goo blog サービス終了のお知らせ 

Life Is Beautiful

一年間の『片道チケット・地球一周旅行』から帰国しました!

HPはブックマークから

更新保守

2012-06-09 15:37:40 | Weblog
更新しないと、テンプレもなくなっちゃうのね~
ブログってもうあんま要らないね

アフリカ、オクロに有る天然原子炉状態とは?

2011-11-03 10:16:23 | Weblog
オクロの天然原子炉
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini_hyakka/43/43_01.jpg
アフリカのガボン、オクロ鉱山で発見された天然原子炉。
ウラン鉱脈できた亀裂などに地下水染みて中性子減速剤となり臨界反応を起こしていた。
約20億年前から数十万年の期間、臨界と温度上昇により水が沸騰、臨界停止を3時間ほどのサイクルで繰り返していたらしい。
20億年前は現在よりも燃えないウラン238に対する燃えるウラン235の比率が高く今の原子炉のウラン燃料に近い比率だった。

オクロの天然原子炉のような状態が2号機で起こってると考えられる。
溶けて固まってできたウラン燃料のひび割れに水が染みこむ→臨界→水が無くなって停止→再び水が染み込み臨界。

反応が続く限り危険すぎて人が近づけない→廃炉作業が不可能。
止める方法を考えないと最悪オクロのように数十万年反応が止まらない。

TPP関連コピペ

2011-10-26 21:46:44 | Weblog

>TPPでは協定違反で訴えられるのは民間企業だけではありません

カナダケベック州は、環境に悪いとして芝生に農薬の24Dを散布することを
禁止した州法が北米自由貿易協定に違反しているとして、24Dを製造販売して
いる米国農薬企業Dow社から訴えられました

この法律の撤廃と200万カナダドルの賠償金を支払えと

「これは非関税障壁だ」と思われれば、他国の法律だろうが制度だろうが
すべてアメリカで訴訟を起こされます

公共工事入札制度だろうが記者クラブ制度だろうが再販制度だろうが、です

農業が被害が大きいだろうと言われますが、たぶん違います
一番被害が大きいのは地方の土木建設業界でしょう
次が医薬品業界、その次が農業、その次が通信・流通・サービス業

長期的には金融・保険業界の不利益が額としては最大になるでしょう
なにしろ日本の金融機関は低金利・低配当ですから日本国民の資産が外国の
金融業・保険業界に流れるのは必然です

そうなると一体どこの誰が日本国債を買うのかということになります
ことは日本国存続に関わってくるのです

 

> アメリカは世界第3位の経済力の日本を入れたTPPを結成して
その上で自身のデフォルトを行い、日本円を担保としてTPP域内
通貨をTPP銀行に発行させてTPP諸国内では自身のデフォルト
後も交易が可能とする戦略のようです。
 アメリカデフォルトでアメリカ自身の経済的な混乱を防ぐ為です。
 また、それはTPP域内で必要な資源がすべてそろう日本経済
にとっても有益であります。
 アメリカデフォルトの損害を相当被る日本にとって、アメリカと
離れてしまっては丸損になるのですから、それを防ぐ意味もあります

 

>■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部)  

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。テレビ朝日、NHK等は放送免許剥奪or平均年収も500万円へ激減へ。
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、トヨタ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)←ポストハーベスト入りの食品規制できない
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←弁理士の年収低下へ。ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が50万円に。
12 競争政策      ←弁護士、公認会計士、司法書士、行政書士等の年収低下へ、外国人医師に診察される日本人急増。保険制度崩壊へ。
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←NTT、NEC、富士通、東電等の電力会社等の平均年収300万円時代へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国にむしり取られる。東京三菱UFJ、大和証券、野村證券社員等の平均年収300万円時代へ。
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。日本人社員総奴隷へ。派遣も外人に奪われ解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境
20 労働       ←日本の医師免許がなくても医師活動が出来る。全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更。公務員の年収も減少へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽・パチンコ業界も大打撃。国民の税金負担急増へ。
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)

構図「製造業vs.農業」の目くらまし効果。 問題は「24分の2」に矮小化、残り22項目の議論を
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110303/218708/
*GDP比で日本と米国で9割以上の取引になる。よって実際には日米の2国間条約。


