新着! 重要!
美浦村の水道水の放射能濃度を検査した結果、基準値を大きく下回っており、安全性が確認されました。

(放射性ヨウ素)
21.8 Bq/kg
(原子力安全委員会が定めた飲食物接種制限に関する指標値 300Bq/kg)
※食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値は、100Bq/kgとなっています。

(放射性セシウム)
4.19 Bq/kg
(原子力安全委員会が定めた飲食物接種制限に関する指標値 200Bq/kg)

* 採水場所 美浦村役場(茨城県稲敷郡美浦村大字受領1515)
* 採水日 3月24日(木)
* 検査日 3月25日(金)
* 検査機関 茨城県環境放射線監視センター
↑↑↑
ここまで
**********
風評に惑わされないように


よろしくお願いいたします。
美浦村役場からの最新情報は
こちら ⇒ 美浦村HP よりご確認ください。
■□ 美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団 □■
3月下旬~の予定を記載しておきますのでご確認ください。
尚、練習コートですが
節電により照明を使用する時間帯のコート使用はできません。
当面の間は「土日祭日」の明るい時間帯の練習となります。
各家庭での震災による影響もあるかと思いますが、
まず安全を考慮し非難誘導に備え、
⇒ 可能な限りコート脇で保護者が見守ること。
⇒ 無理な場合は保護者間で責任を持って対応すること。
を当面の間は条件として活動を再開していきたいと考えています。
また、県内及び近県友好団体などと情報を交換し
被災によってコートが使用できず、練習再開の予定のない団体を
率先して招いて合同練習会などを行っていきたいと考えています。
合同練習会、時間変更、コート調整中などについては
決まり次第に別途連絡しますのでよろしくお願いいたします。

◆
◆ 今後の予定 ◆
◆

■3/26(土)
【奉仕作業】
光と風の丘公園周囲のゴミ拾い
※ 集合:光と風の丘公園駐車場 9:00
※ 軍手を持ってきてください。
【お別れ会・卒団式】
舟作 18:00~20:30
※ 駐車場が狭いので「しまや
」に停め、乗合で来てください。
※ しまや
隣接家屋の瓦に注意して停めてください。
『 東北関東大震災に係る義援金
』の募集を
3/26 に行いたいと思います。
奉仕作業、お別れ卒団式で皆様のお気持ちをお預かりし、
美浦村社会福祉協議会を通じ茨城県共同募金会より
被災された方々のもとへお届けいたします。
皆様の
ご協力
をよろしくお願いします
■4/2(土)
⇒コート調整中
■4/3(日)
⇒コート調整中
■4/9(土)

光風BCDE (
合同練習予定)9-17
※調整中、詳細は別途父母配信にてお知らせします。
■4/10(日)
光風ABC 9-17
■4/16(土)
光風ABC 9-17
※ 野球場で高校野球の試合が行なわれています。
駐車場は満車状態ですので、送迎時はテニスコート裏の駐車場に
停めてお子さんをお連れください。
※ ファールボールが飛んでくる危険性がありますので、
テニスコート以外の出歩きを禁止とします。
(公園正面駐車場での送迎は禁止)
■4/17(日)

第7回牛久カップ小学生ソフトテニス大会
予備日 4月24日(日)
8:00 受付 8:30開会式
会場 牛久市運動公園内テニスコート
種別 高学年男・女の部(5・6年生)
低学年男・女の部(4年生以下)
■4/23(土)
光風ABC 9-17
■4/24(日)
⇒コート調整中
■4/30(土)
光風ABC 9-17
■5/1(日)
光風ABC 9-17
■5/3(火)憲法記念日
光風ABC 9-17
■5/5(木)こどもの日
光風ABC 9-17
■5/7(土)
光風ABC 9-17
■5/8(日)
⇒コート調整中
■5/14(土)

県予選会
会場 水戸見川
■5/15(日)
⇒コート調整中
■5/21(土)
光風ABC 9-17
■5/22(日)

