goo blog サービス終了のお知らせ 

Life Is Beautiful

一年間の『片道チケット・地球一周旅行』から帰国しました!

HPはブックマークから

沖縄移住

2008-08-24 14:58:59 | 私事

と、言っても残念ながら俺の話じゃないですw
真鶴キャンプ時代に共に過ごした林兄の事


先日、送別会をやったんで写真をUPしときます




絵里子さんから洋子へ花束の贈呈



たいぞう君から洋子へ、肉塊の贈呈




兄からメッセージを書き込んだ時計を進呈




沖縄と言うかサモアな林兄ですw


いやあ、飲んだ飲んだ!
そして暑かった!


沖縄には真鶴の先駆け隊がいっぱいいるんで、楽しそうだな~


俺も小さくまとまる前にもう一度テイクアクションですかね~
しばらくじっとしていようと思ってたけど、無理っぽいし
真剣に自然の沢山有る所に移住を考えようかな~


なんてね^^


頑張れ!林所長!!


/P>

んじゃまた^^


婚姻届ジュリー

2006-09-28 13:42:07 | 私事

クィーンさんとの衝撃的な出会い頭の衝突事故(交通事故じゃないです)から、早8年が経ち
沢山の出来事と、沢山の思い出、沢山の壊れた物と、沢山の破けた衣類と、沢山の生傷、沢山の犠牲者さま達のお陰で
先日無事、婚姻届が受理されました

話せば三国志の文庫本にも匹敵するかの長編大活劇に成ってしまうのですが
本当に色々な事が有りました、そしてこれからも有るでしょう

寝耳に水、の方もいらっしゃるかと思いますが
何分、急な展開でしたのでご了承くださいませ

8年間付き合った女性を、海外に長期間連れて行く
しかも、バッパーで
その責任と、けじめの意味も有りまた、彼女の不安を踏まえた上での決断でした

結婚式は帰国後に行えるかと思いますが、予定は未定ですのであしからず
その時に初めて、皆様の眼前で二人の晴れ姿を披露出来るかと思いますので暫しお待ちを願います

大分先では有りますが、成田離婚危機回避への努力を日々続けていきますので
楽しみに、好奇心いっぱいで、あたたかく二人を見守っていて下さい


日本の夏とノートPC ~豪華ネット復活記念版~

2006-08-11 16:54:22 | 私事
良い感じに夏してますね^^

台風三兄弟も通り過ぎ、いよいよ夏本番の盆休み

東名は激しい渋滞、今日も大和バス停付近はビッタリ停車渋滞でしたね
何所に行っても混んでるし、暑いし、ダルイし、、、

夏なんて大っキライwww

ほんと、夏って嫌ですね~w
花火は喧しいし、蚊もいっぱいだし

夕方なんかヒグラシ鳴いちゃって
もうなんか「夏ですよ~」って、「良い感じでしょ~」って
俺なんか、むかついて森林浴しちゃうわけですよ
夕日を葉に受けた木々の奥でヒグラシが正に日暮れを告げていやがるw
あ~煩いw

逃げるように高台に上れば
シルエットのみに成ってしまった大山とその手前に広がる相模川の河川敷や
夕日を受けて光を反射する、ビルや町並みが見えてしまう

遠くでお囃子が聞こえる、今日は何所のお祭りだろうか?
浴衣を着た子供達とすれ違う、笑顔でお母さんに連れられて、この子は大きくなって今日の日を覚えているだろうか、、、

などと感傷に浸らせやがって、だから夏なんて大っキライだ!!

今夜からは、最もキライな行事だ!
キャンプなんて大っキライだ!!
どうせ飲みすぎてベロベロで、テントの外で寝ちゃうし、お陰で蚊に刺されまくりだろうし
なんか、友達にあれ捕って来いとか強要されるし
海のザリガニ用の三又の銛、10分で作れとか言われるし(言われてない)

暑いし、ベタベタするし、波音しか聞こえないし、星綺麗だし、流れ星とか見えちゃうしもう最低w

あ~日本の夏、大っ嫌いだ~!!

ふ~、怒涛の連休の幕開けだぜっ!!!!!


※ノートPC

只今旅行に持っていこうと画策中のノート
候補は
メーカー PANASONIC
型番 Let's Note CF-R3

市場価格の平均は9~12万って所
この微妙な値段が悩ませるな~、、、
R1ならば3万台で手に入るんだけど、バッテリー駆動時間が雲泥の差
外付けバッテリーを買えば、同時にデジカメの補電も出来るが、荷物は少なければ少ないほど良い

しっかし10万って言ったら、ユーレイルパス買えるし、海外旅行保険も一年入れる

悩むな~、、、こんな時は、、、ヒラヤマさんだw!!!

想定外ですw

2006-06-27 08:30:44 | 私事
おかたづけ第一段階

不動の原チャを使用可能にして、売り飛ばすか乗る。

クィーンが鮎祭りの時にキーを無くして以来一年ほったらかしだったので、ガソリンも腐っているだろうと、キャブからバラしてレストア。

高校時代に落ちと良くバイクいじったのを思い出すな~

以外に綺麗なキャブ内
軽く掃除してはめ込む
エンジンをかけると、、、かかった!!!
が!全然ふけない、なんだろう、、、?
ガソリンが腐ってるのかと思い、古いガスは全部抜いて
新しいガソリンを注入してもう一度かける、、、かかるが同じ反応
どうやらガス、キャブは問題なさそう、、、
燃料比も無反応、、、アイドリングが上がらない

こういう場合は吸気系だと思うんだけどな~???
エアフィルタも外して再トライ、だめだ、同じ反応

なんだろう、、、と、ふとマフラーに目をやると
何かがスコスコ出たり入ったり、、、何じゃこりゃ~w
原因はタバコの吸殻!!!

だれだ~こんなところに吸殻突っ込んだのはwwww

怒りを通り越して呆れましたよホント^^
そいつをちょっと摘んで引っ張ると、勢い良くスコン!!と飛んでいって
アイドルが高めにして有ったので、エンジンはウオーーーーーーーーン!!と
すさまじい回転数まで一気に上がった

とにかく、良かった直ってw

後は眠れるSteedを何とかしなきゃなぁ、、、
あっちの方が大変だ、あのままじゃ車検通らないし、、、


run yuta run...

2006-06-22 20:37:48 | 私事
嫌な事があったり
辛い事があったり
悲しい事があった時
何かに没頭して忘れるのが一番で
それには走るのと、海に潜るのと
(いや、そうでも無い、海に潜ると色々考えるな~)

ちょっと、胃を痛める数日間だったので(日本代表を含めてw)
今日久しぶりにロングランしてきました

最近ちょいとお気に入りの「ELLEGARDEN」と
当然「leyona」、それに定番「コブラツイスターズ」
と別フォルダにgoa
をmp3に詰めて、100均で買ったリストバンドはめて一心不乱に走ってきました

おかげですっきり^^
早寝して、ブラジル線に備える事が出来そうです!
一矢、報いろよ!我らの代表!!!

今週末、土曜日波無さそうなんで、潜ろうかな、、、

☆LEYONA LIVE☆ ~beat goes on vol.14~

2006-05-20 16:49:44 | 私事
金曜日の夜、待ちに待った玲葉奈のアコースティックライブ
「beat goes on vol.14」in YOKOHAMA
行って来ました!
単刀直入に言うと最高でした!!

あの小さな空間で生まれるグルーヴに何時の間にか立ち上がり踊りだし
手が痛くなるほど拍手して、その美声に涙が、、、、、

LEYONAを生で見るのは、確か5回目
最初に見たのは、モーションブルー横浜でまだあまり有名では無かった頃(じゃないかな?)
ダブルフェイマスというバンドのゲストボーカルで登場した
当然我々はLEYONA目的で行ったんだけどね^^

それも偶然、ラリーカールトンを聞きに行った時に、クイーンがフライヤーで発見して
ゲストボーカルだけど、絶対生で見たい!!!
というクイーンの熱い要望により、玉三夫妻と行く事になった
当時余りLEYONAを知らなかった俺は、このライブ以降

「海岸沿いの135号と、海上がりはLEYONA!!!」

とCD擦り切れるほど聞きまくる事に成るのであるw

そして、それからサムズの存在を知ってからは必ず行ってしまっている、、、

何気に、HEY!HEY!HEY!の収録も行ったんだよな
確か、すっごい待って一曲、、、でも最高に素晴らしい500マイルだったな~
今でもビデオ見れば、クイーンが先頭でLEYONAに釘付けになってるよw

今回も例に漏れず最高の一夜だった
線の細い体から、あんなに強く心に響く歌声を発するLEYONAにまたまた大感動!!

