昨夜の家飲みは静岡県富士宮市にある富士高砂酒造の『駿州中屋・山廃本醸』の生バージョン。

ビンに貼られたキャッチコピーは『するっふわっぴりっ』?

要するにするっと入って、ふわっと広がり、ぴりっとキレるという意味らしいが、最初は全く意味が分からなかった。
そして、肴は焼津さかなセンターに行った時に、おまけで貰ったまぐろ昆布の佃煮。

おまけとはいえ、これが結構いけるんですよ!
そして、本日の一枚。

エアコンで冷えるのか?理由はわかりませんが、積み重ねたクッションの上が最近のお気に入りの場所なんです。

ビンに貼られたキャッチコピーは『するっふわっぴりっ』?

要するにするっと入って、ふわっと広がり、ぴりっとキレるという意味らしいが、最初は全く意味が分からなかった。
そして、肴は焼津さかなセンターに行った時に、おまけで貰ったまぐろ昆布の佃煮。

おまけとはいえ、これが結構いけるんですよ!
そして、本日の一枚。

エアコンで冷えるのか?理由はわかりませんが、積み重ねたクッションの上が最近のお気に入りの場所なんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます