goo blog サービス終了のお知らせ 

Life Is Beautiful

一年間の『片道チケット・地球一周旅行』から帰国しました!

HPはブックマークから

ヨルダンからはイスラエルに寄る予定ダン

2007-06-26 19:38:40 | Weblog
昨日の夕方、シリアからヨルダンへ入国しました

また、築いた知識がやり直し~w

早速、相場も通貨も解らぬままタクシーの親父に逆切れされ
クリフホテルと言う有名な安宿へチェックイン
ここの情報ノートには助けられそうです

今日は夕方から四海へ行ってきます

明日は早速ですがイスラエルへ旅立つ予定
パレスチナ自治区へは,現地情報を聞いてから行くようにします

危険なことは無いと思うので安心してください

ちなみに,ここはあの香田君が泊まっていたみたいですねえ

色々考えさせられる土地です,アンマン

しかし、街事態は平和で整然とシリアの都市よりも洗練された雰囲気がありますね,いまんとこw

しかし、、、そろそろ海禁断症状が、、、、
四海でパドル!?早くダハブに行きたい、、、

アウランガバードからデリデリデリーへ

2007-05-22 18:57:32 | Weblog
先ずは
更新情報!!
ムンバイまでの道のり、UP!!↓↓↓
http://csx.jp/~yutaning/freecurrent.htm

日記以外もプチ更新致しました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アウランガバード

実は昨日出発のつもりが
駅に行ってビックリ!

チケットは22日、つまり今日でしたww
アホですね、あんなに急いでアウランガバード巡りしたのにww

そんで、昨日は一日空いたので、エローラの手前にある
ウォーターパークと言うプールに行ってきました

水質を問わなければむちゃくちゃエンジョイできる場所です!!
なんと、ウォーターフォールも数種類有って
インド人もビックリデス!

インドの子供10人くらい相手にはしゃぎまわってヘトヘトですw

砂漠のような大地に突然現れる
ウォーターワールド!必見ですよ!!
入場Rs100

詳しくは日記に書きますね~

今日の昼発の夜行でデリーへ向かいます
ウェイティングナンバー44,45と言う絶望的な番号でしたが
奇跡的にシートゲット!!これでトルコも近づいたな!!!

まってろよ~トルコ風呂w!!
鯖サンド!!カッパに、トロイ!!

ハマさんとハマムへGO~!!

48時間後_ムンバイ

2007-05-17 18:08:24 | Weblog
ムンバイへ到着!

30時間と思い込んでいた(そう言われた)列車は、乗ってみてビックリ
48時間と言う、コルカタ~トリヴァン間と同じ時間w

相変わらずカレーとビリヤーニ攻めに苦しみ
インド人家族と仲良くおしゃべりし続ける事48時間、、、

早朝5時にムンバイCST到着、何もねえw
路上に横たわる人々以外はタクシーの客引きくらい

と、日記はこれから書きますよ~
だから、日記に対するコメントも待ってますんで宜しく

さて、ムンバイは英国植民地時代の建造物が残っていて、とても綺麗な街並み、、、
のはずが、流石はインド

その街並みにも、満遍なく物乞いや、生ゴミ、ハエスポットもしっかり点在!

ラッキーな事に綺麗なエアコン付きのゲストハウスをRs500で発見!
この猛暑を防ぎ、俺のアシクサレ病が悪化しないようにチェックイン!!

アルガンでの全身のリーフカットも直ってきたところだけど
一箇所だけ深い傷だった足の横が、一平君のケツのように膿んで腫れてきてしまったのだった

恐るべし、スリランカ、インドの路上衛生度!!

今朝方自分オペで、ヤツを取り出し
タイで買った「クラビット」と言う抗生剤を飲む

エレファンタ島に行きたかったけど、足が濡れると悪化しそうなので却下して、チケット取りや、プリンスオブウェールズ博物館など見学

やさしいインド人に助けられ、外国人専用窓口で列車のチケットゲットです!
やはり、自分で行く方がいろんな面で良い
代理店の言い値はなんと二倍だったのだ!!!もう信用できんねインドの代理店!!
無事アウランガバード行きのチケット(一人Rs600/2A)を手にして(といっても満席で明日の夜出発になってしまったが、、、)一安心
こんな良い窓口が有るなら、と、アウラン~デリー行きも予約
こちらはウェイティングリスト11、12で恐らく乗れるだろうと言う事だ
確か、一人Rs1200/3Aだったかな?

