goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お財布用ふとん&置物用座布団

2016年06月14日 | お財布用ふとん
定休日明け、東京都新宿区へ置物用座布団、大阪府大阪市へはお財布用ふとんを二組発送です。
遠方より当店をご利用頂き、誠にありがとうございました。



当店の置物用座布団の中綿は既製品に多く使われている化繊綿(テトロン綿)ではなく、めん綿100%にこだわり一枚一枚手作りで仕上げてあります。
化繊綿を使用すれば驚くほどカサがでる為、見た目にはふかふかで、いかにも座り心地が良さそうな座布団に仕上がります。
ただ、化繊綿は繊維の性質上めん綿に比べ滑りやすく、座布団や敷布団のように下に敷く物の中材には適しません。

もちろん置物用座布団の場合は普通の座布団とは全く用途が違う為、
『中綿なんか外から見えないし、何でもいいじゃん! どうせ人間が座るんじゃないんだから!』
という方も正直います。
でも実際に置物を置いて頂ければ、当店が中綿をめん綿100%にこだわる理由がすぐに分かって頂けると思います。

             置物を置いた時の安定感が違います!

使い始めは新綿を使用している為、ふかふかして高さのある置物は安定しないこともありますが、すぐに綿が落ち着いてき安定してきますのでご安心下さいね。



またご存知かと思いますが、お座布団を横から見たときに縫い目のない部分が一か所だけあります。
その縫い目のない部分がお座布団の正面となりますので、置物を置いたら縫い目のない部分を正面に据えて下さいね。

また当店ではお財布用ふとんも置物用座布団も一枚一枚手作りで仕立てている為、色々なサイズに対応が可能です。
特殊なサイズがご入用の節は、ご遠慮なさらずご相談くださいね。

お財布用ふとん、置物用座布団のご注文はこちらからどうぞ!