県2次予選会
会場 光と風の丘公園テニスコート
自団の活動も大事な時期ではありますが、
可能な限り被災地区の子供たちを合同練習などで受け入れ、
今までのように元気な
笑顔を取り戻していきたいと考えています。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます
困った時は助け合いましょう~
3月下旬~の予定を記載しておきますのでご確認ください。
尚、練習コートですが
節電により照明を使用する時間帯のコート使用はできません。
当面の間は「土日祭日」の明るい時間帯の練習となります。
各家庭での震災による影響もあるかと思いますが、
まず安全を考慮し非難誘導に備え、
⇒ 可能な限りコート脇で保護者が見守ること。
⇒ 無理な場合は保護者間で責任を持って対応すること。
を当面の間は条件として活動を再開していきたいと考えています。
また、県内及び近県友好団体などと情報を交換し
被災によってコートが使用できず、練習再開の予定のない団体を
率先して招いて合同練習会などを行っていきたいと考えています。
合同練習会、時間変更、コート調整中などについては
決まり次第に別途連絡しますのでよろしくお願いいたします。






■3/26(土)
【奉仕作業】
光と風の丘公園周囲のゴミ拾い
※ 集合:光と風の丘公園駐車場 9:00
※ 軍手を持ってきてください。

舟作 18:00~20:30
※ 駐車場が狭いので「しまや

※ しまや

『 東北関東大震災に係る義援金

3/26 に行いたいと思います。
奉仕作業、お別れ卒団式で皆様のお気持ちをお預かりし、
美浦村社会福祉協議会を通じ茨城県共同募金会より
被災された方々のもとへお届けいたします。
皆様の



■4/2(土)
⇒コート調整中
■4/3(日)
⇒コート調整中
■4/9(土)



※調整中、詳細は別途父母配信にてお知らせします。
■4/10(日)
光風ABC 9-17
■4/16(土)
光風ABC 9-17
※ 野球場で高校野球の試合が行なわれています。
駐車場は満車状態ですので、送迎時はテニスコート裏の駐車場に
停めてお子さんをお連れください。
※ ファールボールが飛んでくる危険性がありますので、
テニスコート以外の出歩きを禁止とします。
(公園正面駐車場での送迎は禁止)
■4/17(日)


予備日 4月24日(日)
8:00 受付 8:30開会式
会場 牛久市運動公園内テニスコート
種別 高学年男・女の部(5・6年生)
低学年男・女の部(4年生以下)
■4/23(土)
光風ABC 9-17
■4/24(日)
⇒コート調整中
■4/30(土)
光風ABC 9-17
■5/1(日)
光風ABC 9-17
■5/3(火)憲法記念日
光風ABC 9-17
■5/5(木)こどもの日
光風ABC 9-17
■5/7(土)
光風ABC 9-17
■5/8(日)
⇒コート調整中
■5/14(土)


会場 水戸見川
■5/15(日)
⇒コート調整中
■5/21(土)
光風ABC 9-17
■5/22(日)


会場 光と風の丘公園テニスコート
自団の活動も大事な時期ではありますが、
可能な限り被災地区の子供たちを合同練習などで受け入れ、
今までのように元気な

皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます

困った時は助け合いましょう~

あれから1週間たっていますが、
毎日のように震度4~5の余震があります・・・・充分に注意してください。
みなさん力を合わせ復興に向けがんばりましょう
さて、茨城県ソフトテニス連盟ホームページに
各種大会の延期について掲載されています。
茨城県ソフトテニス連盟【記事へ】
リンクを
から見られない方のために
文面をコピペしておきます。
↓↓↓
茨城県ソフトテニス連盟会員 様
3月11日の東北関東大震災にて皆様方には被害等大変なことと存じます。
さて、神栖市はスポーツ施設全てが使用不能となり復元の予定が立ちません。
従って、全日本ソフトテニス選手権大会茨城開催は断念いたしました。
また、関東オープン大会・全日本女子選抜ソフトテニス大会も中止と決定いたしました。
関東連盟では関東オープン大会参加費は義援金として活用する方向で検討されております。
日連行事も当面の大会を中止で検討中とのことです。
尚、県連の行事についても鹿島ハイツ・水戸見川コートは無事でしたが春季大会は延期とし、
関東予選までに足元が固まりライフラインが整えば春季大会兼関東予選として鹿島ハイツで開催
したいと考えております。
今は、復興に向けて、頑張って行きたいと思っておりますのでご理解をお願いいたします。
茨城県ソフトテニス連盟
毎日のように震度4~5の余震があります・・・・充分に注意してください。
みなさん力を合わせ復興に向けがんばりましょう