チェルノブイリ・ハート

2011-08-01 19:03:15 | Weblog

見たくないけど、目を背けちゃいけないな、、、

<!-- チェルノブイリ・ハート -->

岩手でも三県目の牛肉出荷停止だし

牛だけのわけないし

測定してる(出来てる)の恐らくセシウムだけだし

ストロンチウム、プルトニウムとか、測定しにくい核種はいまだ発表されずだし

素朴な疑問なんだけど、α派って紙一枚分の厚みしか飛ばないでしょ
空間線量の測定で、突然上がった測定値はイレギュラーとして無視されてるのかな?
それとも、測定器事態のセンサーまで届かない可能性が高いのかな?
普通に考えて、センサー自体の大きさが紙切れよりは厚いと思う、つーことは、、、

やっぱどうやって測定するんだろう???
測定されていないって認識でOKなのかな?

と、長めにつぶやいてみました。

 

 


いつも何度でも

2011-06-20 23:17:46 | Weblog



 『呼んでいる 胸のどこか奥で
 いつも心躍る 夢を見たい
 かなしみは 数えきれないけれど
 その向こうできっと あなたに会える

 繰り返すあやまちの そのたび ひとは
 ただ青い空の 青さを知る
 果てしなく 道は続いて見えるけれど
 この両手は 光を抱ける

 さよならのときの 静かな胸
 ゼロになるからだが 耳をすませる
 生きている不思議 死んでいく不思議
 花も風も街も みんなおなじ

 呼んでいる 胸のどこか奥で
 いつも何度でも 夢を描こう
 かなしみの数を 言い尽くすより
 同じくちびるで そっとうたおう

 閉じていく思い出の そのなかにいつも
 忘れたくない ささやきを聞く
 こなごなに砕かれた 鏡の上にも
 新しい景色が 映される

 はじまりの朝の 静かな窓
 ゼロになるからだ 充たされてゆけ
 海の彼方には もう探さない
 輝くものは いつもここに
 わたしのなかに
 見つけられたから』


忘れてはいけない、目をそらしてはいけない
心の隅にひっかっかて、のど元を通り過ぎる事のない違和感
どうしたもんかと思っていたけど、どうにかしなきゃと思ってた


僕らはそんなに強くは無いけど、みんなでならやっていける、かならずできる


粉々に砕けた 鏡の上にも 新しい景色が映される
海の彼方にはもう探さない 輝くものは いつもここに 私の中に 私のすぐそばに みつけられたから




矢ケ崎克馬琉球大名誉教授インタビュー
http://<WBR>www.ust<WBR>ream.tv<WBR>/record<WBR>ed/1498<WBR>5357
文字に起こしたものはこちら
http://<WBR>nixedia<WBR>ry.exbl<WBR>og.jp/1<WBR>2693257<WBR>/


 


夢でも幻でも、小説でも映画でもない


みんなで何とかしよう


良い作品、できました^^

2011-06-01 10:27:32 | Weblog

仕事の事は仕事ブログに書くんだけど、今回の製作は面白かったし、いい物が出来たのでこっちに紹介したいと思いまして


「地球探検隊」と言う海外ツアーの代理店さんのカウンター内の看板で、かなりお店のど真ん中に設置されます


MIXIの方に製作風景をUPしていましたが
とうとう完成しました!
(現場のナベさん、ヒロさんはまだまだ大変でしょうが、がんばって下さい^^)


既製品やイミテーションで溢れる大都会の真ん中
新宿御苑のすぐお隣の、今回の現場です


流石、マニアックなツアーばかり企画されてる代理店さんだけ有りまして


『グランドキャニオンをイメージ』した、版築と言う手法で作った壁面
版築の作業も、手伝わせてもらって、勉強になりました!


さて、その版築の壁に、鉄板を切り抜いた看板のいい感じなこと!



うん、最高です^^


今回デザイナーさんはいらっしゃったのですが、次は自分のデザインで仕事をしたいですね
しかし、こんなに可愛らしいデザインは出来ないなあ~^^


ここは、事務所兼BARに成る予定なので、このカウンターでお酒飲むのが楽しみだな~


技術的な事はお仕事ブログに書きます~
興味が有ったら、のぞいてみてね!!


