キングサリのタネ 2010-06-27 17:18:21 | Weblog 黄色の房状の花をたくさんつけたキングサリ。 もう、タネが、たくさんできはじめています。 タネを見ると、マメ科、、、納得です。 6/27、ecoの庭
梅の実 2010-06-24 21:28:44 | Weblog 梅の花の後、梅の木を見ることはありませんでした。 きょう、誰もいない公園で、梅の木を見上げました。 緑の梅の実が、たくさんなっているのですね~。 6/24、平岡公園
ニセアカシア 2010-06-22 18:48:20 | Weblog 今の季節、木々もたくさんの花をつけて、楽しませてくれます。 ニセアカシアも、白い花をたくさんつけています。 近くに行くと、甘~い香りがします。 6/22、杜のみち
ハクウンボクの花 2010-06-18 20:25:22 | Weblog 鈴なりに実のなるハクウンボクの木を見てから、「花」を見てみたいとずーっと思っていました。 今年は、念願かないました。 たくさんの花に、驚きました。 6/18、北野の街路樹
枝豆 2010-06-17 11:43:18 | Weblog 6月になって初めての雨らしい雨です。 畑の作物も、生き生きしてグンと大きくなった気がします。 本葉が出てきた枝豆です。 6/17、ecoの畑
サンザシ 2010-06-15 22:55:24 | Weblog 平岡樹芸センターに時々足を運んでいます。 きょうも、初めて見る花に出会えてとても嬉しいです。 バラ科のサンザシ、可愛い花です。 6/15、平岡樹芸センター
ミズキ(水木) 2010-06-13 18:04:46 | Weblog お友達の娘さんが、「みずきちゃん」と言います。 同じ名前の木を見つけて嬉しくなって写真に撮りました。 みずきちゃんの名前の由来が、ミズキの木なのかはわかりませんが。。。 6/13、平岡樹芸センター