行った面子もお祭り人間ばっかりだったので、フロア1喧しいテーブルとなっていた我々w
ポップコーンダンサーも俺の横で奇声を上げ続け
頚椎損傷弟は首を固定していたバンドも外し興奮絶頂!「あ~カラオケ行きて~!!」ってどんな合いの手だよwwww
親方も相変わらずの大騒ぎwもし奥さんが居たら、相変わらずの怒られ方してたんだろうなwww

ちょっと騒ぎすぎ?!怒られなくて良かった(迷惑と感じた他のお客さん、ごめんなさい)

そしてクイーンはそんな俺らに見向きもせず、一心にLEYONAの歌声を吸収していた、、、
ホントに大好きなんだな^^
終了後にLEYONAと話した後に感動して泣いてたよ
俺も酔っ払ってLEYONAに「世界一周行くんですよ~」って伝えてたんだけど
他に失礼な事言ってなきゃ良いなwww

そんな感じで喰いすぎ飲みすぎ歌い踊り、帰りの電車も大騒ぎで
家路に着こうかという所、興奮冷め遣らず居酒屋で一杯w
その後無事家に帰る、、、予定が興奮しすぎたクイーンの脱走(詳しくは書けないw)と言うお茶目な〆の最高の一夜でしたよw


※それと、ラティールさん格闘家の事覚えてたよ
「連れて来れば良かったのに」って言ってくれてたよ^^

日々(訂正版)

2006-05-11 13:00:17 | 私事
「黄金週波乗潜野外泊」も滞りなく終了し、疲れた体を仕事をしながら癒す日々

週末になれば又、大忙し
週末を待ち望んで仕事をする日々

最近、どっかの波乗り掲示板で見た言葉
「私からサーフィンを取ってしまったら何も残らない
 多くを犠牲にして波乗りに没頭して来た
 体の衰えてきた今、それが正しかったのか今になって悩む、、、」
と言う趣旨のカキコ

一瞬ハッとして、直ぐに嫌な気持ちになる
そんなもの、取ってしまえるモノじゃない
その時が来るなら、サーフィンを自分で「捨てる」瞬間だ
サーフィンに限った話じゃない、全部そうだ!
仕事もそうだ、仕事を辞めたとしても、そこで得た経験値や人脈は消えて無くなる物ではないよね、それは至極当たり前の事ですよねw

「これは他人には負けない!」「これこそ俺だ!」
ってモノを簡単に捨てるなんて言っちゃいけないね、やっぱ
そりゃ、ふと頭をよぎる瞬間は有る、多分皆も有る、、、と思う、、、けど、イカン!!!
そっちに行っちゃいけないのだ

俺から魚突きを取っても、海はそこに有るし、魚もきっと繁殖し続ける
外に出なくても雨は降るし、夜にもなり、朝にもなる
世界は待ってなどくれない、世の中のうねりは先へ行ってしまうばかり
遅れるな、一生懸命漕ぐんだ、勢い付けて立つんだジョー!!

20代後半はホントの青春だw
しっかり自分と向き合って、俺から~を取っちゃったら何て言わずに
「趣味は俺する事です」なんて下らない事言っちゃおうかと、今思いついたw

あと、「黄金週波乗潜野外泊」については、落ち君が日記を書いてくれる、、、かな?

美味しいラーメン

2006-03-09 10:24:23 | 私事
地元で俺的TOP3に入っているラーメン
土日祝は定休、そして何の前触れも無くいきなり休業する
平塚に有るので、必ず電話をしてから行かなければいけない
伊豆方面にも数店舗有るのだが、平塚店はずば抜けて美味い!
ワンタンが美味い!時間の経過と共に味が濃厚になってくる不思議!


何の脈絡も無く、チョキ銛投下

2006-01-30 19:17:31 | 私事
インフルエンザは治りました、いやはや各関係者の方々には大変ご迷惑をお掛けいたしました、、、ってそんなんねえけどw
本当に酷いですねアレは、来年から予防接種しようかと真剣に思わされましたよ

突然チョキ銛が投下されたことには意味が有るのです
まあ、解る人はワカルって事で特に書きませんが、、、

魚突き、最近行ってないですね、海の様子はどうなんだろか?
最近は海は海でも、海面をチョロチョロしてばかりで、例の恐怖心に浸かっていない
な、、、
個人的には、オーバーヘッドの波喰らった時も恐怖だったけれど、15Mの海底で粘って粘って、さらに魚体にヒットしちゃった時の方が恐ろしいんだよねw
でも最近はご無沙汰で御座います、、、

何だか趣味が多すぎて、体が足りませんよw
サッカーのトーナメントも始まるし、ボードも2週間は行ってない、イラストも全然書いてないし、渡航情報の収集もままならない、貯金も貯まらない、英語の勉強も捗っている気がしない、あ、コレは自分の問題かw
サーフィンも海でオイオイ言われるのが悔しくて頑張ってはいるが、いかんせん上達しない、これほど上達の遅いスポーツも無いなと感じたり、もう年なのか?と思ってしまったりしたりするなり

なんだこりゃ?愚痴か?
体が衰えると、心も萎えるものですね
5日間も寝ていたので、鬱っぽくなり始めていたのかも知れない
危ない危ない!!