その後はインド門を見たり、博物館に行ったり
正しい観光旅行を遂行!!!

たまには良いね、、、と思うけれど、インド門の前の海を見て、波乗り熱が沸騰寸前になるのを抑えますw

さてと、やはり、移動を繰り返すのは疲れますね、、、
今日なんか午前中は引きこもって、今までの写真を全て光学メディアに焼く作業に没頭していましたw

相変わらず、航空券はまだ取っていません
だって、インドの代理店、信用できないんだもん!!!

デリーのシゲタトラベルで取る予定ですが、情報あれば教えてください誰か

明日の夜にはアウランガバードへ出発!
いよいよ念願のエローラ、アジャンタ!

ロ~ラ~~!!!

ブッダガヤー着

2007-03-23 14:34:02 | Weblog
昨日3時間も遅れた電車でブッダガヤー到着
その足でコルカタ行きチケットを予約するけど、キャンセル待ちの状況です
駅に連絡しても電話でねーしwま、これがインドって感じですかね~

さてと、ブッダガヤー
ブッダが悟りを開いた地として有名で
日本寺やタイ、各国のお寺がひしめき合っています

バラナシよりは落ち着いた雰囲気ですが、、、暑い!
ヒマラヤから来た身には答えますね~

さて、果たして今夜の夜行に乗れるのだろうか?!
乗れなかったら、ガヤー駅まで一時間、往復2時間の無駄足w
しかも歩き方には「ブッダガヤーでは夜間は絶対外出しない!」などと書いてあるしw

ブッダガヤー乗れたら良いねえ、夜行列車

インド更新!!

2007-03-20 20:14:31 | Weblog
HP更新です、ナガルコットからポカラまでの日記を何とか更新です!!
↓↓↓↓
ナガルコット
(リンクカラーが変わらないんですが、クリックしてください)

インド・バラナシは何か期待しすぎたのか、事前情報が大げさすぎたのか
ま、ブッタガヤーへ移動するのも多分もう直ぐ

ネパールのパシュパティナートで見たガートの印象強すぎなんですw

アンナプルナの庭

2007-03-16 21:06:07 | Weblog
トレッキングから帰還です

初日、雷雨にやられ
二日目豪雨にやられ
三日目の朝、豪雪に見舞われ
しかし最後は温泉で見事な山並みを見ることが出来ました

靴も、膝も壊れてしまいましたがw

途中の村並みも楽しく、ノーガイド・ノーポーターと言うリラックスした環境も最高に良かったです

兎に角後日UPできるように頑張ります!

よっ!!世界一!!!

2007-03-04 20:23:28 | Weblog
ナガルコットから帰還です!
見て来ました、エベレスト!!

ヒマラヤ山脈が壁のように聳え
眼下に広がる雲海(前日のほうが見えたようだけど)
そして、雲海が引けば静かな農村の段々畑

遠くにちっこりエベレスト!
いろんな出会いがそこでも有りました

明後日からポカラ入りします
トレッキングはノーガイドでも全然OKらしいので
現地で情報を仕入れる予定です

ところで、ナガルコットで知り合った人にインドのサーフポイント教えてもらいました
なもんで、もしかしたら時期的にスリランカは行かないかも知れません

いやあ、ピースフルな人でした!

HP更新は待っててください!
写真がっつり載せますよ~!!

カトマンドゥーライフ

2007-02-27 18:10:58 | Weblog
ネパールはカトマンドゥーです

タメル地区まで歩いたり、パキスタン大使館まで歩いたりしてます
パキスタンビザにまだ時間がかかるのと、天候が悪く山が見れないので
ヒマラヤ、エベレストを見にナガルコットへ行くのはもうちょっと先になりそう、、、

その後はチトワン国定公園を周って、ポカラ
膝と相談して、トレッキングしたいと思っています!