さて、茨城県ソフトテニス連盟ホームページに
各種大会の延期について掲載されています。
茨城県ソフトテニス連盟【記事へ】
リンクを

文面をコピペしておきます。
↓↓↓
茨城県ソフトテニス連盟会員 様
3月11日の東北関東大震災にて皆様方には被害等大変なことと存じます。
さて、神栖市はスポーツ施設全てが使用不能となり復元の予定が立ちません。
従って、全日本ソフトテニス選手権大会茨城開催は断念いたしました。
また、関東オープン大会・全日本女子選抜ソフトテニス大会も中止と決定いたしました。
関東連盟では関東オープン大会参加費は義援金として活用する方向で検討されております。
日連行事も当面の大会を中止で検討中とのことです。
尚、県連の行事についても鹿島ハイツ・水戸見川コートは無事でしたが春季大会は延期とし、
関東予選までに足元が固まりライフラインが整えば春季大会兼関東予選として鹿島ハイツで開催
したいと考えております。
今は、復興に向けて、頑張って行きたいと思っておりますのでご理解をお願いいたします。
茨城県ソフトテニス連盟
第10回全国小学生大会および
第22回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
開催中止について
日本ソフトテニス連盟HP【記事へ】
日連HPに記事が載っています・・・。
リンクを
から見られない方のために
文面をコピペしておきます。
********
3月11日に発生しました東日本大震災により、被害を受けられた皆様には、心からお見舞いを申し上げると共に、亡くなられた方々に、白子町、伊勢市、連盟関係者一同より心からお悔み申し上げます。皆様の安全と、一日も早く復旧できますことを、切にお祈り申し上げます。
被災地の早い復興を祈念し大会開催を検討してまいりましたが、いまだに余震も発生しており、原発事故及び生活物資不足等々、社会情勢も定まっていない状況です。白子町と伊勢市には被害がなく、ホテルの受け入れも可能でしたが、この状況下で大会を開催することは難しいとの判断に至りましたので、この大会を目指してきた子どもたちには残念なお知らせになりますが、中止とさせていただきます。
これまで大会に向けてご尽力いただきました指導者、保護者の方々には大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。選手や関係者に大会中止について周知の程お願いし申し上げます。
※第36回全日本高校選抜大会の開催については、3月18日(金)に開かれる全国高体連ソフトテニス専門部臨時常任委員会において決定いたします。
平成23年 3月17日
(財)日本ソフトテニス連盟
会長 林 敏弘
全国小学生ソフトテニス大会実行委員会
会長(千葉県 白子町長)林 和雄
都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス
大会実行委員会
会長(三重県伊勢市長)鈴木 健一
********
残念ですが、この状況では仕方ありません
第22回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会
開催中止について
日本ソフトテニス連盟HP【記事へ】
日連HPに記事が載っています・・・。
リンクを

文面をコピペしておきます。
********
3月11日に発生しました東日本大震災により、被害を受けられた皆様には、心からお見舞いを申し上げると共に、亡くなられた方々に、白子町、伊勢市、連盟関係者一同より心からお悔み申し上げます。皆様の安全と、一日も早く復旧できますことを、切にお祈り申し上げます。
被災地の早い復興を祈念し大会開催を検討してまいりましたが、いまだに余震も発生しており、原発事故及び生活物資不足等々、社会情勢も定まっていない状況です。白子町と伊勢市には被害がなく、ホテルの受け入れも可能でしたが、この状況下で大会を開催することは難しいとの判断に至りましたので、この大会を目指してきた子どもたちには残念なお知らせになりますが、中止とさせていただきます。
これまで大会に向けてご尽力いただきました指導者、保護者の方々には大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。選手や関係者に大会中止について周知の程お願いし申し上げます。
※第36回全日本高校選抜大会の開催については、3月18日(金)に開かれる全国高体連ソフトテニス専門部臨時常任委員会において決定いたします。
平成23年 3月17日
(財)日本ソフトテニス連盟
会長 林 敏弘
全国小学生ソフトテニス大会実行委員会
会長(千葉県 白子町長)林 和雄
都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス
大会実行委員会
会長(三重県伊勢市長)鈴木 健一
********
残念ですが、この状況では仕方ありません


