ゴダイゴってほんと全盛期のみに限らず
数多くのTV,ラジオに出演しており
たくさんのシリーズものがある。
■Godiego CD Box: DENON LIVE CONCERT (1975 to 1981)
例えば前のプログで記載したDENON LIVE CONCERT,
タケのソロ、ミッキー吉野グループのときから数えると
① 75年 タケカワユキヒデとミッキー吉野グループ
小坂忠とティンパン・アレイ with 吉田美奈子との出演
② 76年 五輪真弓とのジョイント出演
③ 77年 ゴダイゴ号の冒険 ライブ
④ 78年 デッドエンド ライブ
同年の「夢のスーパーセッション Jazz & Rock」は外すとして
⑤ 79年 Char with Godiego
⑥ 81年 Desire ライブ
⑦ 81年 MOR ライブ
少なくとも上記の分CD6枚分くらいに相当する。
Godiego CD Box: DENON LIVE CONCERT (1975 to 1981)
なんてタイトルで特別企画出来ないだろうか?
どうでしょう
Universal さん、Denonさん、Disk Unionさん。
■Godiego DVD Box「24時間テレビ 愛は地球を救う」(1978 to 1981)
日本テレビ「24時間テレビ 愛は地球を救う」の映像4年分4回分
① 78年 Char with Godiego ゴダイゴ分 全5曲
② 79年 マジックカプセルからと威風堂々 全8曲
③ 80年 Portopia等全4曲
④ 81年 MORのアルバムの曲をメインに 全14曲
いかがでしょう
日本テレビさん、Disk Unionさん。
■Godiego CD Box: Godiego with Portopia (1979 to 1981)
(ここはin, atではなくてあえてwithを使用
Portopiaと共にをイメージして)
ポートピア関連の放送は意外に多い。
1979年11月3日(土)
開幕500日前 はばたけポートピア!(ラジオ関西)
これはもしかしたらラジオを聴いていたかもしれない、
しかもカセットで録音した記憶も
あるがセットリストが一般的すぎるのと
AM放送の音が雑音まじりで悪かったから
消してしまった。
1979年11月4日(日)
はばたけ!ポートピア「ゴダイゴ ポートピア'81テーマソングを歌う」
(近畿テレビ、現在の「KBS京都」)
私が当時住んでいたところでは京都放送は受信できないので観れていない。
1980年3月19日(水)
ポートピア'81まであと1年/ゴダイゴ・イン・コーベ(ラジオ関西)
この放送は知らなかった。
1980年3月20日(木)
21世紀へ ポートピア'81(サンテレビ)
ちなみにこの日は忘れることの出来ない1日であった。
当日の新聞欄で放送予定を確認し
朝から非常にウキウキ気分であった
私の記憶では同日に他の放送局でも
TV放映があったように記憶している。
一日にゴダイゴのライブ放送が2回もある
特別な日であったのだが、
悲しい出来事がすべてを忘れさせてしまった。
その出来事を書くのは当人の名誉のためあえて控えるが
その1日がその出来事のためにふっと飛んでしまった。
家族が涙した一日でもあった。
ゴダイゴの放送があったことを思い出したのは当日の夜に
なってからのことだっただろうか
残念だったが仕方がなかった。
いろんな意味で悲しい思い出である。
1980年8月9日(土)
ゴダイゴ・イン・ポートピア(呼びかけよう 未来に!)
(毎日放送/TBS)
残念ながら関西在住でありながら放送のこと当時知らなかった。
貴重なTV放送だけに関西弁で「もったいない」ことをしたもんだ。
1980年8月10日(日)
ゴダイゴ・イン・ポートピア(ラジオ関西)
ラジオ放送のほうも「We」の演奏があったのなら聴いていない。
1981年3月
ゴダイゴ・イン・ポートピア (ラジオ関西)
これもDesire等が放送されたらしいので聴いていない。
これらのポートピア関連、ざっと整理してみたが
ほとんど聴いていないのでしょうね。
まあ放送局がいろいろあってひとつまとめるのは困難でしょうが、
それでもラジオ関西は頑張って
① 1979年11月
② 1980年3月
③ 1980年8月
④ 1981年3月
と確認で出来ただけでも4回コンサートの
模様を放送してくれている。
ラジオ局は記録管理がしっかりしており
昔からの記録がきちんと残っていると聞いたことが
あるのだけれど、このような音源も
はたして保管してくれていないだろうか?
友達がラジオ関西にでもいれば何か聞ける
のかもしれないが、どなたかラジオ関西に
お友達いらっしゃいませんでしょうか?(笑)
どうです
ラジオ関西さん
ここでも頑張ってくださいDisk Unionさん。
ところで私はポートピア博覧会には行ってない
ポートピアとは縁が薄かったのかもしれないなー。
最近どういうわけかいろんなところで自分のアピールが
強くなってきているような気がしてる。
どうしてだろうか?
こんなところで一人わめいていても仕方がないのですが。
尚これらの資料は現在閉鎖されていますが、
Studio-Gさんのものを参照させていただきました。
また上記3案件はゴダイゴファンの方であれば
おわかりだと思いますが私が勝手に企画したものであり
店頭で販売されている品物ではありません。