昨日はもじゃもじゃ状態の『とわ』をトリミングに連れて行き、その足でお世話になっている豊川稲荷へ。

ちなみに写真はトリミング前の『とわ』と優秀な? 新米宇宙語教師??のチビちゃんです。(笑)
『とわ』を預けたら、いつもお世話になっている豊川稲荷へ。

昨日はご招待を頂き、妻と精進料理を頂いてきました。

精進料理は「点心」と呼ばれ、本来は空腹を少し満たすだけの『軽食』を意味するんだそうです。

ただ豊川稲荷の場合、境内に祀られている豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)が稲穂を担いでいることから、『米をおなかいっぱいに食べて帰ってほしい』と十年ほど前まで白米を山盛りにして提供していたそうです。

ところが、参拝客からの『多すぎる』との声もあり今は少なくはなりましたが、それでも白米がふたから少しはみ出る程度に盛られています。

もちろん、オヤジ達はありがたくすべて残さず頂いてきましたよ。
美味しい点心をご馳走さまでした。

ちなみに写真はトリミング前の『とわ』と優秀な? 新米宇宙語教師??のチビちゃんです。(笑)
『とわ』を預けたら、いつもお世話になっている豊川稲荷へ。

昨日はご招待を頂き、妻と精進料理を頂いてきました。

精進料理は「点心」と呼ばれ、本来は空腹を少し満たすだけの『軽食』を意味するんだそうです。

ただ豊川稲荷の場合、境内に祀られている豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)が稲穂を担いでいることから、『米をおなかいっぱいに食べて帰ってほしい』と十年ほど前まで白米を山盛りにして提供していたそうです。

ところが、参拝客からの『多すぎる』との声もあり今は少なくはなりましたが、それでも白米がふたから少しはみ出る程度に盛られています。

もちろん、オヤジ達はありがたくすべて残さず頂いてきましたよ。
美味しい点心をご馳走さまでした。