3月11日(金)に発生した
東日本大震災により被害を受けられました皆様に
心からお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧をされますよう、
心よりお祈り申し上げます。
さて、こちら美浦村(の管理人
居住地域)ですが・・・・
茨城県南部
震度6強 
地震発生後、停電と断水が続きました。
もちろん仕事場は散乱した荷物でいっぱい・・・
大半の棚は倒れ、机から床に落ちた
は・・・ダメっぽい。
設備も相当なダメージがありそうです
怪我もなく第一波を乗り切り・・・しばし呆然
地鳴りとともに来る大きな余震が断続的に続き、倒れたものを片付けても意味がなさそうです。
身の
危険も感じてきましたので
ブレーカーを下げて
から撤収。
もちろん
は機能せずに、譲り合いの精神で

ようやく帰宅となりました。
もつながらず、
も届かない状態
家族との連絡もできない状態でしたが、全員怪我なくホッと一安心。
さて・・・想像通りの乱れた室内に唖然としながら
(見方によってはいつもと変わらないかも
)と
考えを転換させ~

電気を断たれ
での情報がないまま
暗くなり・・・
震度3~5の余震に揺られながら朝を待つこととなりました。
翌朝までには電気、水道も復旧しました。
翌朝土曜日、ご近所を見渡すと
築年数の経過している家では瓦屋根が大きくずれて
落下して割れています。
ブロック塀の倒壊も目立ちます。
道路の陥没や波浮き、など軽度の被害は所々で見られます。
自宅は、
内装クロス貼りのいたるところにヒビ(内壁の下地ボードが
)
キッチンのタイルが縦に亀裂( 〃
)
屋根瓦、1枚だけ
落下
ブロック塀に亀裂・・・。
棚のものは全て散らばっています。
幸いなことにテレビ・パソコンは無事でした
さて・・
・・どこから手をつけようか・・・・・・
**************
テレビ報道で確認できますが、太平洋沿岸の津波被害に比べれば美浦村の被害は軽く問題ない程度です。
「福島原発」の避難指示の範囲は半径20キロ圏内に拡大となっているようですので
先日
インドア大会でお世話になった
大熊町ソフトテニススポーツ少年団 の皆様、
近郊にお住まいの皆様、避難され大変な生活をしいられているとは思いますが、
がんばってください。
東日本大震災により被害を受けられました皆様に
心からお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧をされますよう、
心よりお祈り申し上げます。
さて、こちら美浦村(の管理人

茨城県南部


地震発生後、停電と断水が続きました。
もちろん仕事場は散乱した荷物でいっぱい・・・

大半の棚は倒れ、机から床に落ちた

設備も相当なダメージがありそうです

怪我もなく第一波を乗り切り・・・しばし呆然

地鳴りとともに来る大きな余震が断続的に続き、倒れたものを片付けても意味がなさそうです。
身の

ブレーカーを下げて

もちろん



ようやく帰宅となりました。



家族との連絡もできない状態でしたが、全員怪我なくホッと一安心。
さて・・・想像通りの乱れた室内に唖然としながら
(見方によってはいつもと変わらないかも




電気を断たれ


震度3~5の余震に揺られながら朝を待つこととなりました。
翌朝までには電気、水道も復旧しました。
翌朝土曜日、ご近所を見渡すと
築年数の経過している家では瓦屋根が大きくずれて
落下して割れています。
ブロック塀の倒壊も目立ちます。
道路の陥没や波浮き、など軽度の被害は所々で見られます。