モノ作り用の名刺とblog作ってみた

2011-05-13 10:51:32 | Weblog
シンプルでカッコ良くできた、と手前味噌です^^
引越しして名詞を変えずに来ちゃったんで、なが~いGW中に作りました

やっぱりAIよりphotshopの方が使いやすいんだよな~
背景はuyuniなんですけどね、これがプリントアウトすると非常にいい感じです^^

ブログは表面のQRコードからも行けます
PCの画面からも読み取り可能です^^

以前HP作ってましたが、なんだか更新が面倒でしたので
andoloidのアプリから簡単に更新出来るFC2ブログに変更しました

http://ichinosesus.blog.fc2.com/

これからデザインやら、設計やら、製作やら、施工やら、内装業から、大工から、迷い猫探しやら、、、
色々なモノ作り体験をUPして行きます!!
いやあ、楽しみだ~

裏面にQRで住所名前電話番号と全ての情報を一つのコードにまとめられたのには関心しました~
http://dorubako.nishitokyo-city.com/muryo_qrcode.html
からダウンロードすれば簡単にQRコード作れます、お試しあれ~


PS3を修理してみたら何故か南米の星空を思い出した

2011-05-04 13:10:08 | Weblog
最近ゲームはほとんどしてないんだけど
外付けHDDに貯めた音楽、ハンディーカムの動画再生、DVD、ブルーレイtoruneでTV録画と重宝していたんですが

昨日DVD見てましたら、いきなりのシャットダウン
その後起動しても、赤ランプ→黄色→赤点滅、と再起動不可能になってしまいました

サポートに出すといかほど取られるのかな?と検索すると

YLOD
http://playstation3.wiki.fc2.com/wiki/YLOD


と言う、有名な(多発しているのにリコール無しとは、、、)症状みたい
原因は基盤のハンダがクラックして起きる様です

で、この症状に対する有効な修理方法ってのがあるらしいんです

http://skylinist.blog.eonet.jp/hcr32/2009/09/ps3-8d61.html

PS3を解体して、基盤を取り出し直接ヒートガンで熱して
ハンダを再び溶かし、クラックを直す、、、と言う理屈です

ハンダ小手では物理的に不可能なのでヒートガンで全体的に熱します

youtube等ではドライヤーで直す動画も有りましたが、ハンダが溶ける温度まで上がるのか微妙です

仕事でダイノックシート貼りや床貼りに使うのでヒートガンは有るし
サポートに出して16000円取られて直すなら駄目元でやってみよう、と思って

いざ分解!!

細かい方法は上のリンクで勉強しまして、、、と

第一回目、分解
ビスの位置が解らなくならないようにマスキングでパーツの上に固定しながら工程ごとに写真を撮り解体
最初の加熱、おっかなビックリ15秒ほど2~3cm放して両面加熱

再度組み直して、じっくり冷えるのを待ち電源ON!!
、、、、ピピピ!!
と、普通にシャットダウン

違う部分が壊れているのかな、、、と思いつつも、もう一度基盤を取り出し、さっきより入念に加熱
20秒3cm程で両面加熱、組み込み、冷却、起動!、、、、ピピピッ、、、シャットダウン

ああ、こりゃ駄目だ、違う部分の故障だな
「加熱しすぎると基盤が逝きます」と有ったのですが、どうせこのままゴミ箱行きかと思ったら
もう一度おもいっきし加熱してみよう、と思い、三度目の解体

2~3cmでCPUともう一つの何か四角いのを八の字で20秒ほど加熱して
さらに基盤全体も10cmほど放しガンを動かしながら全体的に加熱
反対も全体的に10cmほど放し20秒ほど加熱
この時点で基盤の端を持っても「熱ッ!!」って温度でした

10分ほど冷えるのを待って再度組み込み
あきらめ半分で電源を入れる、、、と
なんとも、通常起動しちゃいました

同じ症状が出て、修理の予定無く捨ててしまおうとお考えなら、ためす価値有りますよ
ただ、解体の時にサポート不可になってしまうシールを剥がさなくてはいけないし
100パーセント直る保障は無いので、自己責任で修理したほうが良いですね

