まずは17日 僕シン with 舟山さん
その日は母親を施設から
実家に連れて帰っていたので
第一部は観れなかったけど
第2部の配信に何とか間に合った。
初めてライブで聴いた曲が何曲かあった、
High Life 超Rareだけどライブで聴くと
感じいいね。
I love oceans and fishesなんて
Double Standardsだったかアルバムの
タイトル名も忘れかけつつあったCDから。
ここからの選曲なんて全く頭になかったので
これからも入ってくるのかな
楽しみである。
それにしてもこのCDが見つからない。
どこに行ってしまったのだろう
そして遂にやってくれましたね、
Happiness サントリービールVersion
それもワンパターンではなく
数パターンの違ったversionでご披露していただいた
舟山さんの最高のアイデアとChoiceであり
またアンコールで次回も是非やってもらいたいものだ。
それと私の大好きな曲の1曲である
There always be a chorus.
良かった。
タケさんも翌日Godiegoのライブを
控えているのに、そんなに声出しても
大丈夫なのかと心配したが
いい声がでていた。
そして翌日に続く


その日は母親を施設から
実家に連れて帰っていたので
第一部は観れなかったけど
第2部の配信に何とか間に合った。
初めてライブで聴いた曲が何曲かあった、
High Life 超Rareだけどライブで聴くと
感じいいね。
I love oceans and fishesなんて
Double Standardsだったかアルバムの
タイトル名も忘れかけつつあったCDから。
ここからの選曲なんて全く頭になかったので
これからも入ってくるのかな
楽しみである。
それにしてもこのCDが見つからない。
どこに行ってしまったのだろう
そして遂にやってくれましたね、
Happiness サントリービールVersion
それもワンパターンではなく
数パターンの違ったversionでご披露していただいた
舟山さんの最高のアイデアとChoiceであり
またアンコールで次回も是非やってもらいたいものだ。
それと私の大好きな曲の1曲である
There always be a chorus.
良かった。
タケさんも翌日Godiegoのライブを
控えているのに、そんなに声出しても
大丈夫なのかと心配したが
いい声がでていた。
そして翌日に続く