内装クロス貼りのいたるところにヒビ(内壁の下地ボードが

キッチンのタイルが縦に亀裂( 〃

屋根瓦、1枚だけ


ブロック塀に亀裂・・・。
棚のものは全て散らばっています。
幸いなことにテレビ・パソコンは無事でした

さて・・


**************
テレビ報道で確認できますが、太平洋沿岸の津波被害に比べれば美浦村の被害は軽く問題ない程度です。
「福島原発」の避難指示の範囲は半径20キロ圏内に拡大となっているようですので
先日

大熊町ソフトテニススポーツ少年団 の皆様、
近郊にお住まいの皆様、避難され大変な生活をしいられているとは思いますが、
がんばってください。
【美浦Jrソフトテニススポーツ少年団関係各位】
まだ余震が断続的に続いていますのでご注意をお願いします。
ブロック塀の倒壊、屋根瓦の落下など様々な危険がありますのでお子さんへに対して地震への徹底した注意喚起をお願いいたします。
尚、スポ少の今後の予定については改めて送信しますが、
【来週末3/19(土)】までの一切の団活動を中止とします。
それ以降については状況経過をみて判断させていただきたいと思います。
※ 3/20(日)練習試合⇒保留
光と風の丘公園テニスコートも見てきましたが、
損傷は確認できませんでしたのでコート自体は大丈夫だと思われます。
以上、よろしくお願いいたします。
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団
小柳
まだ余震が断続的に続いていますのでご注意をお願いします。
ブロック塀の倒壊、屋根瓦の落下など様々な危険がありますのでお子さんへに対して地震への徹底した注意喚起をお願いいたします。
尚、スポ少の今後の予定については改めて送信しますが、
【来週末3/19(土)】までの一切の団活動を中止とします。
それ以降については状況経過をみて判断させていただきたいと思います。
※ 3/20(日)練習試合⇒保留
光と風の丘公園テニスコートも見てきましたが、
損傷は確認できませんでしたのでコート自体は大丈夫だと思われます。
以上、よろしくお願いいたします。
美浦ジュニアソフトテニススポーツ少年団
小柳
平成23年 3/12(土)の予定
「第4回美浦ジュニア ガチンコ
対決~
チキチキ
爆笑
親子
ソフトテニス
親睦会」
光風コートにおいて
お楽しみの親子テニス親睦会が行われます

前回同様
子供と一緒にルールを覚えながら楽しんでいただければ~
幸いです。
【奉仕作業】
集合8:50
9:00-10:30
光と風の丘公園周囲のゴミ拾い
⇒終わり次第に昼食
(11:00-11:30昼食)
【親子テニス】光風ABC
⇒11:30 コート練習
⇒12:00 試合開始
★作業では各自軍手をご準備ください。
親子テニスの組み合わせは前回のように
くじ引きで当日行います。
親子テニスだけの参加の方は、
11:20頃までにコートへお越しください。
3組の予選ブロックで2試合していただき、順位別トーナメントを行います。
(子ども人数分の27ペア、8ブロック)
試合数が多いので待ち時間や夕方の防寒対策をお願いします。
保護者の方は怪我のないように無理をしないでいただきますよう
お願い申し上げます。
参加合計27組
※団員と保護者ペア
※団員と兄弟、姉妹ペア
※団員と祖父母ペア
など、ペアは何でも可としてエントリー。
(ペア不在の場合は指導員又は空いている団員で対応)
①参加団員にクジを引いてもらって対戦(3組x9ブロック)を決めます。
②1位~3位の順位別トーナメント。
⇒1組、最低3試合を予定。
③子供は【参加賞
有り】
④各順位別トーナメント優勝者には【表彰状】
尚、怪我には責任を負いかねますので
無理をしないように
さてさて・・・6年生は最後の親子ペアで
ですょ~
勝っても負けても「笑顔」で「楽しく」試合をしてください

本気モードの親子は・・・金曜日に自主練習するかな~
今までのの親子テニス記事は下記リンクでご覧下さい
『第1回親子
テニス』2009-3/28 (よく見ると・・・結構~皆さん若いです
)
『第2回親子
テニス』2009-12/26 ① (微妙に幼い・・・?)
『第2回親子
テニス』2009-12/26 ②
『第2回親子
テニス』2009-12/26 ③
『第3回親子
テニス』2010-11/23
「第4回美浦ジュニア ガチンコ

チキチキ




光風コートにおいて
お楽しみの親子テニス親睦会が行われます


前回同様
子供と一緒にルールを覚えながら楽しんでいただければ~

【奉仕作業】
集合8:50
9:00-10:30
光と風の丘公園周囲のゴミ拾い
⇒終わり次第に昼食
(11:00-11:30昼食)
【親子テニス】光風ABC
⇒11:30 コート練習
⇒12:00 試合開始
★作業では各自軍手をご準備ください。
親子テニスの組み合わせは前回のように
くじ引きで当日行います。
親子テニスだけの参加の方は、
11:20頃までにコートへお越しください。
3組の予選ブロックで2試合していただき、順位別トーナメントを行います。
(子ども人数分の27ペア、8ブロック)
試合数が多いので待ち時間や夕方の防寒対策をお願いします。
保護者の方は怪我のないように無理をしないでいただきますよう
お願い申し上げます。
参加合計27組
※団員と保護者ペア
※団員と兄弟、姉妹ペア
※団員と祖父母ペア
など、ペアは何でも可としてエントリー。
(ペア不在の場合は指導員又は空いている団員で対応)
①参加団員にクジを引いてもらって対戦(3組x9ブロック)を決めます。
②1位~3位の順位別トーナメント。
⇒1組、最低3試合を予定。
③子供は【参加賞

