goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

彼岸法要

2017年09月23日 | 豊川稲荷
9月23日(秋分の日)お彼岸の中日ということで。



公私ともにお世話になっているお稲荷さんへ、彼岸法要に行ってきました。





本殿脇の通天廊を渡り、宝雲殿(位牌堂)へ。



そして、一時間ほどの法要を済ませたあとは400畳敷きの大広間のある最祥殿で点心のご接待です。



本日は暑いくらいの天気だったせいか、点心の中でも大根おろしが添えられた茶そばが大好評でした。



美味しい精進料理を頂いた後は、今だけ特別に妙厳寺のご本尊千手観音様をガラス戸の格子越しではなく間直に見ることができるとのことで、
みたま祭のTV取材の時もお世話になった瑞祥殿へ。



二階大広間にはご本尊千手観音様が何の囲いもなく安置されてました。
こんな間近で見させてもらうのはもちろん今回が初めて。



写真撮影もOKとのことで、写させて頂きました。



おっ様の話では、千手観音様の真ん中にあるガラスの玉?の中にも小さな千手観音様が入ってるそうです。
ご本尊様お参りした後は瑞祥殿から境内を。





網戸越しに写した為、写真がぼやけてますがこの位置からの写真はなかなか撮れないですよね。



本日は貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。