遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

貰い事故

2022年02月12日 | 年中行事

おはようがんす

先日孫が驚愕の貰い事故に出会い。九死に一生を得た

休日の上武国道で其の事故は起きた、未だ遊び盛りの孫は半年以上も待って漸く希望のジムニーを買えた

可成りうれしそうであった。それが半年余り乗ったら、車がお釈迦に成った

夜国道を走っていた先行の大型トレーラーが何かにきずいてブレーキを踏んでいた、当然追走の自車もブレーキをふんで徐行していたが

その後ろの大型トラッツクが気づきが遅かった、追突されて前後ぐしゃぐしゃである

偶偶空気の入換えで窓を開けていたので,かろうじて外へ出ることができてけいしょうですんだ。

ルームミラーで迫ってくるライトが見えたと言う、必死でハンドルにつかまった、全身のすべてのちからを出したと言う、

そのために有りとあらゆる筋肉が痛いと言っていた

  これが前部だ、

 

これが後部だが、回送して来るのに、シートを張ってきたらしい

OFロード用にできていたのでシャーシがしっかりしていたのが命が助かった一因であったらしい。

此の状況でよく助かったものだ、これは神仏の加護以外は考えられない

代々の御先祖様に香を焚き、敷内の神々に感謝して回ったのは言う迄もない、もちろん科学的ではないことは承知だが、そういう心持に成る

状況なのだ

何十代も続く中にはそうした力が無ければ続かない、そう言う事が何度もある

神神に感謝することも勿論だが、細心の注意を払う運転も心掛けねばならないと強く思った

 

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  氷のカーテン | トップ |  初雪 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐ろしい! (チョキ、チョキ)
2022-02-12 09:52:57
車の写真を見て、良くこれで助かったと思うほど、ひどい情景です
無事でよかった
本人もでしょうが、両親、師匠は病院までの道をどんな心持で運転して行ったのかと、想像して恐ろしさを感じています
家の孫も後2年ぐらいしたら、運転免許取るでしょうが、怖いですね
早く回復して欲しいです
ご無事で何よりです! (ともやんの妹)
2022-02-12 12:02:46
本当に不思議な力が働いていたとしか思えない状況でしたね。ご無事で良かったです。
わたしも信号待ちをしていたところに追突された事があります。
バックミラーに運転している人の顔が見えました!
思わずハンドルを抱え、お孫さんと同じように後から全身が痛かったです。
軽傷で良かったですが、後で支障が出てきたら大変ですのでお大事に。
 事故 (遊童子)
2022-02-12 21:42:44
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
本当に今思い出しても身の毛がよだつ思いです
日々注意運転するしか防御の方法がなく
如何に注意しても今回のような事故では注意の方法もなく、孫の言葉ではないが如何に注意したらよいのか、!!と言われても返答に困りましたが、、、
大分孫も落ち着いてきてもう仕事に行っていますが
今も自分でも車に野たときに前後左右にいろいろと忙しく注意して乗った居ます
お互いに車が無い生活は考えられない場所にそして世界にすんでいるのでできる限りの注意を考えて運転しましょう
ではまた
 事故 (遊童子)
2022-02-12 22:02:26
ともやんの妹様
こめんとありがとうございます
全くこうした時代と世相の中では事故はいつ自分に降りかかる災難なのかもしれない
早速真摯なお見舞いの便りに感謝です
お互いに事故には注意してし過ぎの事は無い
120%150%注意しましょう
有難う

コメントを投稿

年中行事」カテゴリの最新記事