④各順位別トーナメント優勝者には【表彰状】

尚、怪我には責任を負いかねますので
無理をしないように

さてさて・・・6年生は最後の親子ペアで


勝っても負けても「笑顔」で「楽しく」試合をしてください


本気モードの親子は・・・金曜日に自主練習するかな~

今までのの親子テニス記事は下記リンクでご覧下さい












お待たせいたしました

待っていない方もいると思いますが、
今回も
いっぱいあります
携帯でご覧の方はスライドショーにはなりません
ごめんなさい
美浦ジュニアがいっぱいですが、
探している「うちの子」もいるかもしれません
パパさんママさんも写ってしまったかもしれませんが、
未修正でご覧ください・・・
サイズを落としていますので、
元サイズの思い出
が欲しい方
(管理人の
アドレスをご存じの方)
はご連絡ください。
※最後の大会ですので、6年生保護者に限ります
それでは・・・・
第10回龍ヶ崎大会~会場フォト(H23.03.05)
いつも高級な日本酒を飲んでいるらしい
クロちゃん
の久々の
コメントは
こちら クロちゃんです
第10回龍ヶ崎大会~即席ペアは・・・?(H23.03.05)
なんだか・・・ギャラリーが多かった
ニヤニヤ顔して
していた
写真は・・・・
誰か観るかな~
まぁ~思い出として


待っていない方もいると思いますが、
今回も


携帯でご覧の方はスライドショーにはなりません

ごめんなさい

美浦ジュニアがいっぱいですが、
探している「うちの子」もいるかもしれません

パパさんママさんも写ってしまったかもしれませんが、
未修正でご覧ください・・・

サイズを落としていますので、
元サイズの思い出

(管理人の


はご連絡ください。
※最後の大会ですので、6年生保護者に限ります

それでは・・・・
第10回龍ヶ崎大会~会場フォト(H23.03.05)
いつも高級な日本酒を飲んでいるらしい





第10回龍ヶ崎大会~即席ペアは・・・?(H23.03.05)
なんだか・・・ギャラリーが多かった

ニヤニヤ顔して


誰か観るかな~

まぁ~思い出として




『第10回大会』結果
全結果PDFは


優 勝: 仁田・高野 ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 大関・金子 ペア(MCD)
第3位: 五来・森岡 ペア(土 浦)
第3位: 深野・宮田 ペア(土 浦)





1位: 櫻井・村山 ペア(霞ヶ浦)
2位: 寺嶋・高野 ペア(霞ヶ浦)
3位: 馬場・川島 ペア(潮 来)
3位: 田島・富倉 ペア(下 妻)





優 勝: 仁田・高野(渉) ペア(霞ヶ浦)
準優勝: 山野・小林 ペア(潮来・龍ヶ崎)
第3位: 高野遥・小林 ペア(霞ヶ浦)
第3位: 矢・菊田 ペア(美 浦)





1位: 田中・中川 ペア(霞ヶ浦)
2位: 馬場・大塚 ペア(潮 来)
3位: 久保木・長友 ペア(潮 来)
3位: 金子・増子 ペア(MCD)
※すみません・・・・写真は入手しておりません

入賞者、ベスト8(5位)表彰の様子はこちら~
第10回龍ヶ崎大会~表彰式(H23.03.05)
・・・・




次は、大会フォトで~す

*******************
過去の結果は・・・
昨年『第9回大会』結果
■高学年男子
1位: 幸坂・金子 ペア(MCD)
2位: 田中・亀高 ペア(土 浦)
3位: 荒木・川村 ペア(土 浦)
3位: 額賀・大関 ペア(MCD)

■高学年女子
1位: 原田・栗山 ペア(龍ヶ崎)
2位: 須能・中村 ペア(水 戸)
3位: 幸坂・高島 ペア(MCD)
3位: 名越・工藤 ペア(龍ヶ崎)