しかし、ネパールは良いですねー

気さくに「家来いよ!」ってひとがいっぱいいます

今日は、道で一緒の方向へ歩いていた『ゴーチャン』さんの家でお茶を頂き
昔日本に農業の留学に行った話しなどを聞くことができました

天気も回復傾向で、明日以降の山並みに期待!
だけど明日はゼネストで、ネパールは全交通網がストップなので
またまた徒歩で日本大使館、パキスタン大使館めぐりっすw

BKKの仲間たち、そんでネパールへ

2007-02-23 17:09:52 | Weblog
バンコク飲んだくれDAYS!!
居酒屋行ったり、カラオケ行ったり、屋台で夜中まで飲んで
面白かったな~!

バンコクでお世話になったおやっさんを始め
バンコク在住の皆様
好青年タクロウ君、大石さん

鈴木さんとイントラ、ダイブ仲間
ターチン、しのチャン、博士カップル
サトシくんと先生

皆さん楽しいバンコクライフを有難う!!

特におやっさん!本当にお世話になりました!

お陰で新たな土地へ向かう、モチベーションがグングン上昇です!!

そして、最後にはマスくんの奥さん「ひとつ姉さん」にも会えて
良い事ずくめで恐ろしいくらいですw

では、これからチェックインへ向かいます
バングラディッシュでトランジット、カトマン到着は明日の昼過ぎの予定です

みんなみんな有難う!
いくぜーネパール!!

って、ネパールってそんなに気合入れて行く様なところじゃないよね~w


カロンビーチ

2007-02-10 21:15:45 | Weblog
皆が帰って気が抜けちゃいましたね~
クラビタウンに行こうと思っているんですが

このカロン、ナカナカ居心地良くなってしまいましたw

ココのビーチはいわゆる鳴き砂で歩くとキュッキュと音が鳴ります
今日は以外に波が有りセットなら乗れんじゃないの?ってくらい立ってました
二人でフロートで波乗りしたのでちょっと疲れたw

もう一つ、現在宿泊しているゲストハウスの目の前にfree wi-fiが有って、ネット繋ぎ放題なんすよ!

ってことで、HPの更新しました
http://csx.jp/~yutaning/freecurrent/nikki.html
ブックマークからも入れますよ~

HP更新の方がやっぱ楽だな~
写真や動画を沢山載せるならHPだね

さて地元に帰った連中は今頃どうしているのかな?
俺は、バリに行く予定が変更でもうスリランカかインドへ向かう予定です!

ブログの更新はリアルタイムの日記
HPは書き込んだ日記と分けてみます

じゃあコメントはこちらに宜しく~

動画も置いてあるので見てみてね!!
↓↓↓
Free current
http://csx.jp/~yutaning/freecurrent.htm

おひさしぶりのブルースウィルス

2007-01-28 20:25:59 | Weblog
こんにちは
今現在はタイ、プーケットのパトンビーチで物価の高さにヒーヒー言ってますw

最近ブログの更新が出来ないのにはちょっとした原因が有るんですよ、、、
実はUSBメモリからウィルスが進入しちゃって、現状じゃ削除できないみたいなんですよね、、、

日記は書いてるんで、また一気にどどどーんとUPできる日がくるといいですな

さて、またも強行軍のバス乗り継ぎでなんとかプーケットにたどり着いたんですが
ここは来てみてビックリ!
一泊1000Bオーバーは当たり前、、、
何とかビーチにそんな遠く無い所で800Bのゲストハウスにチェックイン

初日は陽気にビーチで遊んでいましたが
その夜に絵里子さんの体調激変!
最近次々と、かわるがわる体調を壊しているのでゆっくりしようとした矢先に、、、

現在、彼女は部屋で寝ています

大きな都市だし、海外旅行保険には加入しているので心配は要りませんが
兎に角、以外に体力を使っているのだな、、、と痛感

シミランクルーズまで、あせらずゆっくりしたいと思っています

2007年明けまして、プノンペンよりおめでとう

2007-01-10 18:31:30 | Weblog

2007年明けまして、プノンペンよりおめでとう

何から話そうか、、、カンボジアと言う国の過去を語るには余りにも知識が足りない
皆さんはカンボジアについて何か知っていますか?アンコール以外に

俺もこの国に入るまで、、、プノンペンに来て、キリングフィールドに行くまで
トゥルースレーン博物館に行くまで,,うる覚えの知識しかなく、「ポルポト=虐殺」と言う単純なイメージしか持って居なかった
しかも、「虐殺」と言う言葉を、軽く扱っていた

~プノンペンまでの道のり~

朝の6時、サイゴンのホテルをチェックアウトする
寝ているお母さんを起こしてしまったが、なんのその相変わらず綺麗で、ピシッとしたお母さんだ

シンカフェオフィスの前でバスに乗り込む一人12ドル位だったかな?忘れた
俺の後ろの席には鶏が3羽乗っている

バスはあっという間に国境だ!ビザもドルも持ってなかったが、まあ何とか成るよということで全然心配していなかった



今回はしっかり勉強してきたからな!VNDと$、円とリエル(カンボジア通貨)
国境で「闇のおばちゃん」と戦闘モードw
ドルが足りないから、取ってくる攻撃!そんなら金は渡せない!
今度は、ドルがもう無いから10ドルはリエルで良いか?攻撃!
「リエルがタリネーゾゴルァ!!!」
と、勉強した甲斐あって、電卓を奪い計算すれば、やはり半額分のリエルしかなかったので即徴収

ビザは、車内でシンカフェツアーの人にパスポートを預けていた
金が無い!と訴えると、じゃあ後で良いよと言ってくれた、うーむこの国じゃ借金は初めてだw
無事借金を返済して、どうやらビザも取れたらしく、カンボジア側のイミグレ
バスからいったん降りて、カンボジア職員に名前を言われた人からバスに戻っていく
うむなんて簡単な国境越えだw良いのかこれで?数日前にタイでテロが有ったばかりなのに、、、

カンボジア入りし、車内でパスポートを受け取る、と引き換えにお金を払った



☆ホーチミン(サイゴン)-ホーチミン、陸路国境越え等情報☆

エアコンバス、一人12?(程w)、デタムのシンカフェが信用あり
車内でもらえるミネラルウォーターにはシンカフェとキャピトルツアーの文字が!!

所要:7時間(くらい)
ビザ:バス内でパスポートと25ドルを渡すだけ、写真は要らない
非常に簡単なイミグレーション、荷物検査無し

カンボジア通貨事情:ほぼ$支払い可能、超ローカルな市場で弁当やフルーツ買っても$支払い可能
ただ端数(セント)はリエルで返ってくるので、ぼられない様に注意
この国の計算はレート無視で一律
1$=4000リエル、つまり50セントのお釣りなら2000リエル帰ってくる(2007・1・1現在)

キャピトルゲストハウスの前で降ろされる

キャピトルの周囲に泊まっても面白くないので、トレンサップ川まで歩く事にした
うむ、大いにアジアンだ!物凄い活気と熱気と生ごみと、生臭さと、う○こ、しょん○んだ!!
ベトナム以上のバイタクコールの嵐、トゥクトゥクもここで登場だ!
大通りを一本入れば、大きなネズミがぺしゃんこになっているのが良く目に付く
沢山ぺしゃんこだw数十メートルに一匹くらいの割合でぺったんこで、カラッカラに干からびているwww
こりゃあ、この埃だけで良からぬ伝染病にかかりそうだな、、、
プノンペンは比較的治安が悪いらしいのでちょっと注意だ、未登録の銃による犯罪があるらしい



川沿いのホテルはどれも15ドル以上で高い
すこし入ったところ、マーケットの裏手に有る「アンコール・インターナショナルホテル」
ここは10ドルで、エアコン、冷蔵庫、バスタブ付き
ちょいと高いが、もう探し回るのはめんどくさかったのでチェックイン

近くのマーケットはアジアン全開!広州よりも、ましてや香港なんかより面白い
まあ、兎に角汚いwそして生臭いwww
生ごみと売っている物の区別を付けるのが難しいくらいだwww


だけど、毎晩1ドル以下で定食弁当が買えるので重宝した



もちろん綺麗なマーケットも有る
この街一番のセントラルマーケット
日本人もちらほら見かける
ここでは、ここぞとばかりにバイタクおっちゃんが溜まっている
正面ではコオロギや、蜘蛛のから揚げが売っている



アオリイカの丸焼き、2ドル



現在は活気を取り戻しなんら他のアジアの都市と変わらないように見える

しっかし、この国は貧しい、行った事は無いがもしかするとインドよりよっぽど貧しいのではないか?
何が貧しいか?金銭的な貧しさも相当なものだけど
それは人々の心に暗い歴史の思い出がずしりと横たわっている事ではないだろうか?
解ったような書き方してカンボジアの方に申し訳ないが、20年ちょっとで忘れ去られる問題ではないと思う

