2019年10月3〜8日
今年は家庭の事情で、旅行をするのが難しい状況になっていたが、何とか嫁様と2人でデンマークに旅立つことができた。
今回の旅行先はデンマーク1国に絞り、首都コペンハーゲンよりもその他の地域を重点的に廻る計画にした。
10月3日(木)
例年、少しでも安い航空機(カタール航空、トルコ航空などはドーハやイスタンブールなどで乗換えが発生する)でヨーロッパ(特に北欧)に飛んでいたが、今回は直通便のSAS(スカンジナビア航空)で成田からコペンハーゲンまで飛ぶことにした。
約11時間のフライトの末、コペンハーゲン空港に着くと、予めWEB予約していたHertz(ハーツ)でレンタカーを借り出した。今回の車種はVWのGolf Touran(ゴルフ トゥーラン)だった。但し、そのグレードは日本仕様にはまだない「IQ.DRIVE」というもので、少しだけ操作に戸惑うケースもあった。不便を感じた最たるものは前後左右のセンサーはあるもののバックカメラがないことで、駐車スペース等からバックする時に後方の視界を確認できないことだった。装備等Golf Touranの詳細については、別ブログで報告することにする。
1日目はコペンハーゲン市内のホテルに泊まることにしていたため、空港から直接グランドホテル・コペンハーゲンに向かった。同ホテルはコペンハーゲン中央駅のすぐ側にあった。ということは、コペンハーゲン市街の中央付近にあるホテルということだ。ホテルに着くと、車をパーキングに置くことになるが、ホテル専用のパーキングはなく、教えられたパーキングに行こうとすると3ブロックほど戻ってホテルの契約パーキングに入れなければならなかった。
何とか駐車することができ、ホテルにチェックインすると、一休みして夕飯を食べに出ることにした。
夕飯はホテル周辺の歩いて行ける範囲にするつもりだったが、結局嫁様の希望で中央駅前のフードコートに行ってみることにした。ここは3年前に初めてコペンハーゲンに来た時には建設中だった所だ。中に入って見ると色々な店が立ち並び、多くの人がビールを飲みながら食事をしている光景が目に入って来た。
一通り各店を見て回ってから1軒の店のテーブル席に着いてオーダーしたのが写真である。
コペンハーゲンの気温は最高20度Cほどで、明け方の最低気温は5度C前後といったところだった。夕飯を済ませてホテルに引き返す頃は、まだそれほど冷え込んではいなかったが、日本の冬用ジャケットを着込んでいて丁度良い感じだった。
11時間のフライトは、還暦を過ぎた身には少々きつかったのだろう、ホテルに戻ると何もしないままベットに潜り込んでしまった。