■低学年男子
1位: 森岡・石神 ペア(土 浦)
2位: 深野・久松 ペア(土 浦)
3位: 小柳・松本 ペア(美 浦)
3位: 小林・伊藤 ペア(龍ヶ崎)

■低学年女子
1位: 金子・小嶋 ペア(MCD)
2位: 松澤・亀高 ペア(土 浦)
3位: 田中・小松崎 ペア(霞ヶ浦)
3位: 大森・中根 ペア(潮 来)

↑↑↑『第9回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
*******************
一昨年『第8回大会』結果
■高学年男子
1位: 飯田・鈴木ペア(霞ヶ浦)
2位: 菅澤・奥村ペア(霞ヶ浦)
3位: 中島・藤堂ペア(霞ヶ浦)
3位: 備前・友野ペア(龍ヶ崎)

■高学年女子
1位: 金松・久保宮ペア(潮 来)
2位: 田中・土山ペア(龍ヶ崎)
3位: 間宮・菊池ペア(龍ヶ崎)
3位: 額賀・斉木ペア(MCD)

■低学年男子
1位: 幸坂・金子ペア(MCD)
2位: 額賀・大関ペア(MCD)
3位: 仁田・高野ペア(霞ヶ浦)
3位: 並木・成島ペア(玉造山王)

■低学年女子
1位: 吉川・大和田ペア(玉造山王)
2位: 小沼・小沼ペア(玉造山王)
3位: 小泉・池田ペア(美 浦)
3位: 山本・川島ペア(潮 来)

↑↑↑『第8回龍ヶ崎大会記事』はこちらをクリック!
平成23年 3月5日(土)に行なわれた
第10回 龍ケ崎市小学生ソフトテニス大会の会場にて
平成22年度茨城県小学生連盟ランキング選手 の表彰が行なわれました。
(※携帯でご覧の方は文字が欠ける場合があります。)
ランキングは・・・・・
高学年男子
1位
幸坂 泰輔 ・ 金子 大祐 (MCD)
1位
山口 貴倫 ・ 仁田 誠人 (霞ヶ浦)
3位
額賀 陽平 ・ 大関渉太郎 (MCD)
4位
森岡 雅史 ・ 石神 優佑 (土 浦)
4位
深野 竜也 ・ 宮田 朋哉 (土 浦)
低学年男子
1位
深野 尚矢 ・ 久松 和真 (土 浦)
2位
高野 渉 ・ 高野 遥太 (霞ヶ浦)
3位
仁田 聖人 ・ 小林 良徳 (霞ヶ浦)
4位
菊田 朝陽 ・ 吉田 恵斗 (美 浦)

おめでとう
5位
小松大輝 ・ 大森 魁和 (霞ヶ浦)
5位
黒須 柾暉 ・ 小林 輝 (牛 久)
高学年女子
1位
山本悠稀奈 ・ 川島ななみ (潮 来)
2位
大久保瑞希 ・ 八十岡美幸 (下 妻)
3位
小沼 莉緒 ・ 小沼 菜緒 (紫峯Jr)
4位
櫻井 沙菜 ・ 村山 実可 (霞ヶ浦)
5位
柿添 紗英 ・ 市村 智美 (土 浦)
5位
尾藤 七海 ・ 森永 真有 (龍ヶ崎/土浦)
低学年女子
1位
田中 萌 ・ 中川明日香 (霞ヶ浦)
2位
亀高 絢音 ・ 齊藤 恵 (土 浦)
3位
金子 怜 ・ 増子 桜花 (MCD)
4位
小松ももこ ・ 小林 萌楓 (霞ヶ浦)
5位
富森 友希 ・ 尾関 遥 (MCD)
おめでとうございます