クメールルージュ、ポルポト政権による、中国文化大革命を手本にした独裁政治と大虐殺
手本にされる文化大革命はよっぽど酷い歴史だが、クメールルージュによる虐殺は写真や資料が豊富なことから、非常にショッキングな出来事です



罪無き人々、女性子供、赤ん坊まで、延べ200万人とも言われる人々が、プノンペン郊外の「キリングフィールド」と言われる一体で「撲殺」された

キリングフィールドへはバイタクをチャーターして向かった
往復5$では申し訳ないほどの悪路で、見る見る景色は田舎になっていく
片道40分ほどかけてたどりついた
バイタクのおじさんに待ってもらい、入場券一人2ドルを払い構内へ
そこには大きな慰霊塔が建っている
その中には無数の頭蓋骨と、引きちぎられた衣類が積み上げられている

もう、他の観光客も誰も言葉が出ない、ただ並べられる頭蓋骨に手を合わせるだけでした、、、



構内を歩けば、地面から洋服の切れ端が出ている、無造作に積み上げられる人骨



しかしやはり、そこにもやはり物乞いの子供達が沢山いるのだった、、、

埃だらけになってカブを3ケツで帰った



その収容所であった、トゥルースレーン博物館は学校を改装して作られた
中では拷問や処刑が日常的に行われていた
1979年、ベトナム軍がプノンペンに侵攻したとき、看守は残りの囚人の大部分を虐殺して逃亡したらしい
中には無数の顔写真、発見当時の惨い死体の写真
そして実際使われていた拷問道具、独房、ベッド、足かせなどが無造作に置かれていた




二人共、口を閉ざして、ただその残骸を凝視していた

独裁と虐殺。人類の歴史は虐殺の繰り返しだともよく言うが、近年最後の大虐殺劇の舞台であるカンボジア
キリングフィールド、トゥール・スレン博物館(S21)は是非訪れるべきです

さて、明日はいよいよシェムリアップへ向かいます
発見修復に至りカンボジア人の、クメール人の独立への意識に火をつけたという遺跡
フランスからの独立のきっかけになったとも言われているそうです

そんな巨大古代遺跡群に思いをはせて、トレンサップ川の畔でアンコールビアを飲んでいます
(今日は飲んでないけどww)


※次回予告!!

広大なカンボジアの大地に横たわる、アンコール遺跡群の数々!!
そこで二人が見たものは、、、!?

ピックアップミス、大停電、そして念願のアンコール・ワット!!
体調不良クィーンのサンライズアンコールワット、、、
そして、怒涛の50kmサイクリング!!

次回更新お楽しみに!!


【負の遺産】カンボジア・プノンペン

2007-01-03 20:19:32 | Weblog
あけましておめでとうございます!!

最近はイベント、移動続きで長文が書けずにいます
現在カンボジアはプノンペンにいますよー

カンボジアはポルポト政権時代の酷い傷跡が癒えはじめ
現在は発展途上国ながら、人々は明るく
町は活気があり、ベトナムよりも自由な空気に溢れています

ぼった栗も少なく、旅行人価格は有るものの
そこまで酷いことはないです

今日はキリングフィールドと言うところへバイタクに3ケツで
片道40分ほど、無舗装の道路を駆け抜けてきました、、、

余りにも悲惨な光景でした、、、

あまりにも衝撃的だったので、今書きましたが
詳細は、ホーチミン、カンボジア編としてまた詳しく書きます

よいお年を、、、

2006-12-31 17:35:56 | Weblog
あっという間の一年

年末のビッグニュースはたった今知りました

台湾の地震の影響で、サイゴンを含め東南アジア各地からの
日本やアメリカへのネット上のアクセスが出来ない状態が数日続きました
もしかして、他の理由があったやも知れませんが、、、

危険なところへ行くつもりは無いので安心して下さい
ベトナム戦争博物館に行ったばかりなので、かなりリアルな現実として捉えています

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=45
イラクではシーア派や警察へのテロが頻発しているようです
イスラム過激派の、アメリカへの不満も形に表れそうです


とにかく!!
来年もみんなネット上では有るけれど、よろしくお願いします!!

お雑煮食べたい、、、