※PS3で音楽再生すると、宇宙から見た地球の映像が流れるじゃないですか、アレが大好きなんです
南米チリ、ボリビアのアタカマ砂漠とラグーナコロラドの夜空、思い出します^^
http://labaq.com/archives/51465348.html
↑本当にこんな星空が眼前に溢れていました、もうそこは宇宙でした
自然と涙がこぼれちゃったのを覚えています
人生でもう一度訪れたい場所ナンバー1です^^

一ヶ月目

2011-04-11 10:30:18 | Weblog
もう一ヶ月経つんですね
被災地の方々には本当に長く辛い一ヶ月だったと思います
その間、様々な情報や見解が錯綜して、この地震がもたらした被害の大きさを実感しました

義援金活動、援助物資の受け入れ、現地に向かう人、西や外国へ避難する人
原発反対のデモや、アーティストによる原発への警鐘

そんな中、自分にも何か出来ないかとみんな考えていると思います

ボランティア、義援金、節電、、、
出来る事は真っ先にやっている事でしょう

しかし、一番の復興支援はやはり、自分のなすべき仕事をしっかりする事だと思いました
世界一周して、貧しい地域を訪れたとき感じた結論とおんなじです

しっかり働いて、やる事やって、義務を全うしてからは
そう、権利を主張しましょう

一生懸命働いて、納めた税金を賢く有意義につかってくれる政治に主張しましょうよ!
正しい主張をするためには、正しい知識と認識が必要不可欠
表に出てくる情報だけを鵜呑みにするってのは、もう前時代ですよね

TVは簡単に情報を受け取れるツールではありますけど、安易に信じると何か意思の有る情報操作に気付く事は出来ないでしょ
例えば、ニュースのコメンテーターや専門家と言われる人のバックグラウンドを知って初めて正しいと思える情報を手に出来ます
ちょっと偏ってますけど、こんなサイトも有ります
http://kokohendarou.seesaa.net/
ソースへのリンクもしっかり記載されていますので、疑わしい事実は無いかな?

放射能物質との付き合い方も難しい問題ですよね、、、
残留農薬やダイオキシンなんかとは違って、子孫の代まで影響を残すものです
今後の原発の処理については、もう各国専門家と技術者に頼るしか無いのかなあと感じます
メルトダウン(炉心溶融)は恐らく起きていて、放射性物質が駄々漏れの現状
今後はいかにその放出を抑えるかってのが最重要課題らしいです
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110404/265766/?ST=business&P=1

汚染水、汚染物質の一時管理もすでに出来ないわが国
当然世界各国の手を借りて自体を収集しなければいけません

ロシアやアメリカの放射性物質を永久に閉じ込める施設に運ぶのも収めるのも恐らく多額の資金が必要でしょう
その他原発に対する援助も無償と言うわけには行かないのは明らかです

原発被害の保障は東電の保険金では到底無理らしいです
東電は国有化か、国の管理の下再生の道を模索しなければならない
国が送電線を担保にお金を出せば、マクロな発電機が復旧出来ると言います
さらに日本では必要ないとされていたスマートグリッド構想が実現可能の方向へ進めば言いと思います
それとて税金、しっかりと管理し国民のためだけに考え実行していってもらわなければいけません

これから日本は若干不便な国になるかも知れないけど、戦後のじいちゃんばあちゃんに比べれば屁みたいなものですよね!

みんなが毎日やっているお仕事、どんな職種だって、それが被災地の復興や何十年も続く原発の処理、今後の世界全体での日本の立ち位置etc
全てが、その解決に繋がって行くと信じて頑張ろう
そのためには義務だけこなすんじゃなくて、しっかり勉強して、しっかり権利も主張しようっと!