昨年夏、茨城県男子団体を見事に全国2位へ導いた代表監督
橋本 竜一 氏へ
日本ソフトテニス連盟より「
優秀監督賞
」が授与されました。


平成22年度 茨城県小学生ソフトテニス連盟 ランキング表彰~
ちなみに近年のランキングは~
平成21年 
平成20年 
美浦ジュニアは
低男に1チーム(菊田・吉田)だけですが、
低学年男子
矢 健太④・菊田 朝陽③
矢 健太④・宮崎 俊正③
高学年女子
飯塚 夢奈⑥・池田 晏理⑥
高学年男子
小 有輝⑤・山口 統也⑤
もランキング表に載っていましたょ~
(健ちゃんは・・・惜しかった
)
さてさて、6年生最後の大会である
龍ヶ崎大会の結果と写真は・・・・・
整理がつきしだいに・・・近日掲載します

管理人は本日、理事会のため水戸へ~


第10回 龍ケ崎市小学生ソフトテニス大会の会場にて
平成22年度茨城県小学生連盟ランキング選手 の表彰が行なわれました。
(※携帯でご覧の方は文字が欠ける場合があります。)
ランキングは・・・・・
高学年男子
1位

1位

3位

4位

4位

低学年男子
1位

2位

3位

4位




5位

5位

高学年女子
1位

2位

3位

4位

5位

5位

低学年女子
1位

2位

3位

4位

5位

おめでとうございます


昨年夏、茨城県男子団体を見事に全国2位へ導いた代表監督







平成22年度 茨城県小学生ソフトテニス連盟 ランキング表彰~
ちなみに近年のランキングは~






美浦ジュニアは
低男に1チーム(菊田・吉田)だけですが、
低学年男子


高学年女子

高学年男子

もランキング表に載っていましたょ~
(健ちゃんは・・・惜しかった

さてさて、6年生最後の大会である
龍ヶ崎大会の結果と写真は・・・・・
整理がつきしだいに・・・近日掲載します


管理人は本日、理事会のため水戸へ~



茨城県小学生ソフトテニス連盟
シングルス練習講習会
平成23年2月26日(土)
鉾田総合公園体育館において
茨城県小学生連盟に所属している5年生以下の選手を対象に
インドアシングルス講習練習会が行われました。
指導者は
購入するときはこちらで テニスショップ TOP さん




でお馴染みの
トップ
ブランド
沼崎 優子 氏 with ミズノ(株)スタッフの若い衆~
(写真の子どもは茨城県の若い衆)

最新モデルを身にまとい
お洒落
に登場
講習会の模様
が届きましたので載せておきます
2011.02.26 シングルス講習練習会in鉾田(沼崎優子氏mizuno)
今回は講習人数を制限しての開催でしたので、
内容が充実し、しっかりと教わることができたようです

管理人は・・・・福島遠征
同行の為に欠席
内容はしっかりと受講してきた子どもたちに聞いてみます
ミズノの皆様、裏方の皆様
冷蔵庫のような体育館での1日でしたが
誠にありがとうございました。
もうひとつ・・・お礼の
宣伝を載せておきます


『 ミズノ ジスト キャンペーン情報 』はこちらをクリック!
期間内に対象の

カラー

ストリングを購入すると
Xyst のキラキラシールが付いてきます

Wチャンスもあるみたい
※ 期間内ですのでお早めに


***********
『 昨年のシングルス練習講習会の記事 』はこちら
( 的場選手による丁寧な指導を受けさせていただきました。)
こちらはもちろん・・・ルーセントさん一色です
シングルス練習講習会
平成23年2月26日(土)
鉾田総合公園体育館において
茨城県小学生連盟に所属している5年生以下の選手を対象に
インドアシングルス講習練習会が行われました。
指導者は






でお馴染みの



沼崎 優子 氏 with ミズノ(株)スタッフの若い衆~






講習会の模様


2011.02.26 シングルス講習練習会in鉾田(沼崎優子氏mizuno)
今回は講習人数を制限しての開催でしたので、
内容が充実し、しっかりと教わることができたようです


管理人は・・・・福島遠征

内容はしっかりと受講してきた子どもたちに聞いてみます

ミズノの皆様、裏方の皆様
冷蔵庫のような体育館での1日でしたが
誠にありがとうございました。
もうひとつ・・・お礼の





期間内に対象の






Xyst のキラキラシールが付いてきます


Wチャンスもあるみたい

※ 期間内ですのでお早めに



***********
『 昨年のシングルス練習講習会の記事 』はこちら
( 的場選手による丁寧な指導を受けさせていただきました。)
こちらはもちろん・・・ルーセントさん一色です