よし、先ずは体力を回復させて
以前より、動ける!潜れる!滑れる!乗れる!描ける!読める書ける聞けるw体に成るゾゥ!!
ですが、読み返してみればなんとも幸せな悩みだ脳
これでは、世間の皆様に申し訳無いなw
いよし!心機一転頑張るぞぅ!オウゥ!!(大泉風w)

※ちなみに写真のチョキは俺が対神津島石鯛用に開発、製作したものすっごく貫通力の高いチョキ銛なのですが、80cm級のクチジロ(マジ!?)にあっさり持って行かれてしまいました、、、特化した部位(貫通性)は非常に出来が良く全く魚体にヒットした感触が無い程でしたな^^
んが!ワイヤーのカシメが弱く、キルショットを外してしまったのも有りますが、難なくグッバイでしたw


タミフル先生

2006-01-25 09:11:09 | 私事
タミフル、そう噂の薬品です
何故手元にあるのか?もう御解りの方もいらっしゃるでしょう
感染しました、現在自宅の隔離病棟にて、高熱と全身の痛みと格闘しております

コレは何か違うぞ、、、?
普通の風邪ではないと感じ熱を測ると39度
速病院へ、つ、辛い、、、自前の運転は危うい限り
頭もボケーっとなり、行くのはいいが帰れるのだろうか?
と半分入院も覚悟していた

12時の診察終了間際に行ったので、看護婦さんの態度もちょっと冷たい
診察が始まると、どうやらやはりインフルエンザの疑いがあるようだ
鼻に長い麺棒突っ込まれて粘膜を採取
「15分くらい掛かるから外で待っていてくだちい」
5分ほどして呼ばれた
「A型のインフルエンザです。かなり激しい感染のようですね普通の半分で反応が出ましたよw」
辛いわけだ、、、
途端に看護婦さんが親切になる
「暖かくして休みなさい、一週間は外出禁止」

え!?

思えばインフルエンザなどかかった記憶は無いな
てっきり2,3日で治るのかと思っていた、、、
ショックでは有ったが、この全身筋肉痛と高熱の前では、仕方なしと思うしかなかった

辛いねインフルエンザって、ろくに寝れないし、、、
さ、タミフル先生を摂取しヨット、、、

一月の寒空我が家の周りに雪が積もってゆくのだ

2006-01-22 11:00:31 | 私事
関東平野に積雪です

何所でも語られているように、関東にここまで積雪が有ったのは久しぶり
我が家の周囲も、10cm程の雪が積もり
車は出動不可かと思われたが、以外にも道路に雪は少ない
多分湿った雪なんだろう、アスファルトには積もらない
舗装されていない家の周りにだけ、どっさり積もっているのだ

今年の冬は寒い、南極の寒波が蛇行して本州付近まで南下しているのが原因らしい
そう言えば、黒潮も蛇行していたな

どうやら地球のマイブームらしい→蛇行
色んな物が蛇行する、釈迦も達磨も猫も杓子も蛇行する
くねくねする、ぐにゃぐにゃに成る
正にカオス、正にガス
行き交う蟻んこの行列の如く、散る蜘蛛の子の様
俺の人生の可能性も、蛇行し拡散し何処かに収束を求めて喜怒哀楽を生むのか
肉体はう○こを生み出すのか、否、捻り出すのか
赤は赤いのか、光は波なのか粒なのか、、、

しかし、そんな激しさを忘れさせるように
一月の寒空我が家の周りに雪が積もってゆくのだ

深々と降り積もる雪の下、とあるマンションの6階で肉を貪る
焼く、食う、焼く、食う、、、そう焼肉w
こんな雪の夜は、鍋か、おでんが良く似合う
だが、大人になりたくない症候群の我々は、肉を焼くのだ

降り続く、真っ白な雪に焼肉のタレが良く似合う
そんな美しい夜は、腕立て伏せと共に過ぎ行くのだった。。。。。

/3点


激白!!!