日経新聞
http://www.nikkei.com/
阿修羅
http://www.asyura2.com/index.html
2chニュー速+
http://raicho.2ch.net/newsplus/







水道水について

2011-03-23 23:13:42 | Weblog
とうとう東京の利根川水系で、WHOの基準を21倍上回る放射線量が測定されました
事故後に設定された、日本暫定基準の2倍強になります
ここで、なぜ日本での基準が甘いのか、考えてみてください

今日は近所のスーパーで、清涼飲料水の買いだめが多く見られました
これは「至極当然な行為」だと思います
だれも、放射性物質に汚染された飲料水など飲みたくないですよね、、、

乳児の居る家庭では深刻な問題です
東京都では500mlの水3本を支給するそうですが、なんと心細いこと

当面の解決策として、スーパーなどのペットボトル持込式の水をお勧めします
スーパーなどの浄水器は
「逆浸透膜浄水器」
http://www.aqua-cultech.com/mt/

と言うシステムで作られた水です


市販の浄水器も今ならまだ間に合いそうです
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%e9%80%86%e6%b5%b8%e9%80%8f%e8%86%9c%20%e6%b5%84%e6%b0%b4%e5%99%a8/-/?scid=s_kwa&c=3761

何度も書きますが、事態は現在進行形です
毎日違う情報が上がり、振り回される前に前もって行動する
自分の愛する人を守る事が出来るのは、理念に基づいた行動だけだと思います

追記3/24/7:30
放射線監視モニター
http://atmc.jp/

『ほんまでっか』の武田先生のブログ

2011-03-23 07:19:29 | Weblog
http://takedanet.com/
僕みたいな素人が警鐘鳴らすよりも、参考になりますね^^

>ニコニコ動画の生放送でお話した通り、わたくしは政府の責任者としてではなく、「家庭のお父さん」として判断をしています
>家庭のお父さんという意味は、家には妊娠した人もいるでしょうし、赤ちゃんもいるでしょう
>それから楽観的な見方もあるし、悲観的な見方もあります
>その中でわたくしは、やや頭の隅に赤ちゃんを考え、極端に悲観的ではなく、
>でも多少は「万が一」ということも頭に入れて計算をしています。

父親にしか出来ない事は、仕事をする事だけじゃ無いよね






被災地にメッセージとヒマワリを

2011-03-20 17:04:04 | Weblog
被災地の方々へ、「何かできないか?」と、みんなもどかしく感じていると思います
そんな中、仙台で被害に遭った友人、わっきーの一言を紹介します

>被災者にしてあげて欲しいこと。「その後避難生活どう?」ってメール入れてあげてください。
>震災直後、皆さんからの励ましのメールに勇気づけられていました。
>その後1週間、安否確認が取れ連絡が少なくなる一方でストレスが溜まってきている人がいます。
>皆さんからのメールが被災者を救います!

目から鱗ですよね
つい、援助物資やボランティアのことばかりに目を向けてしまいます
当然そういう援助も大事ですが、本当に小さなことでも、出来る事が沢山有るんだと気付かせてもらいました

皆さんも、身近な知り合いに被災された方が有れば、励ましのメール、定期的に送ってあげてください!
少しでも心の支えになるように、、、

それから、興味深い事を見つけたので紹介します

セシウムに汚染された土壌を浄化する手段は無いのかな?と、調べて居ました

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2791369/6975187

>特別な炉で土壌を焼却処理して有害物質を無害にする方法もあるが、
>非常に費用がかかる上に技術的にも難しい。汚染された土壌を溶剤と混ぜて洗浄し、
>汚染物質を含む廃液を処理する方法もある

何度くらいで何時間焼却すれば良いんだろう?
焼却車両の開発で福島の土壌も洗浄できないだろうか?

焼却炉本体は簡単に作れるけど、その機構が難しい
炉の温度の管理や燃料、設計や安全面での法的な規則など、ハードルが沢山有そう、、

そんな中、とっても希望の有る事実を見つけました!

『ヒマワリは危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去した』
http://123tenpu.livedoor.biz/archives/50594297.html


真偽の程はわかりませんけれど、なんて希望の有る記事だろう!

いつも太陽の方向を向いて、ただ一つの大輪の花を咲かせるヒマワリ
我々夫婦の大好きな花です

原発はまだ予断を許さない状況では有りますが
何年後、何十年後か、負の遺産の周囲に咲くひまわり畑が目の前に浮かびました

余っている土地が有れば、ヒマワリを植えよう!
そして、今年取れた種を、被災地へ送ろう!
また来年も再来年も沢山植えよう!




