遊童子のひとり遊び

日々の生活の中で心を休ませる時間と趣味を独り言の中で話すブログです

想定外の満水

2019年10月16日 | その他

おばんでがんす

先日約60年間も騒動をしていた八ッ場ダムが工事開始になり着着すすんで漸く完成し4か月を掛けて満水にする

と言う事になって、湛水が始まった、、よく湖底に沈んだ故郷の悲しい話が物語られている本があるが

其れを地で行く、そして実際に見る貴重な機会に遭遇して、湛水が始まってから毎週日曜日に行って写真に収めよ

うと思い立ち写真を撮り始めたばかりだ

何の事はない吾妻線の鉄橋が沈んでゆく処を撮っただけであっという間に満水になってしまった

60年間八ッ場ダム騒動が有って色色な部分で迷惑や嫌な思いが有ったのだが、今回ばかりは八ッ場ダムができて良

かったと褒められたと、役所の方が話しておられた

偶偶私が写真を撮りに行った折建設関係の写真を撮っていた方の弁だ

 

水害の時はいろいろなものが流れてくるが、これは全て誰かが不法投棄をしたものがほとんどだ

水害に遭った地域から流れ出たものではなくすで不法投棄されていたものが湛水に伴って浮きあがって出てきた

ものだ、そして沢山の発砲スチロールが浮かんでいる

然も其れは最近の工法で使う大型の発砲スチロールの残骸がほとんどだ、これらは工事関係者の状況を当たれば

すぐに解明されることだと思うが

崖上の美観を支えていた松やねずこの木が未だ水没し切らないで立っている、何故か生殺しの様で悲しい気分だ

最近まで多くの車両が工事のために使っていた舗装道路が上部の一部分を残して沈み込んでいる

無惨な気がしている、まだそこからダンプが出てくるような気がする

不気味で不思議な状況だ

そして当初の描いた通りの物なのだろうが現実にあれ程高い所にあった移設した川原湯温泉が見事に湖畔の宿

になっている、先駆者の御労苦と計画に拍手だ

、然し前出の役所の方にも話したが、この膨大のごみと発泡スチロールとホイル付きのタイヤや洗濯機や

それらの皆皆が吾妻路の人たちと日本人の良心だと思った

此れを梳くい上げて片付ける為には又膨大の税金が使われるだろう

そう思うと腹立たしいおもいだ

もっと日本人の道徳教育が必要なのではないだろうか

と言う訳で湛水の途中経過の撮影は失敗に終わった

自然の脅威に手も足も頭も出ない、

 

そんじゃあまたはなすべえ

遊童子

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風被害 | トップ | 産泰様秋祭り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々な思い、、、 (チョキ、チョキ)
2019-10-17 14:20:43
八ッ場ダムがあっという間に満水になってしまい
昨日Youtubuの画面を見て、ショックを受けました
話には満水になったとのことでしたが、ドローンでの撮影は今まで見てきた景色が一変し、新しい川原湯の下は湖になっていたし、高い橋も湖のすぐ上にありました
少しずつ、少しずつダムにたまっていく水を見られたら、覚悟もあったでしょうが、満水はショックでした
ダムの底に住んでいた方たちはなおさらだったでしょう
懐かしい故郷が無くなるのは辛いでしょうね
でもダムでせき止められて、利根川の下流の人たちが守られたのなら、作り甲斐がありましたね、
絶妙のタイミングでダムが仕上がりました
ダム関係者はドキドキだったことと思います
流れ混んだごみを取り除き、もう一度水を抜き、水を溜め、ダムの機能が正常に運転で来て初めて、完成だと思いますが、あと少し頑張ってほしいですね



返信する
八ッ場ダム (遊童子)
2019-10-19 18:26:54
ちょきちょきさんへ
こめんとありがとうございます
仰る通りです確かにグットタイミングで満水になって下流の水害が止められたことは良い結果であったが
毎回そうは行かない次回は流入しただけの量は放流しなければならない
或は水位を下げて調整をして事に当たるしかない
水害の調整の為だけに作ったわけではなく
都市の水道水確保のためでもあるので其れほど
水位を下げられないのではないのか??
あくまでも素人考えだが
放流すれば川が今迄より流量が多くなり
下流の生態系や川の管理が又変わるかもしれない
完成したからいいやとは行かないのが頭が痛い
一を足して二になれば又二の為の対応が発生する
此れが次々に増えて十になった時は一の十倍
の対応が必要となる、これは世の中の定めだ
店だってもおなじだ、休止すれば、維持管理が大変になり解体時には解体費がかかる
滅失登記も必要になる。自然と自宅家にいれば
孫子の対応も増えてくる
人は生きて居る限り忙しさや煩わしさからは解放されない生き物なのかもしれない

では又 遊



返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事