2006-01-14 21:31:20 | 私事
大事なことを忘れていた
いや、忘れようとしていた
忘却の彼方へ追いやっていた

そう、それは、、、

「わたくし英語出来ません」

このままでは遺憾と思いはや数年
このままで良いかも、、と錯覚し始める今日この頃
しか~し!!良い訳が有りません、なにせ半年後には地球を周遊しようという人間が何を言っているのか!!客観視すれば、今すぐにでも留学(駅前)しなさい、と怒られることは必至w
苦手な教科=英語。マイクと順子の掛け合いのテンポの悪さに突っ込むことも出来ず、彼のお父さんはハッピを着てhappy何て親父ギャグを真剣に学ぶその時間は苦痛以外の何物でもなかった~for me~

本当に駄目なんです、タイに行った時もまるで手話

しか~し!こんな俺もトウトウ本格的に勉強しなくてはと思い始めました
世の中は便利なもので、現在ではフリーで英語の勉強が出来るソフトが沢山有りますね
中にはスカイプのように音声チャット(電話?)で外国の人とコミュニケーションできるサービスも充実しているのだ、コレを使わない手は無いと思わないか?!

で、今この記事を書く前に単語とセンテンスを英文タイプする練習をやってみた
で、気が付いた
で、はっきり言うと、中一からやり直せこのイモヤローwwww

兎に角今出来ることは、単語のボキャブラリーを増やす事
単語さえ知っていればどうにか成るさ!!きっと、、、多分、、、成れば良いな、、、
写真の彼も駄目なはずw

横浜イルミ

2005-12-27 21:41:05 | 私事
横浜のランドマークに雪が降る
やっぱ雰囲気良いよね

しっかし、人が凄いな横浜は、、、
しかも、ペア率99㌫!!
残りの1パーは、カメラオジサン達だ!
熱々カッポーなんのその、ズケズケ分け入っては最高位置で
バズーカー撃ちまくってたw惚れるぜwww

来年はバイヨーク辺りでやるか?プーケットの花火も見てみたいね^^

旅行について一考

2005-12-24 13:40:52 | 私事
全然更新しないじゃないかw、しかも旅行記とは名ばかりの代物www
と、言うことで「世界旅行」について考えて見る、世界一周とは言わない、「金が続く限り世界旅行!!」なのだから

元々旅行は好きである、と言うより飽きっぽいのである、常に変化を求める探求者なのである

小さい頃は、家には先ず居なかった、
毎日友達を集めては、やれ雑木林で秘密基地作りだ、やれ卵半トンネルでザリガニだ
コミセンでサッカーだ、チャリンコで図書館だ、、、
兎に角、小坊の頃の一日あたりの平均移動距離は恐らく全国大会レベルだっただろう
そんな少年が、日本の他の地域に興味を持つのに当然時間は掛からなかった
彼が中学一年生の時、テレビ画面から流れる「自転車少年日本縦断!!」に煽られて名古屋まで自転車で行くことを決心する。「こんなん余裕じゃね?」「余裕だべw」彼の友人平井君と共に行く、まだ朝晩は冷え込む3月の頃であった、、、、
タイトルを付けるならば『【国内旅行】~一週間野宿野糞名古屋自転車の旅~【寒い】』
まあ、それが最初の旅らしい旅。詳細については希望があれば追って書くことにしよう
同じく、中3の夏にもこれまた同じく平井君と「いかねえ?」「行くべw」と、平井君の田舎である鳥取を目指した『【御土産】~青春片道切符尻痛鳥取砂丘自転車突撃紀行~【逆切れ】』も、タイトルだけは記して置こう

上記の出来事で旅行というものの基礎を学び(w、中学時代から毎年恒例であったズルでのキャンプ『【カレー】~岩場直建てテントで寝る、焼酎とウィスキーと石鯛のキャンプ【ポエム】』又は『【金玉】~素潜り貝取り魚突き、自然の脅迫キャンプマスターへの道~【三つ】』にて、衝撃的な人物と出会う(*1)
様々な事が有ったのだが、今回はコレによって俺がベルベットの赤い絨毯を踏み外してしまったと言う事だけ書いておくw
それは藁のむしろであったのでは?というような指摘も捨て置く


書き出すと切りが無いな、
誰もがそうで有る様に、俺もまた、起こる様々な事象、自分と関わる全ての人の感情、行動などによって現在の自分が組み上がって来た
その自分の出す問いに答えようと、何かに挑戦し、成し遂げようと努力する←理想
だいぶストイックな書き方をしたけれど、理想に近付く一番の素材は「楽しむ事」だと考えても良いと思う、旅行とは様々な刺激やアクシデントや楽しい事が濃縮された素晴らしい環境に身を置ける行為で有ると言えるww
かなり自己満足な結論が強引に導き出されたので、これにて終了しようかと
切りが無いんで、、、

ああ、糞文章www


(*1)てっちゃん:様々な面で師匠、様々な面で反面教師w、最強の人類の1人w