これから、もう来週とかの話

2011-03-19 20:58:49 | Weblog
また性懲りも無く書きます
見ているだけでも、見たくなくても
イラついても、呆れても
この言葉だけは覚えていてください

体内被曝

TVやメディアで報道されている
「レントゲン何回分」とか言う報道ですが
確かに、モニタリングポストではその瞬間、その値だったかもしれません
問題は、放射性物質が体内に入り込む事による、体内被曝です
受動的な情報に左右されてはだめです
調べてください、キーワードは

体内被曝
内部被爆
セシウム
プルトニウム

そして、、、ほうれんそう

来週にはもっともっと問題になっているかも知れません
いや、恐らく、そうなってほしくないけど、そうなる

カップラーメンの買占めなんて可愛いものかも知れません

残留農薬なんて比較にならないくらいヤバイです
妊婦さんは絶対口にしないで下さい

風評被害、風説の流布なんてレベルは超えていると思います
僕がこんな小さい輪で声高に叫んだところで、たかが知れています

事態は刻一刻と変化し続けています
それは、日に日にと超え、刻一刻、一時間後には新しい発表が有ります

僕がかかわりを持った人々に伝えたいのです

どう思われても良いから兎に角警鐘を鳴らし続けます

さて、どうしたもんでしょうかね?

2011-03-18 09:33:20 | Weblog
今、日本で起きている事は今まで誰も経験した事は無い出来事、それは現在進行形です
なので、いつもは控えめの僕ですが、思い切った事を書こうと思います
もちろんこれはただ一つの『情報』として、点で捕らえていただき
自分の中で『線』として、紡いで下さい
今は僕と言う一人格の偏った目線で、学びつつも葛藤し、答えが出ずに悩んでる様を、素直に書く事しか出来ません

追記:以下は、結局精神論みたいになってしまいましたので親しい友人以外は読んでくれるなという感じですが
原発に対しては全くの素人が詳しい事を書けるわけ無い、書いて良いとは思えないので、間違った情報を流すより良いかなと思います
日記として意思表示する決定的な動機となった動画があるので貼っておきます
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
(ソースは↓で批判するTV、その中でもテレ麻ですが有用な判断材料です)

さて、

少ない情報から真偽を見極めて行動する事が何をするにも大事な事ですよね

先ず、
TVの情報はひらたく言えば死んでいる気がします
それは、先のリンク先のように有益な情報も有りますが、多くは何か利権に絡んだフィルターを通されて出てくる情報だと思います

こんな非常時にバラエティー番組や計画停電のニュースばかりだし
ワイドショー感覚で被災地の美談や現状を取り上げるマスコミ
現地で被災した方々は本当に応援したいし、必要な情報もここにはあると思う

けど
ダイジェストなど、すでに過去の出来事のような扱い
今は要らない情報や、隠された事実が沢山ある気がしてならない

これで、現在本当に進行し続けている大災害に対処できるのかな
答えはNOだと僕は思います
マスコミの資本寄りに偏った『偏見報道』から真実を見出す事は難しいと推測します

受動的な情報に慣れ親しんでしまった日本人は、TVを疑うという事をしませんでした
巨大な権力はマスコミと言う広告塔を介し少しづつ事実を歪曲、隠蔽し日本国民を洗脳する事に成功していました
と、ちょっと大げさに書きました
この文章に、嫌悪感を感じた方申し訳ありません
そこまででは無いかもしれないけど、そう書きたくなっちゃうんです

では、ネットの情報はどうでしょう?

ネットの情報は現在錯綜している

先ず初めに、ネガティブ、ポジティブ論
『希望を持って、前向きに生きなくてはいけない』
そんなの、当たり前だし自分もそう在りたいです
希望的観測が物事に良い様に作用する事は沢山あると思います
自分は出来る、と信じるエネルギーは時に信じられないような結果をもたらしますよね

ただ
現在起きている事実は、人間がどうこう出来るレベルのことなのだろうか?
と、考えると、いわゆるネガティブ論者に成らざるを得ないのです
自分の性格も加味して、しっかりと人の意見も聞いて、色々な情報を頭の中の机に並べ
一本の線にしようとすると、どうしてもそんな答えになってしますのです

と、言いますか
防災という観点から見たとき
当然、考えられうる最大の被害を想定して行動しなければいけない
今、考えられる最大の被害と言えば、当然原発の事になるだろう
原発については先に貼ったリンクがネガティブ論者の知的欲求をもっとも満たしてくれるんじゃないかな?


ちょっと文章が荒れてきている
絵里子さんが起きて来たから焦っているのだろう、と自己分析
うむ、冷静な判断
今日は平日なのに何で家にいるんだろうかと思われるかもしれない
もしかして、もう避難しているの?と思われるかもしれない
そんなこと無いです、今日は内勤
銀行行ったり郵便局行ったりする日です

広瀬 隆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%9A%86
ネガティブ論者の原発反対派とカテゴライズされているみたい
(この、人間を右とか左などカテゴライズするのもネットや社会の風潮で、僕は必ずしも良いこととは思えないんだけど、、、)
動画からは、何か人を煽動しようとしている雰囲気は全く感じられない
今これから起こりうる危機を的確に言い当てていると思う

ずっと疑問だった
報道されている放射線量は意味があるのか?
放射性物質が体内に残存することが一番危険じゃないのか?
動画を見て、なるほどと確信に近い思いを感じました

むやみに不安を煽っては、人はパニックを起こす
もっともです、知らない事や想像も出来なかった事が突然起きると誰でもパニックになると思います
重要なのは情報、そして分析、大事なのは行動
ですが、今の問題は非常に難しい

「空気読め」

と言う言葉がある
近代、空気と言う見えないものを、読み取り周囲の人間と上手に接する手段を我々は手に入れた
と、これは半分冗談だけど
解りやすく言えば

その空気に束縛されて居るのが今関東周辺を満たしている状況じゃないだろうか?

「重大な事故だろうと思うけど、仕事有るし、むやみに騒いでもどうしようもない
   日々の生活を出来る限り粛々と継続していく事しか出来る事は無いんじゃなかろうか?」
これは本音ですか?それとも建前ですか?

欧米賞賛するわけではないけど、自立した考えを教えられた彼らなら、先ず家族友人と避難するだろうと思う
それは全ての人々がそうなるわけでは無いけど、割合的には比較にならないくらいだと思える
しかし、ココは小さい島国、どこへ逃げても同じだという考えもある

そこが今現在の最大の

ジレンマ
知れば知るほど、考えれば考えるほどジレンマスパイラルの長い道のり
近道をして出した答えは

日々粛々と、、、

何時かはその近道を見直さなければいけない
それが数年後か、それとも明日なのか
願わくば、その答えが正解である事です





恐らく
この上空には、本来地球上には存在しない放射性物質が飛散している

政府とTVの発表する数字には内部被爆に対しての考えは何故か(苦笑)無視されている
よくレントゲンやCTに例えているが、極小レントゲン機が体内に残留する事には触れもしない

酷く人間味の無い大げさすぎる書き方でするならば
最終的に政府は(まともな政府なら)、最大多数の最大幸福という考えに基づいた決断をするだろう
それが民主主義の根幹だから、当然だし、この国を存続させるためには必要な決断
大きな観点から見ると、最終的に、家族友人守るべきものがそのπに入れる事、それが目指すところなのかな

冷静なパニックなんて無い
私達に今必要なのは、最悪を見通す情報とそれを紡ぐ糸
本当の意味での防災と、行動出来る意志と力

、、、さて、どうしたもんかな


歯抜け日記再UP~

2011-02-07 22:11:10 | Weblog
突然のHPスペースの閉鎖からほぼ二年
(無料スペースだったので、仕方ないのですが、、、)
それから日記を見返す機会は無かったんですが
ちょっと見直したくなって、HDDをまさぐって見つけ出しました
モバイルも壊れてしまい、そのままデータも逝ったかと思っていましたが、ちゃんとバックアップ取ってました!エライ、俺!

で、
再UPしてみました
自分で見返しても恥ずかしくなる表現や『w』草の乱用
時間やモチベーションが無くて無理やり終わらせている日記
おれ、こんなに素直に見れてたんだな~と過去の自分に感心する日記
思わず思い出し笑いしてしまった出来事

やっぱ日記って良いですね^^

お暇なら、再び無料電子書籍の感覚で見てみて下さい^^

以下
http://ichinosestainless.web.fc2.com/nikki.html
(友人まで公開w)

しかし、何でUPできないデータが沢山有るんですかね?
どこか無料、もしくは格安でUPできるサーバー知ってる人いませんか?